ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2013年12>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年12月31日

2013年浮き納め&ビッグウォーター感想

浮き(゚∀゚)収め!!


前記事の予告通り、


サゴシ港へ浮き納めに行って参りました。


“釣り”収めでないのは、


何にも釣れなかったからです( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ


確か去年のラストもそんな感じだった様な気が(´Д`|||)


ま、


有る意味、平常運転(´・ω・`)



荒れ模様に強いサゴシ港とはいえ、


さすがに西風となると港内にも風波が入り、


波頭をバウで割りながらパドリングするのは結構楽しかったり (*´Д`)


風向きからベイトが多少入っているんじゃないか?と期待していましたが、


チョロッとも確認できず(泣)


正に浮いてカヤックの上でパン食って帰ってきただけといった感じです。





成果といえば新タックルのアグリースティックビッグウォーター BWS110070で、ローデッドF140&ハイドロポッパー120の試投が出来た事ぐらいかと。

結果から書くと、全く無問題でした(*゚∀゚)=3

スペックの割にはフニャフニャに感じるブランクですが、

実際にラインを通してルアーを結わえ投げてみると

意外と芯が有る(*´Д`)

で、狙い通り1ozクラスのミノー(今日はアイルマグネット125F)も投げやすかったです。

しかもソリッドティップのお陰で泳ぎも良かったような?

ライトタックルでも感じている事ですが、このソリッドティップが生む適度なダルさは、

なかなか侮れないですヨ(*゚∀゚)=3



ちなみにこのロッド、

バットガイドが鬼の様にデカイです(笑)

ハイドロポッパー120が抜けるんだ(´Д`|||)ゼ?


もう1本の新ロッド、GX2 USCA662MH(左端)はどうだったかといえば…

一投目でバックラッシュ→高切れをやらかした為、テストは次回に持ち越しとなりました(´Д`|||)

一ヶ月放置でカラッカラに乾いたPEと、

底を取って斜め引きという、いかにもラインが痛みそうな運用の相乗効果かと思われます(´Д`|||)

実際、ラインを観察してみると毛羽立ちが目立ったので次回までには前後をひっくり返そうと思います。

200m巻き込んでいるので巻き換えるのはチョットまだ勿体無いです(´・ω・`)ヨネ


巻いているのはこのライン、X4の1.5号200mです。キャパ的には余裕過ぎて、下巻きのほうがメインより多いという状態w






さてさて、

そんなこんなで今年の釣行は終わりとなりました、

今年一年を振り返ってみると、

相変わらずグダグダだったなあと思いますが、

恐らく来年もこの調子です(´・ω・`)アシカラズ

こんな管理人とこんなブログですが、

この一年、記事を見てくださった方、コメントを付けてくれた方、

その他諸々の皆様にこの場を借りてお礼を申し上げます(*_ _)ペコリ

来年も楽しく釣りが出来ると良いですね(*´Д`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村











  


Posted by 単箱 at 21:07Comments(8)ロッド外海カヤック

2013年12月30日

やっとお休み…

ギリギリ(゚∀゚)セーフ?




終わった…




終わったよ(*´Д`)




地獄の年末繁忙期が(*´Д`)

ホエイプロテイン摂ってるのに体重が落ちるというへヴィネス(´Д`|||)シンドカッタ

…しかし確実に肉体的な疲労回復という面では効果有りでした。
リ○D飲むくらいなら此方の方が宜しいかと。


で、


実の所、本日30日月曜日もお休みだったんですが、

完全にくたばって一日中自宅でゴロゴロしていました。

明日31日は何とか釣り収めと行きたいところですが、西風です(´Д`|||)

最悪、サゴシ港内なら何とか出れると思うので2013年最後の一浮きと行きたいところですね~



GX2のデビュー戦もまだですし(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



追伸



買ってしまいました(´Д`|||)

が気になったのが運の尽き、
だとジルドーロが勿体無いので単品DACでいいんじゃない(´・ω・`)?と思ったとか何とか。


電源を入れて直ぐは「なんかSE-90PCIと変わらないような(´Д`|||)?」といった感想でしたが、

ずっとスタンバイ状態だったのが功を奏したのか、鳴らしている内に段々イイカンジに(*´Д`)

音声ファイルをFLACに変えた影響も大きいかと思いますが…

なんというか、SE-90PCIだとジルドーロAM5Ⅲの本領を発揮させていなかったんだなぁと。

  


Posted by 単箱 at 21:43Comments(0)その他

2013年12月23日

休み二回目

釣行(´Д`|||)無し



12月23日月曜日、


朝からドンヨリ曇り空(´Д`|||)


シトシト降り続く冷たい雨(´Д`|||)



という訳で、


今週も釣行無しです。



ふと思えば、年末繁忙期の只中という事もありますが、

月初めに出艇できた際に釣れたESOとカサゴ以外、

12月になってから何にも釣れていない様な気が(´Д`|||)

先々週の火曜日にこっそり釣っていたぐらい?


水面下に沈んだかつての段々畑のエッジをジャーキングで探っていたところ、

ス~っと持って行きました(*´Д`)

兄貴分の100と比較するとタダ巻きはアクションが弱い感じを受けますが、

ロッドワークを加えた時の動きは非常に好きです。同シリーズのシャッドより移動距離を抑え易いのもGood。商品寿命の長い安価良品、と実に単箱好みのルアーでス(*´Д`)


んで、


釣果とは無関係かと思いますが、
スピンフィッシャーにのラインは良く似合うと思っていたり
(*´Д`)





さてさて、


年内は忙しい(´Д`|||)シネル日々が続きますが、せっかく購入したGX2のシェイクダウンもまだなので、

なんとか一度だけでも良いのでカヤックを出せる機会が欲しいところですね~


にほんブログ村 釣りブログ 九州釣行記へ
にほんブログ村


追伸


すでに発表から2ヶ月ほど経過してしまいましたが、

単箱の好きなバンドの1つ、Nightwishの新ボーカル、

フロール・ヤンセン嬢がナイスです(*´Д`)サイコー

…確実に歴代最強なんではないでしょーか(*´Д`)?


