2017年04月26日
久々に一尾
シーズン(´・ω・`)終盤?
4月25日(火)晴れ南東の風後南の風強く。
0633時○瀬戸YNGepからエントリー。
ソトウミ○シーズン、ラストチャンス間近(´Д`|||)?かも?
という事でYNGに行って参りました。
風向きが北東なら最短EPで済んだんですが、当日は南東の風…
なのでM島の風裏&現地のショアライン自体が北東→南西に伸びる
YNGとなった次第です(´・ω・`)
海況についての読みは概ねアタリ。
道すがらの眼下に広がる海面は風に煽られてウネリが入り始めていましたが、
EPは穏かなものでした。
まぁ結局1000時過ぎには南風が吹きぬけ始めたので撤収する羽目になった訳ですが(´Д`|||)
加えて、
この日もベイトッ気はイマヒトツ(´Д`|||)
前回から多少間が空いたこと、当日は大潮と期待していたんですけどね~
大体このEPはベイトッ気が多いんですがこのところ外しっぱなしです…
そんな感じの日でしたが何とか一尾、釣れてくれました(*´Д`)
60有る無しといった感じですが久しぶりの1尾は嬉しい物です(*´Д`)

ルアーは3Dインショアミノー110で結構速めのリトリーブ。
何気に商品説明を見てみたら
“●速巻きでは意図的にフラフラ泳ぎ、反射食いを誘います。”
とあるのでもしかしたらソレが効いたのかも知れません。
んで、こればっかりは人それぞれのタックルバランスで変わってくる事なので一概には言い切れない部分なんですが、単箱のPE#2タックルだとハードコアTT115FMDより飛距離が出ます…
固定重心ですが飛行姿勢が良いんですよね~
カヤックからのキャスティングだとショアからとは違い爆風向い風だったり横風だったりする事がまず無いので、そういった状況だと115FMDに軍配が上がるとは思います。
フックについては現在前後ST46#2に換えていますが、もう少し線径を上げてもイケソウです。
ST56でもう少し重量を稼いでしまえばまだ飛距離が出せるかもしれません。
…まぁアクションとの御相談になりますね(´・ω・`)
シンプル、安価、頑丈で使い易いと地味に名品かも?
少なくとも単箱の中ではお気に入り登録一歩手前です(*´Д`)イイネ
で、この1尾のサイズがサイズだったので、
まだ他にも居ないかなぁ?
いや、どう考えても居るでしょ(*゚∀゚)=3
と意気込んでは見たものの風向きが南にシフト、
エリアを吹きぬけ始めたのでとっとと撤収開始、1030時には上陸となりました。
自然には勝てません(´・ω・`)

次に浮けるのは5月になるので、そろそろ○村湾タックルの準備も始めようかなぁといった感じです。
タックル
ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

にほんブログ村
しかし、もう少しソトウミのスズキさんを追っかけてみたくもあり(´・ω・`)
お安いです(*´Д`)
4月25日(火)晴れ南東の風後南の風強く。
0633時○瀬戸YNGepからエントリー。
ソトウミ○シーズン、ラストチャンス間近(´Д`|||)?かも?
という事でYNGに行って参りました。
風向きが北東なら最短EPで済んだんですが、当日は南東の風…
なのでM島の風裏&現地のショアライン自体が北東→南西に伸びる
YNGとなった次第です(´・ω・`)
海況についての読みは概ねアタリ。
道すがらの眼下に広がる海面は風に煽られてウネリが入り始めていましたが、
EPは穏かなものでした。
まぁ結局1000時過ぎには南風が吹きぬけ始めたので撤収する羽目になった訳ですが(´Д`|||)
加えて、
この日もベイトッ気はイマヒトツ(´Д`|||)
前回から多少間が空いたこと、当日は大潮と期待していたんですけどね~
大体このEPはベイトッ気が多いんですがこのところ外しっぱなしです…
そんな感じの日でしたが何とか一尾、釣れてくれました(*´Д`)
60有る無しといった感じですが久しぶりの1尾は嬉しい物です(*´Д`)
ルアーは3Dインショアミノー110で結構速めのリトリーブ。
何気に商品説明を見てみたら
“●速巻きでは意図的にフラフラ泳ぎ、反射食いを誘います。”
とあるのでもしかしたらソレが効いたのかも知れません。
んで、こればっかりは人それぞれのタックルバランスで変わってくる事なので一概には言い切れない部分なんですが、単箱のPE#2タックルだとハードコアTT115FMDより飛距離が出ます…
固定重心ですが飛行姿勢が良いんですよね~
カヤックからのキャスティングだとショアからとは違い爆風向い風だったり横風だったりする事がまず無いので、そういった状況だと115FMDに軍配が上がるとは思います。
フックについては現在前後ST46#2に換えていますが、もう少し線径を上げてもイケソウです。
ST56でもう少し重量を稼いでしまえばまだ飛距離が出せるかもしれません。
…まぁアクションとの御相談になりますね(´・ω・`)
シンプル、安価、頑丈で使い易いと地味に名品かも?
少なくとも単箱の中ではお気に入り登録一歩手前です(*´Д`)イイネ
で、この1尾のサイズがサイズだったので、
まだ他にも居ないかなぁ?
いや、どう考えても居るでしょ(*゚∀゚)=3
と意気込んでは見たものの風向きが南にシフト、
エリアを吹きぬけ始めたのでとっとと撤収開始、1030時には上陸となりました。
自然には勝てません(´・ω・`)
次に浮けるのは5月になるので、そろそろ○村湾タックルの準備も始めようかなぁといった感じです。
タックル
ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

