ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2016年09>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年09月28日

復帰@トップチヌ

復(゚∀゚)帰!!



8月の好天続きから一転、

今年の9月は兎に角もう雨風雨風(´Д`|||)

中々お休みと天候のタイミングが合わず釣行出来ず。

本日9月27日、久しぶりに○村湾へ。

南西部EPから0950時エントリー。


メンドイのでトップウォーターのみ(*゚∀゚)=3


2キャスト目で1枚目ゲット。

が、今思えばコイツがこの後の苦戦の元凶(笑)
EP前の島の内側、流れ的にも地形的にも大した事の無い位置から、
ポッパーに出てきてくれたので見事に状況を読み違えることに(´Д`|||)

結果として正解は
流れの変化とベイトを追いかけて、
水深を優先順位からとり合えず外して考える。
だったんですが、

1枚めの印象が強く序盤に小場所を丁寧に撃ち過ぎた感がありました。















“オープンエリアをスピーディーに”でいけると気付いてからジュボジュボ数を伸ばし16キャッチ。
ただしチヌのみ(´・ω・`)

前回釣行から一ヶ月以上空いてしまった事もあり、
チヌの出方、着き位置がすっかり秋模様になっていました。
ペンシルベイトの季節ですね(*´Д`)

チヌのバイトから季節の移ろいを感じる…
正に和のワビサビっ(*゚∀゚)=3
…タブン違うな(´・ω・`)

冗談はさておいて、
水深のある位置でベイトに着いているチヌというのは本当に青物顔負けの
スピードでルアーに襲い掛かってきます。
ただ、クルクル鰯に着いていたりするとスローチェイスだったりするので、
ナゾが未だに多いです(´・ω・`)
捕食対象と自身の着き位置によって大きく捕食行動のパターンを変えている様な感がありますね~
ン~面白い(*´Д`)デスネ


今日は終日ほぼ無風状態で実に釣り易かったです。
真夏は早朝にどれだけ無風で一日凪ぎの予報でも、日が昇るとほぼ確実にサーマルが入るので、
実は今の季節の薄曇みたいな日のほうが安定しているのかもと思ったり。


もう一回ぐらいはトップチヌ釣行予定です。
秋口の北部方面にはあまり出た記憶が無いので狭いEPあたりから出てみようかと検討中。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

タックル
 
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS66MS-2
リール PENN バトルⅡ4000

ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP662M チタン改
リール PENN バトル3000


  


Posted by 単箱 at 00:24Comments(0)大村湾カヤック