ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年11月29日

久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日

本日お休み(゚∀゚)!!!

んで、久しぶりに大村湾へカヤック釣行です。








釣れるのか(´Д`|||)?

半分はPE1号を巻いた440SSGの試験運用のつもりで行きます(笑)

朝5時半に起床、朝食を食べて出発。

6時半過ぎに出港です。



出港ポイントからすぐのところに有る、いつもの瀬からルアー投入。

先発はチャグバグCB08、テールにウェイトを貼って浮き角度を調整してきました。

斜め浮きになったので首振りのピッチが上げやすいです(゚∀゚)イイカンジ。

アクションごとにラトルがカラカラ、カップでパチャパチャ



3投目、

ジュボン!
久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日



イタ(゚∀゚)!!

久々に聞く素敵な捕食音、

相変わらずナイスサウンド(*´Д`)

流石にハイシーズンの様にはいかず、次のチェイスが取れないので

どんどんパドリングして先に進みます。

岬を越えて表に出てみると、








鰯だらけじゃないですか(*´Д`)

チャグバグでキャストを続けているとバシャッとバイト!

なんか妙に引きます

デカイ(゚∀゚)?

久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日



激スレ(´Д`|||)

画像のサカナをリリースした直後、

射程圏内でイワシが怪しい動き、サシミミノー速射

ジャークを入れること三発目、

ガツン
久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日


フッコさんゲット(゚∀゚)!!!

その後もぼちぼちチヌのチェイス&バイトがあるものの、

出切らなかったり~(´Д`|||)
乗らなかったり~(´Д`|||)

まあ、もうすぐ12月ですからね~

んで、鉄板島に到達。

シャローエリアでチヌのチェイスを取るも乗せきれず(´Д`|||)

最初のチヌの出方がベイト着きぽかった事思い出し、

カヤックを転進、沖目の鰯の群れ周りにチャグバグ投入。

1投目、

豪快に水面を押し上げてチェイス、

ジュボン!

乗った(゚∀゚)!!!

最初はあっさり寄ってきたものの、途中から海底に向かって

ガンガン突っ込みます、捕食音はグッドサイズのそれでしたが…
久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日


んん~、グッサイ(*゚∀゚)=3

良く肥えていて重量感満点です。

イカツイデスネ(*´Д`)

この1匹で「パターンいただきッ(゚∀゚)!!」と思ったものの、

次は続かず(泣)

お腹が減ったので撤収開始。

帰途の途中、水面でのんびりパチャパチャやっている鰯の周辺に

サシミミノーを投入してみるとフッコさんが下に潜んでいることを発見。

久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日


3ヒット1キャッチ。

正午過ぎに上陸、そのまま帰宅しました。

バイブレーションやらテールスピンジグが有ればもっと楽かな~

と、思うんですがどんなもんでしょうか?

久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日


PE1号を巻いてみた440SSGですが、大丈夫みたいですね。

懸念されたスプール前方向での噛み込みも今回は無し。

一度、ピョン吉(小)が出来ましたが、コレは単箱のミスです。

ミノーのジャーキングやらペンシルベイトやら、ラインテンションが抜けやすい

釣りで大丈夫だったので結構いけそうです。

4400SSは取り合えず復活しました、4500SSを犠牲にして(笑)


タックル
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG

ロッド イーグルクロー トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

ルアー ストーム チャグバグCB08
     DUEL シルバードッグ90、サシミミノー90F
     ティムコ ソルティレッドペッパーJr
     ジップベイツ フェイキードッグソルティ










このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(釣行記 2012年4月以前)の記事画像
スズキ×3 外海カヤック 4月24日
ヒラ×1 マル×2 外海カヤック 4月16日
凪ヒラ?
2012年初TOP青物 外海カヤック 4月10日
スズキ×3 外海カヤック 4月2日
近所の港でミニコチ 3月27日
同じカテゴリー(釣行記 2012年4月以前)の記事
 スズキ×3 外海カヤック 4月24日 (2012-04-24 13:34)
 ヒラ×1 マル×2 外海カヤック 4月16日 (2012-04-16 21:32)
 凪ヒラ? (2012-04-16 12:02)
 2012年初TOP青物 外海カヤック 4月10日 (2012-04-10 19:54)
 スズキ×3 外海カヤック 4月2日 (2012-04-02 19:14)
 近所の港でミニコチ 3月27日 (2012-03-27 21:09)

この記事へのコメント
サイズも色もいい感じで貫禄たっぷりのチヌじゃあないですか。

大村湾は、あんな地形なので荒れにくいのですか?
カヤックに向いてそうですね。

自分はダイワのフリームスに浮気しちゃいました。
安物なので特別良いって感じは全くしませんが(笑)
これでいいじゃんって感じです。

トラブルは流石に少ないです。
Posted by ISONBO at 2011年11月29日 23:42
こんにちは。

明日から12月ということを忘れるくらいの、

ナイスサイズですね!!

さすがです!!
Posted by Ryoパパ at 2011年11月30日 13:04
>ISONBOさん

イイカンジの個体でしたよ~
個人的にはこんな感じの黒くてゴツイチヌが好きです。
チヌって体色だけでなく体型も結構いろいろですよね。

大村湾は凪の日は湖みたいにペターっとしてます。
が、南北方向に風が抜ける日は結構カヤックだとしんどいです。
外海みたく波高何メートルって訳ではないんですが、
幅の割りに高さのある波が出るんですよね~

フリームスはお店でクルクルしたことがありますが、
良く出来てますよね、国産リールの進歩は凄いと思います。
私も初代フリームスを以前使っていました。


>Ryoパパさん

海水温もまだ高いみたいです。
もう一回ぐらいはいけそうな感じですね~
Posted by 単箱単箱 at 2011年12月01日 00:47
単箱さんのホームポイントのチヌはデッカイですね~!どう見ても軽く40オーバーですよね!凄~い!(^^)
Posted by びっちゅう at 2011年12月01日 22:38
>びっちゅうさん
食性の問題なのかTOPに出てくるチヌは、
ある程度のサイズが多いですね~

大村湾は本当にチヌの宝庫だと思います。
Posted by 単箱単箱 at 2011年12月02日 23:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々TOPチヌ 大村湾カヤック 11月29日
    コメント(5)