ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2012年09>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年09月30日

MTIコンプⅢ

必需品(゚∀゚)!!

単箱がカヤックフィッシングで使用中のPFD、

MTI コンプⅢです。



色々なサイトで「とりあえずコレ」的に紹介されている事が多い製品ですが、

単箱はずっとコレです(´・ω・`)

なので他製品との比較はできません(笑)

が、流石に専用品なので、ウェーディング用のライフジャケット等と比較すると、

圧倒的にフィット感が上です。

故に夏は暑いです(´Д`|||)

肩の開口部が大きく、フロントにあまり付属物が無いので、

大なり小なりキャスティングばっかりの単箱には丁度良い品のように思います。

高階救命具扱いというのも安心感があります(*´Д`)

なんかは背中の浮力体の下半分がカットされていて、シートに座りやすいらしいですが、

単箱の場合、釣っている最中もパドリング時もドカッと背もたれに体重をかけることが少ないので、

コンプⅢでもあんまり気になりません。

買い換えるにしても、多分またコレになる様な気がします(´・ω・`)
シンプル故の低価格もナイスです。











  


Posted by 単箱 at 21:43Comments(2)カヤック周り

2012年09月25日

ヤズ@ハイドロポッパー

突撃(゚∀゚)!!


北風が強いのは確実、


だがしかし、


昨日のヒラゴ様の御姿、


アレを見て退ける訳が
無いでしょう(*゚∀゚)=3



9月25日朝6時、再び最短EPからエントリー。

時折吹き付ける北東風と戦いながら投げ倒してきましたが、

ヤズ×1で終了。


ヘミングウェイが曲がるのはいつの日か(´Д`|||)
スラマーのドラグが歌うのはいつの日か(´Д`|||)
今のところの位置づけはシーバスロッドです(笑)


ですが、まあ釣れてよかったです(*´Д`)

やっぱり頼りになります、
ハイドロポッパー(*´Д`)


風に逆らってポジションを取り直すのがしんどくなってきたので、
10時前に上陸&撤収しました。




同じトップウォーターでも、チヌのチェイスは

お、来た来た(*´Д`)エヘ

といったどんなだ調子で余裕を持って楽しめますが、

外海で、

ある程度のサイズのルアーを投げていて、

何かデカイのが出た&着いたときのアノ感覚(*´Д`)

何か来た(゚Д゚||)ヒィィィ!

股間がキュッとなるぜッ(*゚∀゚)=3

楽しいので皆さん御試しあれ(*´Д`)

ルアーは、

と、


が有れば取り合えずOK(゚∀゚)!!

釣具屋さんで見るとデカイ様な気がしますが、
今回の通り30~40cm位のサカナでも果敢に飛び掛かってくるので、
心配無用(*゚∀゚)=3

ある程度飛距離が出る&アピールが大きいので、
俺が魚探だ(*゚∀゚)=3
鳥が魚探だ(*゚∀゚)=3
地形図が魚探だ(*゚∀゚)=3
平たく言うと魚探無し(´Д`|||)の単箱の釣行では魚を探す意味でも便利です。

メインPE5~6号とかの鬼の様なタックルで挑まれる方は、もっとデカイルアーが
要るんでしょうね~

単箱は現在メインPE3号にリーダーナイロン18号です。


毎回書いている気がしますが、次回こそ一発出て欲しいですね~


タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー 画像参照

ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー 画像参照

本日のルアーはこんな感じでした、


風が強いとサブタックル出番無し(´Д`|||)

  


Posted by 単箱 at 13:05Comments(10)外海カヤック

2012年09月24日

最短EPに青物の気配

タリホー(゚∀゚)!!!

朝6時、最短EPからエントリー。


北の風、下げ止まりまで時間はあと少し。


港外へパドリングし、辺りを見回すと


海面下のプレッシャーを感じさせる挙動のトンビを発見。


まだ薄暗く、ローデッドF140だとタイミングが取り難いので、


ハイドロポッパー120のレッドヘッドを投入。


5投目、


バシュッ!!!


駆け抜ける流線型の魚体ッ!!


デケェ((((;゚Д゚))))ガクブル



が、



ココンッ








ミスバイト(´Д`|||)ウソ






60~70cmはあったよね(´Д`|||)


ヒラゴ様だったよね(´Д`|||)








チクショ━━(゚Д゚)━━ッ!!!



\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

え~、

何はともあれ、

最短EPに青物が回って来た模様です(゚∀゚)ヤッタネ

鮮やかな開幕ミスバイトの後は、

40位のネリゴ、バラシ×1(´Д`|||)

60位のサゴシ、乗らず×1(´Д`|||)

何か着くけど出ない×沢山(´Д`|||)
全てコレ

半月前と比較するとベイトが戻ってきて海域全体に生命感が有りました(*´Д`)

矢鱈とダツが多くてラインを齧られそうなのには参りましたが(´Д`|||)

結局キャッチできたのはオオモンハタのみ、









全部マールアミーゴG80の赤金。

ルアーが着低した近辺からチェイスしているのか、

中層を泳いでいるところに底から突進してくるのかはナゾですが、

かなり上のほうで釣れました(´・ω・`)


何とか今年は5kgを目標に頑張りたいですね~

大村湾逃亡予防にローデッドの新色を買ってきました、


ナイスカラー(*´Д`)death


タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
     YO-ZURI ハイドロポッパー120 アダージョヘビー125
     コットンコーデル ペンシルポッパーC67

ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー ヤマリア マールアミーゴG80、G725 ブルースコードV90
            ポップクイーン105 フェイクベイツ110
     YO-ZURI 3Dミノー100 ハイドロポッパー90 
            ハードコアミノー120Sパワー
     ラパラ フラットラップ10 エックスラップ10 



     
  


Posted by 単箱 at 18:41Comments(4)外海カヤック

2012年09月18日

台風翌日トップチヌ

台風一過(゚∀゚)!!

