ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年10月22日

大村湾で今一つ

遁走ッ(゚∀゚)!!

予定通り(?)大村湾へ逃走。

何時もの南西部EPから出ようかとも思ったものの、

何となくさらに南部からエントリー。

北に向かって伸びる岬沿いにパドリングしていくと、

ベイトの溜まったエリアを発見(゚∀゚)タリホー

と、

バシャバシャッ!!

ライズ発見ッ(゚∀゚)タリホー!!

( ゚Д)<フォックスツー


ガツンっ


コマイ(´Д`|||)

何のまだまだ(*゚∀゚)=3

ガツンっ




ガツンっ




金太郎飴(´Д`|||)?

追われているベイトのサイズは結構大きいものの、どうにもこうにもサイズが上がらず。

しばらくの間、

ライズ発見
 
ダッシュでパドリング
 
距離の余裕をとってパドリング停止
 
惰性で近付いてキャスト

という、ある意味カヤックの機動力と静粛性を生かし切った(笑)釣りを続けるも、

セイゴサイズのみ(´Д`|||)

下に大きいサイズが居ないかと先日購入したスライスで探ってみるも無反応(´Д`|||)

仕方が無いのでレンジを戻してライズを追っかけていると、

突然、

ガツっ!!!


ジ━━━━━━━━っ!!

サイズUPキタ━━(゚∀゚)━━ッ!!

プリウスエコをひん曲げて、下へ下へと突っ込むオサカナさん(*´Д`)











下(´Д`|||)?


やっぱり(´Д`|||)

改めて逃げているベイトを観察してみると、どうにもチヌのチェイスが混じっている模様。

チヌに追われているベイトのほうが逃げ方がスローで地味です。

岸ぎりぎりでベイトを追っていた個体をチャグバグでもGET(*゚∀゚)=3


完全にベイト着きの出方でした。

日が高くなるにつれてライズも減少、予報どおり南風が強くなってきたので
10時過ぎには撤収しました。

なんか今一つですね~(´・ω・`)


タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ストーム チャグバグCB08 他

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー YO-ZURI クリスタルミノー70S 3DSミノー70SP
     ラパラ フラットラップ8 他




  


Posted by 単箱 at 19:19Comments(3)大村湾カヤック

2012年10月16日

久しぶりに大村湾

まだ出ます(゚∀゚)!!





12時少し前に大村湾南西部にエントリー。

北東風が収まる予報に賭けての釣行でしたが、

想像以上の凪ぎっぷりでした(*´Д`)

久しぶりに気持ちよくパドリングできたので、それだけでも結構満足(笑)

一通り撃って回って、チヌが5バイト、フッコサイズながらスズキが3バイト。

キャッチできたのは画像の一尾のみ(´・ω・`) デス

打率悪い(´Д`|||)デス

ベイトの溜まったエリアでバイトが多かったので、朝マズメからならもう少し

数が出るかもしれませんね~


昨年は11月末まで出てくれたみたいですが、

トップチヌ+大村湾には真夏の炎天下のイメージが特に強いので、

今日の穏やかな日差し、

海面を渡ってくる少し涼しくなってきた風、

秋色になりつつある山々の景色に、

夏がまた終わったんだな~(´・ω・`) ションボリ

と、なんとな~く寂しい気持ちになりました。

10月半ば過ぎに何言ってんだかな~(´Д`|||)イマサラ




タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー YO-ZURI サシミペンシルSW
     ラパラ SSW11
     ティムコ ソルティーレッドペッパー 他


  


Posted by 単箱 at 22:28Comments(13)大村湾カヤック

2012年09月18日

台風翌日トップチヌ

台風一過(゚∀゚)!!

外海は依然荒れ模様、

が、

我々には、

長崎には、

大村湾が有るじゃないか(*゚∀゚)=3
Wiki:大村湾

天気予報では西南西の風3~4m、

極閉鎖系海域なので、外海の海況は完全無視でOK。

前日の台風で底荒れしてるかも(´Д`|||)?

酷く濁りが入ってるかも(´Д`|||)?

