2014年09月29日
スズキさん行方不明
何処行った(´・ω・`)
9月29日(月)晴れ、無風。
朝6時過ぎから大村湾南西部EPへ。
トップチヌは前回釣り納め宣言してしまったので、
あくまでもスズキ狙い(*゚∀゚)=3
チヌが釣れた場合は事故(*゚∀゚)=3
詭弁だ(´Д`|||)
sweepさんが良い釣りをされていたのでオコボレに預かろうという魂胆です(*´Д`)
そんな訳なのでソトウミスピニングタックルの、
Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M&スピンフィッシャー4500SSで行ってきました。
が、

チヌしか居ないんですけど(泣)
スズキサンは何処(´Д`|||)?
チヌは非常に高活性、オープンエリアメインの攻略で豪快なバイトシーンを何度も見せてくれました。
ルアーが何時もより大きい事もあり乗らないこと乗らないこと(笑)

ヘドン ワンノッカースプーク、
出まくり追い食いしまくりですが、ホンットウに乗りません(´Д`|||)
チヌを完全にヤル気にして一瞬のポーズで喰わせてやれば何とか…
ソルティレッドペッパーはオリジナルサイズでも結構楽勝でした(´・ω・`)

釣れた一尾の歯に貝殻発見(笑)
お昼前に一旦上陸、

ラーメン食べて、

再エントリー(*゚∀゚)=3




が、しかし、沖の島不発(´Д`|||)
約3.3km/尾
午前で切り上げた方が良かったかも(´・ω・`)

お疲れ様でしたの4500SS、潮でカピカピです。

にほんブログ村
スズキさんは今いずこ(´・ω・`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
9月29日(月)晴れ、無風。
朝6時過ぎから大村湾南西部EPへ。
トップチヌは前回釣り納め宣言してしまったので、
あくまでもスズキ狙い(*゚∀゚)=3
チヌが釣れた場合は事故(*゚∀゚)=3
sweepさんが良い釣りをされていたのでオコボレに預かろうという魂胆です(*´Д`)
そんな訳なのでソトウミスピニングタックルの、
Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M&スピンフィッシャー4500SSで行ってきました。
が、

チヌしか居ないんですけど(泣)
スズキサンは何処(´Д`|||)?
チヌは非常に高活性、オープンエリアメインの攻略で豪快なバイトシーンを何度も見せてくれました。
ルアーが何時もより大きい事もあり乗らないこと乗らないこと(笑)
ヘドン ワンノッカースプーク、
出まくり追い食いしまくりですが、ホンットウに乗りません(´Д`|||)
チヌを完全にヤル気にして一瞬のポーズで喰わせてやれば何とか…
ソルティレッドペッパーはオリジナルサイズでも結構楽勝でした(´・ω・`)
釣れた一尾の歯に貝殻発見(笑)
お昼前に一旦上陸、
ラーメン食べて、
再エントリー(*゚∀゚)=3
が、しかし、沖の島不発(´Д`|||)
約3.3km/尾
午前で切り上げた方が良かったかも(´・ω・`)
お疲れ様でしたの4500SS、潮でカピカピです。

にほんブログ村
スズキさんは今いずこ(´・ω・`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
2014年09月28日
ヒラゴ@カストマスター1oz
金属塊(゚∀゚)!!
9月28日(日)晴れ、時折北の風。
朝6時過ぎから最短EPへエントリー。

朝一は画像の通りのベタ凪模様でしたが、時折強まる北風に一時K島から本土に
ダッシュで逃亡する一場面も(´・ω・`)
中潮で流れもぼちぼち、ベイトッ気も多少は出てきたかな~?
といった感じの状況でウロウロした結果。

久しぶりにヒラゴ様ゲット(*゚∀゚)=3

そしてルアーはカストマスター1oz(笑)
最短EPを漕ぎ出して北上、流れがよく撚れる某カドッコ周辺でキャストしてボトムをとった後の
ストレートリトリーブにてヒット。

直前にソルティーブレードbisにてネリゴをゲットしていたので、
喰ってきた瞬間は「あ、ネリゴ来た(´・ω・`)」と思いましたが、
そこから一気に走る走る(*´Д`)
存分にGX2をひん曲げ4500SSのドラグを歌わせていただきました(*´Д`)
GX2はガイド交換後の初マトモなオサカナさんの様な気が…
全長は70cm位ながら画像の通りの痩せた個体でヒラゴ様の割には暴力的パワーに欠けていたので、
意外と余裕のやり取りができました(´・ω・`)ヨカッタ
∑(゚Д゚)ハッ!?
もしかして、
ココ最近の某地球の大先輩ラッシュでファイトに余裕が?(笑)
有難う先輩…
でもね?

