2016年02月27日
逆チキンレース風味
何故だ(´Д`|||)
2月26日(金)晴れ、風弱くのち北西の風。
予定では、
最近好調のYNGepにまたいこー(*´Д`)GO
と思っていたものの、
寝過ごしたため最短“the5分”EPに行き先変更。
0700時エントリー。
で(´・ω・`)
EPから出て何時ものように南下するも反応無し。
ところがデスヨ?
ふと北のほうに目をやると、
岸ギリで、
海面ギリで、
飛び交う、
カモメ達の姿が(*´Д`)
あ~これはモラッタ(*゚∀゚)=3
と思い転進&急行。
実際、
EPから北の地磯周り、
K瀬周辺、
K島北岸、
とず~っと岸近くでカモメがベイトを追いまわしているような状況だったんですが…
チヌ@アイルマグネット3G90Sのみで終了(´Д`|||)
何故だ(´Д`|||)
しかもこのチヌもベイトに着いてきたというより場着きぽかった様な…
海岸地形からの延長でながーく伸びた流れの良く当たる沈み根周辺で喰ってきました。
お昼近くになると北西の風が入りだし海面が多少ラフに、
さらに中潮の下げでキッチリ流れもでて、
相変わらず周辺はベイトだらけでしたが、
この1尾の後は何の反応も取れず撤収となりました。
後一声で最短EP○シーズンが始まる様な気がするんですが、
現状そのときまで逆チキンレース状態です(´Д`|||)

にほんブログ村
YNGまで行っとけばよかったような(´Д`|||)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12
2月26日(金)晴れ、風弱くのち北西の風。
予定では、
最近好調のYNGepにまたいこー(*´Д`)GO
と思っていたものの、
寝過ごしたため最短“the5分”EPに行き先変更。
0700時エントリー。
で(´・ω・`)
EPから出て何時ものように南下するも反応無し。
ところがデスヨ?
ふと北のほうに目をやると、
岸ギリで、
海面ギリで、
飛び交う、
カモメ達の姿が(*´Д`)
あ~これはモラッタ(*゚∀゚)=3
と思い転進&急行。
実際、
EPから北の地磯周り、
K瀬周辺、
K島北岸、
とず~っと岸近くでカモメがベイトを追いまわしているような状況だったんですが…
チヌ@アイルマグネット3G90Sのみで終了(´Д`|||)
何故だ(´Д`|||)
しかもこのチヌもベイトに着いてきたというより場着きぽかった様な…
海岸地形からの延長でながーく伸びた流れの良く当たる沈み根周辺で喰ってきました。
お昼近くになると北西の風が入りだし海面が多少ラフに、
さらに中潮の下げでキッチリ流れもでて、
相変わらず周辺はベイトだらけでしたが、
この1尾の後は何の反応も取れず撤収となりました。
後一声で最短EP○シーズンが始まる様な気がするんですが、
現状そのときまで逆チキンレース状態です(´Д`|||)

にほんブログ村
YNGまで行っとけばよかったような(´Д`|||)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12
タグ :フェニックス130アングラー
2016年02月22日
今年初○
初(゚∀゚)物!!
2月22日(月)曇り北の風後風弱く。
今日も今日とて○瀬戸方面YNGepへGO(*゚∀゚)=3
0700時エントリー。

序盤にチャリコがアッサリ釣れたので、
ベイトッ気も流れもあるし楽勝(*´Д`)?かと思われましたが、
ココから折り返してかなり戻ってくるまで反応取れず(´Д`|||)
が、最後の最後、
EP近くまで戻ってきたところで風が少し西寄りになり、
海面が多少荒れた瞬間、



ポンポンポンと3連発(*゚∀゚)=3
今年の初スズキさんをキャッチすることができました(*´Д`)
今年も良い季節が近づきつつあるようです。

にほんブログ村
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeareアグリースティック・ゴールドUSG-TRSP110360
アグリースティックGX2 USSP662M改 コピペしたら間違ったッス(´Д`|||)
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12

なんだか久しぶりにフル装備。
ちなみに真ん中の4500SSですが、

KF投入7年目に突入しました(*゚∀゚)=3
2月22日(月)曇り北の風後風弱く。
今日も今日とて○瀬戸方面YNGepへGO(*゚∀゚)=3
0700時エントリー。
序盤にチャリコがアッサリ釣れたので、
ベイトッ気も流れもあるし楽勝(*´Д`)?かと思われましたが、
ココから折り返してかなり戻ってくるまで反応取れず(´Д`|||)
が、最後の最後、
EP近くまで戻ってきたところで風が少し西寄りになり、
海面が多少荒れた瞬間、
ポンポンポンと3連発(*゚∀゚)=3
今年の初スズキさんをキャッチすることができました(*´Д`)
今年も良い季節が近づきつつあるようです。

にほんブログ村
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare
アグリースティックGX2 USSP662M改 コピペしたら間違ったッス(´Д`|||)
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USCA662MH改 単箱KFSP
リール PENN スコール12
なんだか久しぶりにフル装備。
ちなみに真ん中の4500SSですが、
KF投入7年目に突入しました(*゚∀゚)=3
2016年02月19日
オメデタイ
やっと(*´Д`)釣れた
2月19日(金)曇り南西の風。
連敗続きの現状を打破すべく大きくポイントを移動、
○瀬戸方面YNGepへ(*゚∀゚)GO=3
0700時エントリー。
んで(´・ω・`)
EPから南に進行して直ぐの緩やかなワンドにて、
なんか鳥さんの動きがオカシイけども?
海面を割るオサカナさんの姿は見えないよな~(´・ω・`)?
とか何とか思いながらバイブを沈めていたところ、
コツッとフォール中に喰ってきました(*´Д`)
連敗脱出(*゚∀゚)=3
こまいケドいいんです(*゚∀゚)=3