外海は依然荒れ模様、

が、

我々には、

長崎には、

大村湾が有るじゃないか(*゚∀゚)=3
Wiki:大村湾

天気予報では西南西の風3~4m、

極閉鎖系海域なので、外海の海況は完全無視でOK。

前日の台風で底荒れしてるかも(´Д`|||)?

酷く濁りが入ってるかも(´Д`|||)?

確実に水潮じゃない(´Д`|||)?等々の

ネガティブ思考もついでに無視して、

一路EPへ(*゚∀゚)=3

…お昼までなので、また南西部です(´Д`|||)


6時少し前にEPから離岸、

予想よりも濁り無し、ベイト有り、波問題無し。

潮の流れ今一つ(´Д`|||)

流れたり、止まったり。

ぼちぼち島周りを巡って釣っていくものの、

チヌの着き場のパターンがおかしい(´Д`|||)バラバラ

なんとかパドルで稼いでお昼までに20数バイト、


が、


キャッチ数3(´Д`|||)バラシスギ




シュガペン95Fでバラシ、

フェイキードッグでバラシ

チャグバグでバラシ、

画像のレッドペッパーJrでもバラシ、



この“最後の一尾”の為に連続で、

6バラシ2フェードアウトを喰らった時には流石に心が折れかけました(笑)

居るサカナの活性は悪くなかったんですけどね~(´・ω・`)

単箱の腕がアレだったんですね~(´Д`|||)

2発ほどスズキさんも飛び出しましたが、

きっちりバラしました(*゚∀゚)=3

“ミノージャークでチヌ”チャレンジも継続、
で1チェイスとるも、

きっちり喰わせ損ないました(*゚∀゚)=3

まあ、

楽しめたので結果オーライです(*´Д`)

アノ捕食音は何時聞いてもイイモノです(*´Д`)


上陸してみると潮位がすごい事になってました、


最早スロープではありません((((;゚Д゚))))ガクブル


タックル

ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ジップベイツ フェイキードッグ
     ティムコ ソルティレッドペッパーJr&Baby
     ストーム チャグバグCB08
     バスデイ シュガペン95F
     ヘドン スーパースプークJr
     レーベル ジャンピンミノーT10

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー YO-ZURI サシミジャークベイト90SP サシミミノー90F Lミノーヘビーウェイト66
     ラパラ フラットラップ8 エックスラップ10
     ヤマリア ビバーチェバンビーナ70


後半、久しぶりに主軸で投げてみましたが、やっぱり強いです。
最近レッドペッパーJrばっかり投げていたので再確認。
カヤック+トップチヌ+大村湾限定し過ぎで1本ならコイツです(*゚∀゚)=3

と言いつつコッチもやっぱり好きです(*´Д`)
面の釣りだとフェイキードッグに一歩譲るものの、点の釣りだとこちらに軍配が上がるような気が…
引ける距離が短距離でもチヌとの間合いを詰め易いんですよね~

同日時、同エリアでもこの2つに出るチヌはバイトの仕方が違います、不思議ですね~



  


Posted by 単箱 at 22:07Comments(8)大村湾カヤック

2012年09月13日

レッドペッパーJr、浸水(泣)

圧壊(゚∀゚)!!なら良かったんですが(´Д`|||)

大村湾トップチヌで活躍中の、

ティムコ ソルティーレッドペッパーJrですが、

割れました(´Д`|||)

いや、正しくは

割りました(´Д`|||)

パドルヒットで(´Д`|||)

昨日釣行中、一度ガツッと当ててしまったんですよね~

何か動きに切れが無いな~と思っていたんですが、


クラックが入って浸水してました(´Д`|||)


まあ、これだけボロボロになっているので、

お疲れさん(´・ω・`)ですね。

ピンクだけというのは流石にアレなので1本、補充したいところです。
【ティムコ】レッドペッパー ジュニア

【ティムコ】レッドペッパー ジュニア
価格:1,493円(税込、送料別)

キビナゴカラーとかいい感じ(*´Д`)

オリジナルサイズはソルティが2g重いですが、

ジュニア以下は同じなので、淡水モデルと中身は同じぽいです。


接近戦のみに限定するのであれば、
ベイビーの方が強い様な気がします。


各サイズとも慢性的に品薄なのが玉に瑕(´Д`|||)

もうちょっと安定供給してもらえると助かるんですけどね~




  


Posted by 単箱 at 01:13Comments(2)ルアー