にほんブログ村
しかし、もう少しソトウミのスズキさんを追っかけてみたくもあり(´・ω・`)
お安いです(*´Д`)
2017年04月22日
スズキさんは今何処…
釣れま(´Д`|||)せん…
4月21日(金)曇り、北東の風後西の風やや強く。
最短EPから0603時エントリー。
転戦して1115時○瀬戸YNGepから再エントリー。
4月21日金曜日(゚∀゚)!!
長潮なのは気にかかったものの、
最短EP→YNGと転戦してみましたが、

カサゴ×1にて敗走いたしました
(´Д`|||)
転戦した先のYNGはサッパリベイトッ気というかサカナッ気無し。
…スズキさんらしきモジリが一回、らしきライズが一回あってS瀬周辺だけとはいえベイトッ気の有った
最短EPのほうがまだマシだったかなぁと今になって思います。
週明けが天候、潮回りともに良好な様なので今期のソトウミスズキさん狙いのラストチャンス、かな?
今年は4月序盤に回数が浮けなかったのが響いてイマヒトツなシーズン終了となりそうです(´Д`|||)ネ
そんな感じなので特に書く事も無いんですが、
4月末でファルコン140導入一周年です。
時が経つのは早いものですね(´・ω・`)
コイツに乗り換えてから海上でのポイントとポイントの距離感がさらに縮まりました(笑)
大まかな印象はファーストインプレッション時から変わらないんですが、
一年漕いでみて大きな利点として追加したいのは、
逆流でパドリングする際の影響の少なさ。
K崎ですとか○村湾北部ですとか、やむを得ず潮流に逆らって戻らなければいけない時に非常に楽になりました。

にほんブログ村
あと何とか一尾、スズキさんが欲しいところです(´・ω・`)
4月21日(金)曇り、北東の風後西の風やや強く。
最短EPから0603時エントリー。
転戦して1115時○瀬戸YNGepから再エントリー。
4月21日金曜日(゚∀゚)!!
最短EP→YNGと転戦してみましたが、
カサゴ×1にて敗走いたしました

転戦した先のYNGはサッパリベイトッ気というかサカナッ気無し。
…スズキさんらしきモジリが一回、らしきライズが一回あってS瀬周辺だけとはいえベイトッ気の有った
最短EPのほうがまだマシだったかなぁと今になって思います。
週明けが天候、潮回りともに良好な様なので今期のソトウミスズキさん狙いのラストチャンス、かな?
今年は4月序盤に回数が浮けなかったのが響いてイマヒトツなシーズン終了となりそうです(´Д`|||)ネ
そんな感じなので特に書く事も無いんですが、
4月末でファルコン140導入一周年です。
時が経つのは早いものですね(´・ω・`)
コイツに乗り換えてから海上でのポイントとポイントの距離感がさらに縮まりました(笑)
大まかな印象はファーストインプレッション時から変わらないんですが、
一年漕いでみて大きな利点として追加したいのは、
逆流でパドリングする際の影響の少なさ。
K崎ですとか○村湾北部ですとか、やむを得ず潮流に逆らって戻らなければいけない時に非常に楽になりました。

にほんブログ村
あと何とか一尾、スズキさんが欲しいところです(´・ω・`)
タグ :ファルコン140
2017年04月17日
カブ110プロ、再びリコール
今度は(´Д`|||)何処よ
4月17日(月)暴風雨
本日の長崎は下手な台風を超える雨&風(´Д`|||)
KFはおろかショアも自殺行為だろこれってな天候でしたので久しぶりにバイクねたです。

