ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月10日

大村湾で(´Д`|||)イマヒトツ

ん~(´Д`|||)ミスった



9月10日火曜日、快晴微風、


久しぶりに大村湾南西部からエントリー。


大村湾夏の名物(?)

 
クルクルイワシ祭りの残滓に期待しての

エリア選択でしたが…


結論から申し上げますと、


ダメでした(´Д`|||)


肝心要の朝一の時間帯に潮がタルくてタルくてどうにもならず。


狂狂クルクルイワシ自体は多少残っていて、それに対するライズも起こってはいましたが、


散発的で追いつけず。


今思えば、今日の状況だと実際にオープンベイの方が有利だったかもしれません(´・ω・`)

一言で言えば、

カヤックでビーチフラッグ状態

信地旋回して全力ダッシュ(゚Д゚)トツゲキ→惰性でそ~っと接近(*´Д`)といった感じです。

足ブレーキもパドルブレーキもサカナを驚かせないように出来れば掛けないほうがベター。

オープンエリアでベイトを追い回しているチヌならミノージャークで簡単に獲れるので、

なんとかモノにしたかったですね~(´Д`|||)

まあ、実際のところ、上記の状況でもペンシルベイトを投げたほうが確実なんですが待て

なんかミノーで獲れると嬉しいのです(*´Д`)





で、



保険のつもりだった(本来の意味での)トップチヌも先週、先々週の大雨の影響か個体数減少、









6バイトで3キャッチ。

出てくれた個体はぼちぼち元気でアノ捕食音を楽しませてくれました。

購入からコレまでPEで投げている事の多かったベビートーピードですが、

ナイロンの方がロッドアクションに対する前進距離を抑えやすいので良い(*´Д`)カモ?

ジョビッ、ジョビッ、ジョビッ、ピタッ

といった感じでショートジャークとストップを組み合わせて曳いてます。

ペラの煌きのお陰か意外と追い食いさせ易いような…

内部ウェイト無しながら、ボディの構造とペラの重量で意外とキャストし易いのも良い感じですよ?



にほんブログ村 カヤックフィッシング


タックル

ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSg

ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

ルアー ヘドン スーパースプークJr ザラパピー ベビートーピード
     ジップベイツ フェイキードッグ
     バスデイ シュガペン95F 
     ボーマー ロングA(B14A)
     ラパラ フラットラップ8
     YO-ZURI サシミジャークベイト90SP 他







CD購入(゚∀゚)!!


統一感はH瀬南方に沈めてきました(*゚∀゚)=3





  


Posted by 単箱 at 21:47Comments(0)大村湾カヤック

2013年08月27日

大村湾トップチヌ耐久戦

根(゚Д゚)性


8月27日火曜日、前記事の予告どおり大村湾へカヤックトップチヌ釣行。


で、


本日のお題


指令「Box内全てのトップウォーターでチヌをゲットせよッ(゚Д゚)!!」

楽勝(゚∀゚)鉄板からマジ(´Д`|||)?

まで幅広くラインナップ。

前回、未達成となったダイイングフラッターも今回に持ち越し。

さらに赤矢印ベビートーピード青矢印ザラパピーを追加。

どちらも単箱が○学生だった頃にはすでに存在したルアーですが未だ現行です(*´Д`)スバラシイ

Gフィニッシュのルアーとか久しぶりに買いましたよ(´・ω・`)




そんなこんなで実釣開始。

朝6時に北部EPからエントリー(゚∀゚)Go!!

日曜日の大雨の影響が心配でしたが珍しく読みどおり潮色はまずまず良好、

ベイトッ気も豊富(*´Д`)

こんな


感じの


シチュエーションで


チヌの居場所を探しながらパドリング。


釣行前の予想では判り易い場所に着いたチヌを撃っていく予定でしたが、

ぼちぼちベイト着きが進行していた模様で居場所探しの時点で結構大変でした(´Д`|||)

また、当てにしていた上げの流れが安定せず、チヌの活性も上がったり下がったり。


何でココに居ない(´Д`|||)?と頭の中を疑問符で埋め尽くしながらエリア内を漕ぎ渡り指令達成へ邁進。



スーパースプークJr、達成。
コマイけど(´・ω・`)



チャグバグ(クリアカラー)達成。

この時点までは場所に着いたチヌっぽかったので、この後の展開も場所撃ちでいけると思ったらサニアラズ(´Д`|||)



ベビートーピード(Gフィニッシュ)達成。



ベビートーピード(レッドヘッド)達成。

彷徨った末、沖の沈み瀬(干潮でも海面下)周りでヒット。

少しシングルスイッシャーでの食わせ方が分かって来た(*´Д`)カモ?




ザラパピー(フルクローム)達成?