確実に水潮じゃない(´Д`|||)?等々の

ネガティブ思考もついでに無視して、

一路EPへ(*゚∀゚)=3

…お昼までなので、また南西部です(´Д`|||)


6時少し前にEPから離岸、

予想よりも濁り無し、ベイト有り、波問題無し。

潮の流れ今一つ(´Д`|||)

流れたり、止まったり。

ぼちぼち島周りを巡って釣っていくものの、

チヌの着き場のパターンがおかしい(´Д`|||)バラバラ

なんとかパドルで稼いでお昼までに20数バイト、


が、


キャッチ数3(´Д`|||)バラシスギ




シュガペン95Fでバラシ、

フェイキードッグでバラシ

チャグバグでバラシ、

画像のレッドペッパーJrでもバラシ、



この“最後の一尾”の為に連続で、

6バラシ2フェードアウトを喰らった時には流石に心が折れかけました(笑)

居るサカナの活性は悪くなかったんですけどね~(´・ω・`)

単箱の腕がアレだったんですね~(´Д`|||)

2発ほどスズキさんも飛び出しましたが、

きっちりバラしました(*゚∀゚)=3

“ミノージャークでチヌ”チャレンジも継続、
で1チェイスとるも、

きっちり喰わせ損ないました(*゚∀゚)=3

まあ、

楽しめたので結果オーライです(*´Д`)

アノ捕食音は何時聞いてもイイモノです(*´Д`)


上陸してみると潮位がすごい事になってました、


最早スロープではありません((((;゚Д゚))))ガクブル


タックル

ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ジップベイツ フェイキードッグ
     ティムコ ソルティレッドペッパーJr&Baby
     ストーム チャグバグCB08
     バスデイ シュガペン95F
     ヘドン スーパースプークJr
     レーベル ジャンピンミノーT10

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー YO-ZURI サシミジャークベイト90SP サシミミノー90F Lミノーヘビーウェイト66
     ラパラ フラットラップ8 エックスラップ10
     ヤマリア ビバーチェバンビーナ70


後半、久しぶりに主軸で投げてみましたが、やっぱり強いです。
最近レッドペッパーJrばっかり投げていたので再確認。
カヤック+トップチヌ+大村湾限定し過ぎで1本ならコイツです(*゚∀゚)=3

と言いつつコッチもやっぱり好きです(*´Д`)
面の釣りだとフェイキードッグに一歩譲るものの、点の釣りだとこちらに軍配が上がるような気が…
引ける距離が短距離でもチヌとの間合いを詰め易いんですよね~

同日時、同エリアでもこの2つに出るチヌはバイトの仕方が違います、不思議ですね~



  


Posted by 単箱 at 22:07Comments(8)大村湾カヤック

2012年09月11日

トップチヌCQC&アグリースティック初フィッシュ

再び、逃亡(゚∀゚)!!

前日のボウズを受け、再び大村湾へ逃避((((((((((っ・ω・)っ

しかも寝過ごしたので再び南西部です。








なんか最近この順番が定着しつつあります(´Д`|||)



8時過ぎにエントリー、流石にライズは見当たらず。

しかも予想以上に北東風が強く、

EP前の島の表側は

無理っぽいです(´Д`|||)ウサギトンデル

幸いにして島と本土?間にぼちぼち流れがあるので、

島にベッタリ着いて風をよけつつ釣っていくことにします(´・ω・`)


注:バスフィッシングではありません(笑)

オーバーハングやら倒木やらありますが海です。


海況がまともなら、

潮通し、地形、低質、ベイト等々を考えて、もっと要点だけ撃っていけますが、

今日は無理なので(´Д`|||)

何としてでもサカナを見るべく、島周りの狭い範囲に着いたチヌを一撃で仕留める為に、

はなからレッドペッパーベイビーを投入(*゚∀゚)=3









ボウズ回避(*´Д`)ホッ


実際にサカナを掛けてみたかったので、アグリースティックも持ってきました。



・意外と10g程度のルアーもいけます
・バランスは440SSG(ライン込み実測423g)でリールシートのフロントフード
・やっぱりティップのお陰でパワーの割にはルアーの水絡み良好

で、3バラシ後1キャッチ、



うん、やっぱり、

大村湾にはパワフル過ぎ(´・ω・`)

外海で使います(´・ω・`)


ここでちょうど12時、切りも良いので撤収するのがスマートなんでしょうが、

悪い癖で最後の1匹(笑)を求めて2時間迷走。

4バラシ後、珍しく最後の1匹をゲット。







ウェイトの有る良いサカナでした(*´Д`)

風も収まりそうに無いのでこの1尾にて打ち止め、14時過ぎには上陸、撤収しました。

コンディションの割にはぼちぼちだったかと思います(´・ω・`)


タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーベイビー ソルティレッドペッパーJr他

ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー440SSG

兎に角釣る、となったら強いです(*゚∀゚)=3














  


Posted by 単箱 at 19:13Comments(2)大村湾カヤック

2012年09月04日

大村湾へ逃避行

逃亡(゚∀゚)!!