暫く前のお話になるんですが現在の足バイク
HONDA スーパーカブ110プロの走行距離が20,000kmを突破しました。
パチパチ(゚∀゚)パチパチ
ま~日常の足としては現行最強の一台ではないかと思われます。
が(´Д`|||)
再びリコール発生(´Д`|||)
HONDAからの郵便物が届いた時点でま~たリコールかと思いつつ封を切った訳ですが、
なんと今度はカウンターシャフト(゚Д゚||)ヒィィィ!
中国組み立てになってから各部の締め付けトルク、油脂類の塗布状況等々素人目にも「な~んか適当だよな~」と思える部分が増えていたのは事実ですが、結構がっかりきますね(´Д`|||)
因みに単箱号のリコール対応はAssy交換だそうです。
何Assyかといえば、
エンジンAssy(笑)
やったね新車に戻るよ(*゚∀゚)=3
普通に考えればお得な話なんですが、コレまで一緒に走ってきた20,000kmをなんか横から突然奪われた感が拭えず微妙な心境です。下手をするとシャフトがエンジン内で砕けてしまうとのことなので仕方の無い話ではあるんですが…

「新品箱入りの4500SSとその4500SSを交換しませんか?」と云われたら丁重にお断りする自信があります。
…男の道具とはそういったものでしょう(´・ω・`)?

にほんブログ村
本当に便利なだけに残念ですね~(´・ω・`)
4月17日(月)暴風雨
本日の長崎は下手な台風を超える雨&風(´Д`|||)
KFはおろかショアも自殺行為だろこれってな天候でしたので久しぶりにバイクねたです。

暫く前のお話になるんですが現在の足バイク
HONDA スーパーカブ110プロの走行距離が20,000kmを突破しました。
パチパチ(゚∀゚)パチパチ

ま~日常の足としては現行最強の一台ではないかと思われます。
が(´Д`|||)
再びリコール発生(´Д`|||)
HONDAからの郵便物が届いた時点でま~たリコールかと思いつつ封を切った訳ですが、
なんと今度はカウンターシャフト(゚Д゚||)ヒィィィ!
中国組み立てになってから各部の締め付けトルク、油脂類の塗布状況等々素人目にも「な~んか適当だよな~」と思える部分が増えていたのは事実ですが、結構がっかりきますね(´Д`|||)
因みに単箱号のリコール対応はAssy交換だそうです。
何Assyかといえば、
エンジンAssy(笑)
普通に考えればお得な話なんですが、コレまで一緒に走ってきた20,000kmをなんか横から突然奪われた感が拭えず微妙な心境です。下手をするとシャフトがエンジン内で砕けてしまうとのことなので仕方の無い話ではあるんですが…
「新品箱入りの4500SSとその4500SSを交換しませんか?」と云われたら丁重にお断りする自信があります。
…男の道具とはそういったものでしょう(´・ω・`)?

にほんブログ村
本当に便利なだけに残念ですね~(´・ω・`)
タグ :カブ110プロ
2017年04月15日
久しぶりに浮いたけど…
惨(´Д`|||)敗
4月15日(土)晴れ、南の風後強く。
0750時最短EPからエントリー。
久しぶりにお休みと天候の巡り会わせが良かったので、
最短EPに行って参りました。
諸事情からエントリー時間が遅くなったとはいえ、
なんつっても4月(*゚∀゚)=3
尚且つ西寄りの風で荒れ気味模様から当日に浮ける海況まで波が落ちるという好条件だったので、
どう考えてもイダダキだと思っていた所、
見事に玉砕(´Д`|||)
…朝一から出ていればどうこうというレベルでは無かったような(´Д`|||)
兎も角ベイトが居らず、虎の子のカドッコメタル(謎)ですら反応無し。
1000時前には撤収を決断し南風という事でもしかしたら?とYNGの様子まで見に行きましたが、
予想以上に風が吹きぬけていたのでそのまま折り返し撤収しました(泣)
ま~こんな日も有るよね(´Д`|||)

3Dインショアミノー110Fを投げてみたので御報告。
飛距離>固定重心のフローティングミノーとしては飛行姿勢が良く中々良好。
アイルマグネット90Sと同じ程度かと。
アクション>何やら強烈なウォブリングで泳ぎそうな見た目に反して巻き抵抗の少ないロールメイン系。
PE+今時のカーボンロッドでも違和感無く使えそうな感じです。
半分予想済みでは有ったんですが、GX2の662Mだとロッドアクションを入れていくには
ちょっと重ったるい感じがあります。
…次回はフックサイズを上げてPE#2タックルで使ってみます(´・ω・`)