と思いましたが、ちとコマイ(´・ω・`)

ので、

(´・ω・`)<ママを呼んできてね~

と再キャスト。



来ました(*´Д`)

思いっきりでっかい三角波を引いてやって来ました(*´Д`)


前から見るとキモイです。


ナイス面魂(*゚∀゚)=3





ザラパピー(クリアカラー)達成。

こいつはドシャローでベイトを追い回していた個体で、進行方向に微妙な距離を離してキャスト、

2~3回首を振った時点で、

真っ直ぐに海面を背びれで割りながら突進してきました。

良い光景(*´Д`)デシタ



フェイキードッグ達成。

…色々なルアーでトップチヌをやるほど、このルアーの万能っぷりが浮き彫りに(*´Д`)シカモガンジョウ



シュガペン95F達成。

このルアーもかなりオールマイティ(*´Д`)



ダイイングフラッター達成(*゚∀゚)=3

乗った瞬間ヨッシャァ(*゚∀゚)=3と声がw


完全ベイト着きで深場の潮目に群れていたチヌを狙ってのヒット。

多分、2~3尾同時に突っ込んできていたと思います。



この時点で残ったルアーはあと3種類。

①ストーム チャグバグCB08(単箱チヌチューン)
②レーベル ジャンピンミノーT10
③ティムコ レッドペッパーBaby

③に関しては無問題、どこかでどうにでもできるはずと信じて未キャスト。

問題は①と②。

ココまでの達成完了ルアーはキャッチの順番で投げていたわけではなく、①・②も既に投入済み。

というか両者ココまでのバイト数最多賞1位と2位、

つまり、

乗らない&バラシの最多賞の1位と2位(´Д`|||)

どちらも甲高いラトル入りで派手な動きのルアーですが、

コレが本日チョット深め水深2~3m?程度のエリアで当たる当たる(*´Д`)

特に圧巻はチャグバグ、

ベビトーでキャッチした後、同じエリアでザラパピーを投げても無反応の状況で、

怒涛の7キャスト連続バイト(*゚∀゚)=3そして7連続ミス(´Д`|||)

それでも状況によって
ハイアピールプラグはトップチヌに有効
だと再確認させてくれました。

その後も合間合間でチェイス&バイトは数あるものの、ここまでキャッチに至らず。



そんな状況を踏まえて、

あと三種ッ(*゚∀゚)=3と気合でキープキャスティング&パドリングを続けますが、

乗らず&バラシの山が高くなるばかり(´Д`|||)

正直、

(´Д`|||)<もういいじゃん

プリンメンタル

発動しそうになりながらも、なんとか、



チャグバグ達成(*゚∀゚)=3
完全ベイト着きバイト(派手に出るが追い食いが弱い)が運よく乗ってくれました(*´Д`)



ジャンピンミノー達成(*゚∀゚)=3
たぶん場所着き個体。

島間の瀬という高確率ポイントでヒット。

ポツンと離れた瀬というのはそれだけでも要チェックですが、島と島のあいだにある場合

流れがはっきり出易いので瀬についているポジションが読みやすい様な気が(´・ω・`)

びみょーな海面変化でチェイスしてきて、ん(´・ω・`)?と思い一瞬ポーズ、

チョンとダイブさせたところでボフッと喰ってきました(*´Д`)イイ


ココまで来たら後はレッドペッパーBabyのみ、楽勝ッ(*゚∀゚)=3

と、

ジャンピンミノーで出した瀬に位置を取り直して再キャストの1投目。


レッドペッパーBaby達成。








…恐ろしいまでの威力(´Д`|||)デス


と以上で何とか任務達成、1500時撤退開始。

が、

予想以上の北風が入り、ここからも根性でした(´Д`|||)シンド




何とかEPに辿り着くと、スロープが日曜の大雨で流れ込んだゴミで酷い有様に(笑)

今回も大村湾にフェニックス130で浮いてみたわけですが、

確かに小回りではオープンベイに劣るものの移動距離が長かったり、

今日の様に風波の中を逆らって進んでいかなければならない状況になると、

やっぱり楽だな~と思いました。

南西部EPならオープンベイかも(´・ω・`)?

やり取り中、バウがかわせないのが難点。




潮まみれ(*´Д`)デスヨ?


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

タックル
ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML改
リール PENN スピンフィッシャー440SSg

ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

ルアー 画像参照


ダイワ フォーセップ Mサイズ

ダイワ フォーセップ Mサイズ
価格:1,680円(税込、送料別)

画像にちょこちょこ写り込んでいますが、トップチヌサイズのルアーだとペンチよりもフォーセップの方が使いやすいと思います。ただしフィッシュクリッパー&バーブレス推奨です。口の小さいチヌにルアーを飲まれ気味になっても外し易いですよ(´・ω・`)


  


Posted by 単箱 at 23:25Comments(1)大村湾カヤック

2013年08月21日

半煮え大村湾

大苦戦(´Д`|||)



8月20日火曜日、



朝一から大村湾・支湾出口EPへ。








先週釣行時、ぼちぼち調子が良かったので、
先々週でした(´Д`|||)8/21訂正


今日も楽しむぞ~(*´Д`)エヘラ


とかなんとか思っていましたが、



現実はそんなに甘くなく(´Д`|||)


連日の猛暑日と降雨の無さの影響か、潮色、


お小水カラー



支湾でなく死湾だったと言わねばなるまい(´Д`|||)