女性ならではのソプラノボイスと、


マルコ・ヒエタラのパワフルボーカルに負けないパワーの両立した歌声。

コレまでの二人とマルコのデュエットは“Beauty and the Beast”といった感じでしたが、

今度は“the Beast and the Beast”(笑)

聴いていて非常に気持ちが良いです(*´Д`)ぱわほー


ステージ上でのパフォーマンスもヘビーメタルバンドのボーカル然としていて好みです(*´Д`)

というか、

彼女はデカイ(186cm)上にスタイルが良いので
動くと見栄えが良いですね~


しかしこうなると、


初代ボーカル、ターヤ・トゥルネン嬢がまた強烈な個性派だっただけに、

二代目、アネットさんの影がさらに薄く…

正直、を、

フロール嬢のボーカルでやり直してくれないかと思ってしまうレベルで薄々。


なにはともあれ、


既に超人気バンドの域に有る彼らですが彼女の加入はさらにその人気に拍車をかけそうです(´・ω・`)

ちなみにフロール・ヤンセン嬢、どうにも正式な声学を学んでいるらしく、



歌、激ウマです。
二つ目の動画でライブ動画が流れた際のお客さんの反応が面白いですヨ(´・ω・`)




追伸の追伸

HM/HRやらストリーミング動画やらを聴く分には現在の構成

で大満足なんですが…(?となりそうな最後のスタンドは結構重要です、いやホント)

最近、ヴィヴァルディに嵌りつつあることもあり、

もっと繊細なシステムが欲しいなあと(´・ω・`)

…こんな感じ?

ウッドコーンでフルレンジのSX-WD30はいかにもヴァイオリン協奏曲を再生すると気持ち良さそうです(*´Д`)

  


Posted by 単箱 at 16:47Comments(0)内水面

2013年12月16日

1回休み

忙(´Д`|||)殺



貴重な凪の日とお休みのタイミングが揃ったものの、


現在、繁忙期の只中でダウン気味なことに加え、


今日中の用事が有った為に釣行お休みしました。


曇り空の割には寒くない日で良いカヤック日和だっただけにザンネンです(´Д`|||)




で、今週はおあずけとなりましたが、



次回釣行からメインで活躍してもらう予定のタックル3セットしょーかいです。


取り合えず、特徴は、


Shakespeare+PENNのみ(*゚∀゚)=3

…そろそろ「好きなロッドメーカーは?」と尋ねられたら、

しぇいくすぴあですっ(*゚∀゚)=3

と答えていいでしょうか(笑)


なにはともあれ、実戦本意なPENN社のリールとShakespeare社のロッドは

良く似合う組み合わせだと思います(*´Д`)



正直、HBGC-75HSの出番が少なくなるのはチョット勿体無いんですけどね(´・ω・`)



ヘミングウェイの時には対青物専用のつもりで積み込んでいたPE3号タックルですが、

このビッグウォーターに関しては、

うっかり青物が喰ってきたら折るつもりで逝くタックル(*゚∀゚)=3

です(笑)

扱うルアーサイズもローデッド140F等の40gクラスのものが上限になる予定で、

30gクラスのミノー等が中心になると思います。

最近、積んでるだけ~になりがちだったPE3号タックルを

大きめルアーでの広域サーチ用にもっと活用していこうという魂胆です。

パワーの割にグラスソリッドのティップ部はしなやかなので、スズキさん等でもヘミングウェイみたく、

パワー有り過ぎてバラス(´Д`|||)といった事は減るかも?



GX2+SQL12に関しては相変わらずソルティーベイトを投げるセットの予定。

キャストMax60gのEXPRESS6より多少ローパワーなロッドを、という事で選択した一本ですが、

どうにも同レベルでガチガチの予感(´・ω・`)

ソリッドティップ部がどの程度仕事をしてくれるか?が鍵となりそーです。


Lite66M+4500SSはライトクラスのスピニングタックルとしてコレまで通りの運用。


ソトウミでのカヤックフィッシングで青物でもスズキさんでも根魚でも、

兎に角何とか何か釣るという観点からみて、

単箱的にはぼちぼちバランスが取れてきたかも?かな?と思ってます(´・ω・`)


屋内でタックルを弄り回すのも、また釣りの楽しみ(*´Д`)デスネ

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村










  


Posted by 単箱 at 19:29Comments(0)その他

2013年12月12日

アグリースティックGX2×3+1

まとめ(゚∀゚)買い!!




USCA662MH、USSP662M、USSP602Lです。

ちなみに、

USSP662Mは今現在使用中のアグリースティックライト66Mとクラスがダブる為、

USSP602Lは440SSgとの組み合わせで大村湾で使用予定の為、

暫く出番が有りません待て


アメリカからの送料=GX2の価格

といった感じなので、

まとめて買ってみました(´・ω・`)暴走


そして、


さらに、



アグリースティック・ビッグウォーターBWS1100 7'0(*´Д`)


海外の釣り動画とか画像掲示板でよく見かけるアノ模様(笑)


スペックからガチガチだと思っていたら意外としなやかで拍子抜け(´・ω・`)

本当にコレで3oz投げれるのか(´Д`|||)?

各モデルとも順次実戦投入シテイコウト思います。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村









  


Posted by 単箱 at 02:22Comments(2)ロッド