2019年12月25日
続・長崎冬のトップヤズ祭り~これが本当の最終戦ですッ~
正真(゚∀゚)正銘!!
12月25日(水)小雨、東の風後北東の風やや強く。
0753時KDepからエントリー。
今度こそ、今度こそ最後といいながら、なにやら12月に3浮き目(笑)
再びトップヤズ祭りに参戦してまいりましたッ(*゚∀゚)=3
実際に釣ったエリアは前回釣行とほぼ同じですが、流石に今回は風も怪しかったので最短EPからエッチラオッチラ漕ぎ渡る気にならずKDepからショートカット。
浮き出してしばらくすると予報以上に東の風が強く入りジャブジャブ海面で釣りにならない状況になりましたが、下げだしてから明らかにヤズの活性が上昇し彼方此方でライズしているのが見えていたので暫く様子見。
小雨が降り出すと同時に風が収まった隙を突き、なんとか
ヤズ×4GET(*゚∀゚)=3
どうにも今日は捕食されていたベイトの群れの規模が小さかった様で、ナブラが継続する状態までにはならずファルコン140の足をもってしても追いつくことが出来ませんでした。なので途中からライズを撃つことを諦めてダイビングペンシルによる誘い出しにシフトしたところ5ヒット4キャッチ。
今年はKFであんまり青物を釣ってないな~と思っていましたが、
なにやら12月に入って一気にゲット出来ましたね~(*´Д`)ヨカッタ
まぁ全部ヤズでヒラゴネ申はゼロな訳ですが(´・ω・`)
ともあれ、今年のカヤックフィッシングを青物&トップウォーター
で締める事が出来たので万々歳ですッ(*゚∀゚)=3
次の休日は悪天候、その次の休日は元旦なので今回こそ本当に2019年ラスト釣行となりますw
今年も当ブログを御覧頂有難うございました<(_ _)>
長崎・全国のKFアングラーの皆様良いお年を(`・ω・´)ゞ

にほんブログ村
流石に本当に最後です(´・ω・`)
タックル
ロッド DAIKO サザンクロススティック STS-70ML
リール PENN スラマー560
ロッド Shakespeare アグリースティックBigWater BWS110070
リール PENN スピンフィッシャー6500SS
オマケ
年末USA便着弾ッ(*゚∀゚)=3



…今になって第四世代のアイテムを追加してみる(´・ω・`)
12月25日(水)小雨、東の風後北東の風やや強く。
0753時KDepからエントリー。
今度こそ、今度こそ最後といいながら、なにやら12月に3浮き目(笑)
再びトップヤズ祭りに参戦してまいりましたッ(*゚∀゚)=3
実際に釣ったエリアは前回釣行とほぼ同じですが、流石に今回は風も怪しかったので最短EPからエッチラオッチラ漕ぎ渡る気にならずKDepからショートカット。
浮き出してしばらくすると予報以上に東の風が強く入りジャブジャブ海面で釣りにならない状況になりましたが、下げだしてから明らかにヤズの活性が上昇し彼方此方でライズしているのが見えていたので暫く様子見。
小雨が降り出すと同時に風が収まった隙を突き、なんとか

ヤズ×4GET(*゚∀゚)=3
どうにも今日は捕食されていたベイトの群れの規模が小さかった様で、ナブラが継続する状態までにはならずファルコン140の足をもってしても追いつくことが出来ませんでした。なので途中からライズを撃つことを諦めてダイビングペンシルによる誘い出しにシフトしたところ5ヒット4キャッチ。
今年はKFであんまり青物を釣ってないな~と思っていましたが、
なにやら12月に入って一気にゲット出来ましたね~(*´Д`)ヨカッタ
ともあれ、今年のカヤックフィッシングを青物&トップウォーター
で締める事が出来たので万々歳ですッ(*゚∀゚)=3
次の休日は悪天候、その次の休日は元旦なので今回こそ本当に2019年ラスト釣行となりますw
今年も当ブログを御覧頂有難うございました<(_ _)>
長崎・全国のKFアングラーの皆様良いお年を(`・ω・´)ゞ

にほんブログ村
流石に本当に最後です(´・ω・`)
タックル
ロッド DAIKO サザンクロススティック STS-70ML
リール PENN スラマー560
ロッド Shakespeare アグリースティックBigWater BWS110070
リール PENN スピンフィッシャー6500SS
オマケ
年末USA便着弾ッ(*゚∀゚)=3
…今になって第四世代のアイテムを追加してみる(´・ω・`)
Posted by 単箱 at 22:43│Comments(3)
│外海カヤック
この記事へのコメント
どうも、ブログ拝見させて頂きました^_^
とても、勉強になりました!
先日長崎の海に行った際に、ヤズのナブラが発生したのですが、ジク、プラグなど色々試したのですが全く乗らずノーバイトでした(´Д` )
とても、羨ましいです:;(∩´﹏`∩);:
とても、勉強になりました!
先日長崎の海に行った際に、ヤズのナブラが発生したのですが、ジク、プラグなど色々試したのですが全く乗らずノーバイトでした(´Д` )
とても、羨ましいです:;(∩´﹏`∩);:
Posted by フェニックス at 2020年01月01日 00:03
フェニックスさん
コメント有難う御座います。
今年の長崎の冬は本当にヤズが多かったです。
で、困った事にこのヤズ、御存知かと思うんですが小さいベイトに着き出すと潜るルアーに対する反応が極端に悪くなるんですよね~
ナブラに直接ジグや小さめのシンペンを投げてスキッピングで引いてくれば何とかチェイスまでは取れることが多いようです。
その点、トップウォータープラグはかなりサイズの誤魔化しか利く様で経験上一番反応が良いですね~
長崎の海はコレからが熱いのでまたのお越しを(。・ω・)ゞ
コメント有難う御座います。
今年の長崎の冬は本当にヤズが多かったです。
で、困った事にこのヤズ、御存知かと思うんですが小さいベイトに着き出すと潜るルアーに対する反応が極端に悪くなるんですよね~
ナブラに直接ジグや小さめのシンペンを投げてスキッピングで引いてくれば何とかチェイスまでは取れることが多いようです。
その点、トップウォータープラグはかなりサイズの誤魔化しか利く様で経験上一番反応が良いですね~
長崎の海はコレからが熱いのでまたのお越しを(。・ω・)ゞ
Posted by 単箱
at 2020年01月02日 07:59

コメントありがとうございます!
是非また、長崎へ行こうと思います^_^
今後とも色々と勉強させて下さい!
ブログ楽しみにしております!
是非また、長崎へ行こうと思います^_^
今後とも色々と勉強させて下さい!
ブログ楽しみにしております!
Posted by フェニックス at 2020年01月05日 21:57