わざわざ顔を見せに来なくてもいいですよ(´Д`|||)
なんか致命的な位置にフッキングしていますが幸いにしてジグは回収できました(*´Д`)ホッ
10時前後の潮止まりを挟んでお昼前までプカプカ浮いていましたが、
他には特に反応無く上陸撤収となりました。
GX2改のベイト&スピニングをそれぞれブチ曲げることができたので、
単箱的には上出来です(´・ω・`)

にほんブログ村
カストマスター良い感じですよ(*´Д`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12
9月28日(日)晴れ、時折北の風。
朝6時過ぎから最短EPへエントリー。
朝一は画像の通りのベタ凪模様でしたが、時折強まる北風に一時K島から本土に
ダッシュで逃亡する一場面も(´・ω・`)
中潮で流れもぼちぼち、ベイトッ気も多少は出てきたかな~?
といった感じの状況でウロウロした結果。
久しぶりにヒラゴ様ゲット(*゚∀゚)=3
そしてルアーはカストマスター1oz(笑)
最短EPを漕ぎ出して北上、流れがよく撚れる某カドッコ周辺でキャストしてボトムをとった後の
ストレートリトリーブにてヒット。
直前にソルティーブレードbisにてネリゴをゲットしていたので、
喰ってきた瞬間は「あ、ネリゴ来た(´・ω・`)」と思いましたが、
そこから一気に走る走る(*´Д`)
存分にGX2をひん曲げ4500SSのドラグを歌わせていただきました(*´Д`)
GX2はガイド交換後の初マトモなオサカナさんの様な気が…
全長は70cm位ながら画像の通りの痩せた個体でヒラゴ様の割には暴力的パワーに欠けていたので、
意外と余裕のやり取りができました(´・ω・`)ヨカッタ
∑(゚Д゚)ハッ!?
もしかして、
ココ最近の某地球の大先輩ラッシュでファイトに余裕が?(笑)
有難う先輩…
でもね?
わざわざ顔を見せに来なくてもいいですよ(´Д`|||)
なんか致命的な位置にフッキングしていますが幸いにしてジグは回収できました(*´Д`)ホッ
10時前後の潮止まりを挟んでお昼前までプカプカ浮いていましたが、
他には特に反応無く上陸撤収となりました。
GX2改のベイト&スピニングをそれぞれブチ曲げることができたので、
単箱的には上出来です(´・ω・`)

にほんブログ村
カストマスター良い感じですよ(*´Д`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12
2014年09月25日
山クッカー角型&18-8ステンレス製パーコレーター3カップ
上陸後(゚∀゚)?
久しぶりにナチュラムさんでお買い物(ポイントがぼちぼち貯まっていたので…)、

UNIFLAME 山クッカー角型1と、
キャプテンスタッグ 18-8ステンレス製パーコレーター3カップ。
秋冬のカヤックフィッシングで冷え切った身体を、
ラーメン&コーヒーで暖めようという魂胆です(*´Д`)
そのまま帰路に着くもよし、暖まったところで再エントリーもよし(´・ω・`)
再エントリーの場合は確実にトイレを済ませてからでないと即再上陸になりそうです(笑)

にほんブログ村
寒いが熱い季節がやってきます(*´Д`)


を今回、新規購入しました。



は以前から使用中です。
508Aは15年以上前に購入(笑)
ミルとマグカップは日常的に使ってます(´・ω・`)
UNIFLAME 山クッカー角型1と、
キャプテンスタッグ 18-8ステンレス製パーコレーター3カップ。
秋冬のカヤックフィッシングで冷え切った身体を、
ラーメン&コーヒーで暖めようという魂胆です(*´Д`)
そのまま帰路に着くもよし、暖まったところで再エントリーもよし(´・ω・`)
再エントリーの場合は確実にトイレを済ませてからでないと即再上陸になりそうです(笑)

