2011年04月12日
某ダム 4月12日
新ロッドで魚を釣ってみたいので午後からバス釣りへ。
ナイロン8lbなので4400SSで出撃です。
ココのところ回転がイマイチだったので出発前にOH、滑らか回転になりました。
今の時期だと淡水での使用が多いのでメンテナンスさぼり気味でしたが反省。

エックスラップ8を軸にフラットラップ8、オリジナルフローティング9などなどでトータル15~16匹キャッチ、ちっこいですけどね。ここのバスは「全力アタック!」って感じで大袈裟に喰ってくるので楽しいです(笑)
ブランクが自重で撓るからかF9は投げやすいですね、あとやっぱりオリジナルフローティングの泳ぎはイイです。それに迫る泳ぎで適当に投げても飛ぶフラットラップ8はすごいことなんでしょうね~、安いですし。メッキカラーだとラパラっぽくないのでホイル張りの8も追加しようかな…

4400SSの方が見た目、重量バランス共にしっくりきます。
キャストwt、ラインクラスからもこっちが正解みたいですね、4500SSだとチョット大き過ぎ。
となると外海カヤックでも4400SSで行きたいところなんですが、これラインローラーノーマルのベアリング無しなんですね。ナイロンであればベアリングなんて不必要だと思うんですが、PEだとな~チョット不安。
ちょこちょこ部品の掛けている部品取りをベースに一台作るか、追加で購入ですかね~
新型をまだ触ってないので440SSGもいいかもしれません、スプールが2個遊んでますし。
スラマー260でもイイかも、しばらく考えます。
タックル
ロッド EagleClaw WaterEagle WE200‐6’6
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ラパラ フラットラップ8 オリジナルフローティング9 エックスラップ8
カウントダウン7 スキッターポップ7
ナイロン8lbなので4400SSで出撃です。
ココのところ回転がイマイチだったので出発前にOH、滑らか回転になりました。
今の時期だと淡水での使用が多いのでメンテナンスさぼり気味でしたが反省。

エックスラップ8を軸にフラットラップ8、オリジナルフローティング9などなどでトータル15~16匹キャッチ、ちっこいですけどね。ここのバスは「全力アタック!」って感じで大袈裟に喰ってくるので楽しいです(笑)
ブランクが自重で撓るからかF9は投げやすいですね、あとやっぱりオリジナルフローティングの泳ぎはイイです。それに迫る泳ぎで適当に投げても飛ぶフラットラップ8はすごいことなんでしょうね~、安いですし。メッキカラーだとラパラっぽくないのでホイル張りの8も追加しようかな…
4400SSの方が見た目、重量バランス共にしっくりきます。
キャストwt、ラインクラスからもこっちが正解みたいですね、4500SSだとチョット大き過ぎ。
となると外海カヤックでも4400SSで行きたいところなんですが、これラインローラーノーマルのベアリング無しなんですね。ナイロンであればベアリングなんて不必要だと思うんですが、PEだとな~チョット不安。
ちょこちょこ部品の掛けている部品取りをベースに一台作るか、追加で購入ですかね~
新型をまだ触ってないので440SSGもいいかもしれません、スプールが2個遊んでますし。
スラマー260でもイイかも、しばらく考えます。
タックル
ロッド EagleClaw WaterEagle WE200‐6’6
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ラパラ フラットラップ8 オリジナルフローティング9 エックスラップ8
カウントダウン7 スキッターポップ7
2011年04月12日
カヤック 外海 4月12日
凪ですね?
いつものスロープから出航。

いい天気です。
が、ベイトが居ません(泣)
前回はアレだけうじゃうじゃ居たというのにサッパリです。
一発だけ青物くさいライズがありましたが拾い損ないましたorz
結構いいサイズだったような気が。
結局ノーヒットのまま昼前に納竿上陸。
やっぱりまだキャスティングオンリーだとキビシイです。
ロッド買いました、
EagleClaw WaterEagle WE200-6'6。

マウントシエラさんで2500円也。
アメリカでイーグルです、何と申し上げましょうかド真ん中USA(笑)
イエローのブランクにネイビーブルーのEVAグリップ、スピンフィッシャーが良く似合います。
この大雑把な感じが堪りません病気。
去年まで外海でのカヤックキャスティングでは10g位のプラグ~40gのメタルジグまでエンターソルト一本で通していたんですが如何せん固いのでライトな方向で追加を探していたんですね。
条件
①安い
②20g辺りまでキャストOK
③6~7フィート
ボートシーバスロッドでも良かったんですが2500円に負けました(笑)
グラスのもっさりフィーリングで心がほっこりします。
本家のHPによればsensitibeかつlightweightだそうです…
toughって点には同意。
低弾性ゆえかエックスラップ10をジャークし易かったのは意外でした、あと10cmぐらいのペンシルベイトも水絡み良好。
今年の夏にはコレをへし折れそうなのを掛けてみたいですね~
タックル
ロッド EagleClaw WaterEagle WE200-6'6
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー DUEL クリスタルミノーロングキャスト サシミペンシル シルバードッグ90
アイルマグネット90F
ラパラ XRAP10 TWR8 FLR10
マリア デュプレックス65
ティムコ ソルティーレッドペッパー
いつものスロープから出航。
いい天気です。
が、ベイトが居ません(泣)
前回はアレだけうじゃうじゃ居たというのにサッパリです。
一発だけ青物くさいライズがありましたが拾い損ないましたorz
結構いいサイズだったような気が。
結局ノーヒットのまま昼前に納竿上陸。
やっぱりまだキャスティングオンリーだとキビシイです。
ロッド買いました、
EagleClaw WaterEagle WE200-6'6。
マウントシエラさんで2500円也。
アメリカでイーグルです、何と申し上げましょうかド真ん中USA(笑)
イエローのブランクにネイビーブルーのEVAグリップ、スピンフィッシャーが良く似合います。
この大雑把な感じが堪りません
去年まで外海でのカヤックキャスティングでは10g位のプラグ~40gのメタルジグまでエンターソルト一本で通していたんですが如何せん固いのでライトな方向で追加を探していたんですね。
条件
①安い
②20g辺りまでキャストOK
③6~7フィート
ボートシーバスロッドでも良かったんですが2500円に負けました(笑)
グラスのもっさりフィーリングで心がほっこりします。
本家のHPによればsensitibeかつlightweightだそうです…
toughって点には同意。
低弾性ゆえかエックスラップ10をジャークし易かったのは意外でした、あと10cmぐらいのペンシルベイトも水絡み良好。
今年の夏にはコレをへし折れそうなのを掛けてみたいですね~
タックル
ロッド EagleClaw WaterEagle WE200-6'6
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー DUEL クリスタルミノーロングキャスト サシミペンシル シルバードッグ90
アイルマグネット90F
ラパラ XRAP10 TWR8 FLR10
マリア デュプレックス65
ティムコ ソルティーレッドペッパー