ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2011年04>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年04月26日

礫岩質の地磯 4月26日

南風+低潮位だったので、礫岩質の地磯へ釣行。

しかし暖かくなりましたよね、風の当たらないところだと暑いぐらいです。

結果はハードコアミノー120Fパワーに1バイトで終了でした。波に押されて沈み根の後を通った瞬間、60位のマルが綺麗な捻り込みを見せて喰ってきました。カッコ良かったです(笑)

乗ったと思ったんですけどね~、フックもOKだったんですがポロリ。
写真上のパールホロレッドヘッドでした、レッドヘッドの側面に一筋クロームのラインが入ったカラー、視認性が結構良いのでお気に入りです。



アイルマグネット105Fとどちらが好きか?と訊かれれば105Fのほうが今でも好きなんですが、地磯での主軸はいつの間にやらコレになってますね~

ボディは文句無しで頑丈です、各アイも線径太めで強いです。
浸水も今のところ無いですし、マグネットの強さが適度なので内部を自己破壊することも無いと思います。
DB程ではないものの流れに強くて荒天向き、球形ウェイトなのでキャスト後の戻しに気をまわさなくていいのも楽です。あと2フックなところも好きです。

130でもう少し重量が有ればもっと良い気がするんですが、120にDUELさんは何か拘りが有るんでしょうかね?
パッと見120ダイエットにそっくりですが、実は結構違うので金型の問題ではないと思います(笑)

ポイン○で買うと1300円台で「DUEL製品にしては高いな~」って気がするので(注:十分安いですw)、
アクシアスポーツさんで買うことが多いです、一緒に余計な物を購入するので節約にはなって無い気がしますが(笑)。以前記事に書いたボビンラインMX500も安いです、マイナーチェンジ前はカラーに白があって好きだったんですが無くなりました(泣)。

しれっとシンキングモデルも有るので、カヤックからのキャスティングにも導入予定。


タックル 
ロッド DAIKO プレミアPRS-1203M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL ハードコアミノー120Fパワー アダージョヘビー105 
          アイルマグネット 105DB、105SB