にほんブログ村
寒いが熱い季節がやってきます(*´Д`)


を今回、新規購入しました。



は以前から使用中です。
508Aは15年以上前に購入(笑)
ミルとマグカップは日常的に使ってます(´・ω・`)
2014年09月23日
プロテイン一周年
一周年(゚∀゚)!!
昨年9月に飲みだしたプロテインですが、

何時の間にやら一年間飲み続けています。
疲労回復ついでに筋トレするぜっ(*゚∀゚)=3
とか何とか意気込んでいた様な記憶が微かにありますが、
がっちり、
冬の繁忙期で頓挫しました(´Д`|||)
そんな状況なので、殆んど運動後の回復用となっています(´・ω・`)
そもそも?
身体を動かすのは嫌いでは無いですが、
動かす為に動くのは向いてないんですよね~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
そんな単箱の性格はさておき、
日々の疲労感の蓄積の軽さ、
KF翌日の身体の軽さは明確に認識できるので、
一年間地味~に飲み続けてきました。
そのお陰か今年の夏は体重を落とさずに乗り切ることが出来たので、
その甲斐はあったかな~?といった感じです。
経年劣化変化の様子はというと、
昨年9月が、① ② こんな感じ、
今年が ① ② こんな感じ…
…びみょ~に締まった(´・ω・`)?
が、ウェイトは55kg前後で変化無し。
夏痩せしなかったので体組成的には良い方向になっているんじゃないでしょうか(´・ω・`)タブン

ちなみにタニタの体組成計に乗ると17歳です(笑)
精神年齢(´Д`|||)?

にほんブログ村
コイツはヤバい(´Д`|||)とか思いながら向い風でパドリングするのが好きです。
リ○Dより確実に効きます(笑)
価格が高い様な気がしますが、十分な蛋白質を通常の食事で取る手間とコストを
考えると激安です。
昨年9月に飲みだしたプロテインですが、
何時の間にやら一年間飲み続けています。
疲労回復ついでに筋トレするぜっ(*゚∀゚)=3
とか何とか意気込んでいた様な記憶が微かにありますが、
がっちり、
冬の繁忙期で頓挫しました(´Д`|||)
そんな状況なので、殆んど運動後の回復用となっています(´・ω・`)
そもそも?
身体を動かすのは嫌いでは無いですが、
動かす為に動くのは向いてないんですよね~( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽ
そんな単箱の性格はさておき、
日々の疲労感の蓄積の軽さ、
KF翌日の身体の軽さは明確に認識できるので、
一年間地味~に飲み続けてきました。
そのお陰か今年の夏は体重を落とさずに乗り切ることが出来たので、
その甲斐はあったかな~?といった感じです。
経年
昨年9月が、① ② こんな感じ、
今年が ① ② こんな感じ…
…びみょ~に締まった(´・ω・`)?
が、ウェイトは55kg前後で変化無し。
夏痩せしなかったので体組成的には良い方向になっているんじゃないでしょうか(´・ω・`)タブン
ちなみにタニタの体組成計に乗ると17歳です(笑)
精神年齢(´Д`|||)?

にほんブログ村
コイツはヤバい(´Д`|||)とか思いながら向い風でパドリングするのが好きです。
リ○Dより確実に効きます(笑)
価格が高い様な気がしますが、十分な蛋白質を通常の食事で取る手間とコストを
考えると激安です。
タグ :プロテインプロテインダイエット
2014年09月21日
大村湾トップチヌ釣り納め
今年(゚∀゚)最後!!
9月21日(日)曇り、無風。
2014年最後の大村湾カヤックトップチヌ釣行へ行って参りました(´・ω・`)
朝10時にコンビニでたーぽんさんと落ち合い、一路北部EPへ。
11時過ぎにエントリー。
ベタ凪無風でしたが、
ドンヨリ曇り空(´Д`|||)
ま、シカタガナイ(´・ω・`)
EPから漕ぎ出してそのまま南下、島々を漕ぎ渡りながらチヌを探して2艇でウロチョロ開始。
比較的イージーモードな釣行になる予定でしたが、
画像の通りの曇天に加え、予想以上に流れが緩かった&海水温が低かったこともあり、
苦戦することに(´Д`|||)
トップに出てきてくれたチヌは高活性でコンディションも良かったのがせめてもの救いでした。