何とかキャッチしたものの両個体ともレッドペッパー“チート”Baby。

半分反則



死湾支湾の奥まで進行した後、




対岸までパドリング。

どちらかというと此方が本命エリアだったものの、


フェイキードッグに出た1尾で終了。


…ルアーの選択に今日の余裕の無さがよく現れています(´Д`|||)


結局、この3尾で終了。

14時過ぎには上陸撤収となりました。

…13kmぐらい移動してこれか(´Д`|||)



そんな感じだったので、



お題達成ならず(´Д`|||)

次回に持越しです。

で、この画像を撮っていて気付きましたが、


割れてる(´Д`|||)じゃん

シルバープロップ、1尾で殉職してました。

レッドペッパーJr、Babyに続いて今期3個目…(´Д`|||)デス


にほんブログ村 カヤックフィッシング


タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSg

ルアー ティムコ レッドペッパーBaby
     ジップベイツ フェイキードッグ 他


  


Posted by 単箱 at 00:15Comments(0)大村湾カヤック

2013年08月08日

トップチヌ初物×2

飽きも(*´Д`)せず






朝もはよからトップチヌ釣行(´・ω・`)デス





途中、コンビニに寄ったりしながらぼちぼち進行(´・ω・`)

ウィルキンソンのジンジャエールが辛くて好きなんですが、他のウィルキンソンは結構見かけるのに、
ピンポイントで無いのでザンネンです。
ミキシンググレープフルーツは好きな味でしたがオレンジはチョット甘すぎ(´・ω・`)



本日のエリアは最近お気に入りの支湾出口EPです、丁度6時にエントリー。


離岸直後の1投目で、


いきなりゲット(*´Д`)

この後もEP近辺のエリアで4回ほどバイトを取ることができたので、今日は楽勝だと思いきや…



2匹目までに2時間(´Д`|||)

予定では支湾と大村湾の接続水域でのんびりやって帰るつもりでしたが、

どうにも反応が得られずこのまま帰るのもアレということで支湾内に進行。

なにしろ唯でさえ池っぽい大村湾、さらにその支湾ということで見た感じはまさに池

チヌが居るのか疑問があったものの、












意外とイケルということが判明(´・ω・`)










↑初物その一スイッシャーでチヌ。


それっぽいポイントポイントに少数ながら活性の高い個体が高確率で着いている感じでしたね~

お昼過ぎには上陸撤収、で撤収中に


初物その2ショアからのトップチヌをゲットw

例に漏れず暑い一日でしたがなかなか楽しめました(*´Д`)

にほんブログ村 カヤックフィッシング


タックル
ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSg

ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

ルアー ティムコ レッドペッパーBaby 
     アムズデザイン プガチョフコブラ
     ストーム チャグバグCB08
     バスデイ シュガペン95F
     DUEL シルバープロップ 
     レーベル ジャンピンミノーT10 他

  


Posted by 単箱 at 20:52Comments(2)大村湾カヤック

2013年08月01日

割れた…

Baby…貴様もか(´Д`|||)



8月1日木曜日、



南西風から逃げるように大村湾へ。



8時過ぎに支湾出口EPからエントリー(゚Д゚)GO!!





で、






今回の釣行において釣果よりも何よりも、


最も印象に残った出来事がこちら。






レッドペッパーBaby殉職(´Д`|||)
ちょっとピンボケですがロゴの上辺りにひび割れが(´Д`|||)

な~んかレスポンス悪いな~と思ったらウェイトルーム一杯に浸水していました。

画像の通りぼこぼこで何度もフック交換したような個体なので大往生といえば大往生?


その威力を考えると割れでの消耗はある程度許容して使うしかないかも(´・ω・`)シレマセン

Jrも強力な1本ですが、まだナントカ他のルアーでも同じエリアをカバーできます。

が、

Babyほどシャロー小場所に強く、
食わせに距離が要らない
ルアーはチョット思いつかないので、

仕方が無いですね~(´・ω・`)




釣果のほうはぼちぼち、


最初に到達したエリアが、


投げれば出るパライソ(*´Д`)状態で、


来たよコレ、祭りの日を引き当てたよ(゚∀゚)ヒャッハー!!

と一瞬思ったものの、その他のエリアは至ってフツー。

最初のエリアがそこまで好条件には思えなかったので、何故あそこまで数が着いていたのか

非常に謎です(笑)

しかもその20mぐらいの範囲でボッコボコに出まくったにもかかわらず、

全て乗せ損なうという離れ業をやってのけてしまいました(´Д`|||)

はたと気付いて、


PEタックルから、


ナイロンタックルに切り替えてアッサリ乗った1枚目(´・ω・`)


チッコイ(´・ω・`)














ここ暫くの天候不順のお陰か、水温が適度に落ちた様で水質も回復。

活性良好コンディション良好、お天気は今一つながらなかなか楽しめました(*´Д`)

何度も何度もバイトを繰り返す光景は未だに飽きませんね~



タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSg

ルアー


こんな感じ。
ゆっくり目のエントリーという事でアンダーウォーターなルアーは要らない予感がありましたが、
案の定1キャストもしてません(´・ω・`)ヤッパリネ










  


Posted by 単箱 at 19:38Comments(2)大村湾カヤック