昨日、外海で見事に轟沈したので大村湾南西部へ。

朝6時前にエントリー、残念なことに

前回前々回の釣行で確認できたカタクチの姿は無し(´Д`|||)


(´・ω・`).。oOアレが居れば楽なんだけどね~


居ないものは居ないで仕方が無いので、ぼちぼち進行。

この時期の大村湾ということで、トップウォーターでのチヌがメインターゲットですが、

その他にチョットした目標が2つ。

①スズキさんを釣る


ミッション達成(゚∀゚)!!…一応(´Д`|||)

ルアーはレッドペッパーJr。

バイトシーンをしっかり見てましたが、

エラ洗いされるまでチヌだと思ってました(笑)

(*´Д`).。oOああ、秋が近付いてチヌの出方が変わってきたな~

とか何とか思っていたら目線の高さにジャンプ。



スズキだし(´Д`|||)

なので“一応”です…


②ミノージャークでチヌを釣る
こちらはまずまず達成(*´Д`)


YO-ZURI サシミジャークベイト90SP

今回はカタクチボイルが無かったので、

(`・ω・´)<ロッドワークで喰わせたぜッ!!感があります。




補充したフラットラップ8でもヒット、




やっぱりこのルアー好きです(*´Д`)

もたつき感を感じさせないロッドワークへのレスポンス、

ひらひらと生命感に溢れるロールアクション、

バルサ製のフローティングミノーとは思えないキャスタビリティ、

PE1号、リーダー5号1ヒロで向かい風でトラブル無くキャストできるバルサ製フローティングミノー、

ロッドは66なので結束部はキッチリガイドの中です。

凄い様な気が(*´Д`)シマス

しかも、安くてカワイイ




サシミミノー90Fでもヒット、



サシミジャークベイト90Fとの違いが謎(笑)
サスペンドモデルよりアクションの切れが良いですが、
輪をかけて投げ難いです(´Д`|||)

鳴り物入りで国内ラインナップに追加された
YO-ZURI サシミシリーズですが、いつのまにかカタログ落ち(´Д`|||) 
海外ではモデル追加しつつ販売中みたいです。



で、


メインディッシュ?のトップチヌですが、

余裕の二ケタ越え(*゚∀゚)=3








バイト数がな(´・ω・`) ボソリ





ええ、


もう、それはそれは


乗らない日でした(´Д`|||)


5匹連続で乗せそこなったり(´Д`|||)


最後の1匹を目指して4匹出して全部乗らなかったり(´Д`|||)


フェードアウトが多発したり(´Д`|||)


潮の流れが今一つだったのが原因なのか、


出たサカナのコンディションは◎ながら、状況は微妙。

そんな感じでした(´・ω・`)

次回、大村湾に浮く場合には北部の方に行ってみたいですね。



タックル
ロッド イーグルクロー トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ ソルティレッドペッパーJr&Baby
     ジップベイツ フェイキードッグ
     バスデイ シュガペン95F 他

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー YO-ZURI サシミジャークベイト90SP サシミミノー90F
     ラパラ フラットラップ8 他


Rapala(ラパラ) フラットラップ8
Rapala(ラパラ) フラットラップ8

この手の旧ホイル張りカラーと、




Rapala(ラパラ) フラットラップ8
Rapala(ラパラ) フラットラップ8

この手のペイント系カラー(画像のOPSDもコレ)で、




微妙に動きが違う様な気がします(´・ω・`)ナゾ


今年のトップチヌメインルアーになりつつある様な気が…
今日、使っているのはこのカラーですが、かなり
クリアになってきました(笑)












追伸

コレ、発注しました(*´Д`)
アグリースティック 6フィート 3PC 2-4kg シェイクスピア Shakespeare


  


Posted by 単箱 at 21:28Comments(10)大村湾カヤック