数自体が少なかった印象です(´・ω・`)
トップチヌにはイマヒトツな状況でしたが、
ベイトッ気は結構有ったので、


カストマスター1/2ozでもチヌをキャッチ。
フォール中にモソリと喰ってきました。
その他にも、

スライス70でヨコスジフエダイやら、


フッコさんやら、

赤ちゃんキジハタやら、

赤ちゃんサゴシやら、
何気に五目達成(*゚∀゚)=3

釣行中、あっちこっちでマルアジらしきライズが出まくっていましたが、
極小ベイトに着いていてどうにもならず(´Д`|||)

たーぽんさんはチヌ3尾をキャッチされていました。
今シーズンからのトップチヌチャレンジでしたが傍から見ていても明確に腕を上げられています…
追いつかれない様に頑張ろう(´・ω・`)

あ、底打つ(´Д`|||)ポイ
ので降りて押すの図(笑)
この状態でキャストしてショアからキャッチと言い張ろうとしましたが未遂に終わりました。
そんなこんなで17時前後に上陸撤収。
今年最後のトップチヌというにはイマヒトツな感じでしたが、
大村湾では珍しく多魚種の顔を見ることの出来た釣行でした。
また来年のシーズンを楽しみにしておこうと思います(*´Д`)

にほんブログ村
今年も楽しませて頂きました(*´Д`)
タックル
ロッド SHIMANO ルアーマチックS66ML
リール PENN バトル3000
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
9月21日(日)曇り、無風。
2014年最後の大村湾カヤックトップチヌ釣行へ行って参りました(´・ω・`)
朝10時にコンビニでたーぽんさんと落ち合い、一路北部EPへ。
11時過ぎにエントリー。
ベタ凪無風でしたが、
ドンヨリ曇り空(´Д`|||)
ま、シカタガナイ(´・ω・`)
EPから漕ぎ出してそのまま南下、島々を漕ぎ渡りながらチヌを探して2艇でウロチョロ開始。
比較的イージーモードな釣行になる予定でしたが、
画像の通りの曇天に加え、予想以上に流れが緩かった&海水温が低かったこともあり、
苦戦することに(´Д`|||)
トップに出てきてくれたチヌは高活性でコンディションも良かったのがせめてもの救いでした。
数自体が少なかった印象です(´・ω・`)
トップチヌにはイマヒトツな状況でしたが、
ベイトッ気は結構有ったので、
カストマスター1/2ozでもチヌをキャッチ。
フォール中にモソリと喰ってきました。
その他にも、
スライス70でヨコスジフエダイやら、
フッコさんやら、
赤ちゃんキジハタやら、
赤ちゃんサゴシやら、
何気に五目達成(*゚∀゚)=3
釣行中、あっちこっちでマルアジらしきライズが出まくっていましたが、
極小ベイトに着いていてどうにもならず(´Д`|||)
たーぽんさんはチヌ3尾をキャッチされていました。
今シーズンからのトップチヌチャレンジでしたが傍から見ていても明確に腕を上げられています…
あ、底打つ(´Д`|||)ポイ
ので降りて押すの図(笑)
この状態でキャストしてショアからキャッチと言い張ろうとしましたが未遂に終わりました。
そんなこんなで17時前後に上陸撤収。
今年最後のトップチヌというにはイマヒトツな感じでしたが、
大村湾では珍しく多魚種の顔を見ることの出来た釣行でした。
また来年のシーズンを楽しみにしておこうと思います(*´Д`)

にほんブログ村
今年も楽しませて頂きました(*´Д`)
タックル
ロッド SHIMANO ルアーマチックS66ML
リール PENN バトル3000
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー4400SS