日中は随分と暖かくなってきたので帽子も夏モードに突入しました。
タックル
ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

にほんブログ村
次回は真面目に朝一から出よう(´Д`|||)
4月15日(土)晴れ、南の風後強く。
0750時最短EPからエントリー。
久しぶりにお休みと天候の巡り会わせが良かったので、
最短EPに行って参りました。
諸事情からエントリー時間が遅くなったとはいえ、
なんつっても4月(*゚∀゚)=3
尚且つ西寄りの風で荒れ気味模様から当日に浮ける海況まで波が落ちるという好条件だったので、
どう考えてもイダダキだと思っていた所、
見事に玉砕(´Д`|||)
…朝一から出ていればどうこうというレベルでは無かったような(´Д`|||)
兎も角ベイトが居らず、虎の子のカドッコメタル(謎)ですら反応無し。
1000時前には撤収を決断し南風という事でもしかしたら?とYNGの様子まで見に行きましたが、
予想以上に風が吹きぬけていたのでそのまま折り返し撤収しました(泣)
ま~こんな日も有るよね(´Д`|||)
3Dインショアミノー110Fを投げてみたので御報告。
飛距離>固定重心のフローティングミノーとしては飛行姿勢が良く中々良好。
アイルマグネット90Sと同じ程度かと。
アクション>何やら強烈なウォブリングで泳ぎそうな見た目に反して巻き抵抗の少ないロールメイン系。
PE+今時のカーボンロッドでも違和感無く使えそうな感じです。
半分予想済みでは有ったんですが、GX2の662Mだとロッドアクションを入れていくには
ちょっと重ったるい感じがあります。
…次回はフックサイズを上げてPE#2タックルで使ってみます(´・ω・`)
日中は随分と暖かくなってきたので帽子も夏モードに突入しました。
タックル
ロッド BPS プロコンプ PCM70MHS2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

にほんブログ村
次回は真面目に朝一から出よう(´Д`|||)
タグ :3Dインショア
2017年04月08日
3Dインショアシリーズを買って見た
お久し(´・ω・`) ぶり…
皆さんコンバンハ単箱です(´・ω・`)
ココの所お休みと天候の巡り会わせが悪く、
釣行機会に恵まれておりません(´Д`|||)
…一度サルガッソー覚悟でT湾YHepから出たもののノーバイトで敗走したぐらい(´Д`|||)?
長崎のソトウミKFの一番熱い時期にこうもブランクが空くと焦りが出てきますね~
そんな感じなので釣果の報告は全く無い訳ですが、
先日ポイン屋さんに行ってみたところ、
珍しく単箱が気になっていた新製品が入荷していたのでガツッと購入してみました(*゚∀゚)=3
YO-ZURI 3Dインショアシリーズ(*゚∀゚)=3
製品の企画的にはKFにドンピシャのハズなんですが、さて如何な物でしょうね~
110Fミノーと90SSトゥイッチベイトをソトウミKFに投入してみようと思います。
残りは○村湾予定。
シンプル&頑丈&安価と何やら久しぶりに「YO-ZURI」らしい新製品ですね(´・ω・`)

にほんブログ村
次回のチャンスは火曜日(´Д`|||)?
オマケ
こんな物も買ってみました。
何しろ単箱のトランポにはAMラジオしか付いていないので(´Д`|||)
そのうちインプレでも書きます。
皆さんコンバンハ単箱です(´・ω・`)
ココの所お休みと天候の巡り会わせが悪く、
釣行機会に恵まれておりません(´Д`|||)
…一度サルガッソー覚悟でT湾YHepから出たもののノーバイトで敗走したぐらい(´Д`|||)?
長崎のソトウミKFの一番熱い時期にこうもブランクが空くと焦りが出てきますね~
そんな感じなので釣果の報告は全く無い訳ですが、
先日ポイン屋さんに行ってみたところ、
YO-ZURI 3Dインショアシリーズ(*゚∀゚)=3
製品の企画的にはKFにドンピシャのハズなんですが、さて如何な物でしょうね~
110Fミノーと90SSトゥイッチベイトをソトウミKFに投入してみようと思います。
残りは○村湾予定。
シンプル&頑丈&安価と何やら久しぶりに「YO-ZURI」らしい新製品ですね(´・ω・`)

にほんブログ村
次回のチャンスは火曜日(´Д`|||)?
オマケ
こんな物も買ってみました。
何しろ単箱のトランポにはAMラジオしか付いていないので(´Д`|||)
そのうちインプレでも書きます。
タグ :3Dインショア