ある程度までのサイズのマダイは綺麗ですよね~(*´Д`)
う~ん同じ魚とは思えません(笑)
フィンテールバイブ80ですがオオモンハタ然りフォールでのバイトが結構多い気がします。
何気に蛍ムラ樹脂の尻尾が効いているのかも?
この1尾の後も同じ様な感じで岸沿いから沖目を中心に探って行きましたが、
反応を取れないまま折り返し地点へ到着。
一旦上陸してトイレ休憩(´・ω・`)
ココからもう少し南下すると何度か訪れたことのあるドシャロー地帯があります。
そんな地形の存在からも推測出来る事なんですが…
この砂浜の南端にある岬を越えるとイキナリ潮流のアタリが悪くなるんですよね~(´・ω・`)フシギ
なのでキャスティング中心でシャローを主戦場とする単箱としては色々な意味で
折り返し地点として都合がいいのです(笑)
砂浜はシシ神様の痕跡がイッパイでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しばらく休憩して折り返し。
沖の潮目にずっと鳥さんがビミョ~なテンションで張り付いているのを往路で視認していたので、
なんか居ないかな~と探りながら戻ってみましたが反応無し(´Д`|||)ワッカンネ~
EPも近くなりダメモトで岸沿いのシャローを虱潰しに探っていたところ、
盟友ゲット(*゚∀゚)=3
なんか久々(笑)
キリが良かったのでそのまま上陸、
丁度お昼に撤収完了となりました。
ま~ヒッサシブリにオサカナさんが釣れたので良かったです(*´Д`)

にほんブログ村
連敗脱出オメデトウのポチを(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
2月19日(金)曇り南西の風。
連敗続きの現状を打破すべく大きくポイントを移動、
○瀬戸方面YNGepへ(*゚∀゚)GO=3
0700時エントリー。
んで(´・ω・`)
EPから南に進行して直ぐの緩やかなワンドにて、
なんか鳥さんの動きがオカシイけども?
海面を割るオサカナさんの姿は見えないよな~(´・ω・`)?
とか何とか思いながらバイブを沈めていたところ、
コツッとフォール中に喰ってきました(*´Д`)
連敗脱出(*゚∀゚)=3
こまいケドいいんです(*゚∀゚)=3
ある程度までのサイズのマダイは綺麗ですよね~(*´Д`)
う~ん同じ魚とは思えません(笑)
フィンテールバイブ80ですがオオモンハタ然りフォールでのバイトが結構多い気がします。
何気に蛍ムラ樹脂の尻尾が効いているのかも?
この1尾の後も同じ様な感じで岸沿いから沖目を中心に探って行きましたが、
反応を取れないまま折り返し地点へ到着。
一旦上陸してトイレ休憩(´・ω・`)
ココからもう少し南下すると何度か訪れたことのあるドシャロー地帯があります。
そんな地形の存在からも推測出来る事なんですが…
この砂浜の南端にある岬を越えるとイキナリ潮流のアタリが悪くなるんですよね~(´・ω・`)フシギ
なのでキャスティング中心でシャローを主戦場とする単箱としては色々な意味で
折り返し地点として都合がいいのです(笑)
砂浜はシシ神様の痕跡がイッパイでした((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
しばらく休憩して折り返し。
沖の潮目にずっと鳥さんがビミョ~なテンションで張り付いているのを往路で視認していたので、
なんか居ないかな~と探りながら戻ってみましたが反応無し(´Д`|||)ワッカンネ~
EPも近くなりダメモトで岸沿いのシャローを虱潰しに探っていたところ、
盟友ゲット(*゚∀゚)=3
なんか久々(笑)
キリが良かったのでそのまま上陸、
丁度お昼に撤収完了となりました。
ま~ヒッサシブリにオサカナさんが釣れたので良かったです(*´Д`)

にほんブログ村
連敗脱出オメデトウのポチを(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
タグ :フェニックス130アングラー
2016年02月18日
最短EPベイト接岸、がしかし…
ベイト(´Д`|||)だけ
2月18日(木)曇り南西の風。
0700時過ぎ最短EPからエントリー。
で、
端折ってお伝えするならば、

ベイトは居ました(´Д`|||)
岸沿いの要所要所、
K瀬周り、
K島北岸などなど、
キビナっぽいのがビッシリ。
が、
フィッシュイーター御不在(´Д`|||)
う~ん(´Д`|||)ど~したものやら…
まあ、春は一歩一歩近付いては来ているようです。
いい加減何か釣りたいデスね(´Д`|||)
何気に明日も休みなのでYNGep辺りに行ってみよーかと思います。

にほんブログ村
そろそろ心が折れそうな単箱に応援の1ポチを(泣)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
2月18日(木)曇り南西の風。
0700時過ぎ最短EPからエントリー。
で、
端折ってお伝えするならば、
ベイトは居ました(´Д`|||)
岸沿いの要所要所、
K瀬周り、
K島北岸などなど、
キビナっぽいのがビッシリ。
が、
フィッシュイーター御不在(´Д`|||)
う~ん(´Д`|||)ど~したものやら…
まあ、春は一歩一歩近付いては来ているようです。
いい加減何か釣りたいデスね(´Д`|||)
何気に明日も休みなのでYNGep辺りに行ってみよーかと思います。

にほんブログ村
そろそろ心が折れそうな単箱に応援の1ポチを(泣)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
タグ :フェニックス130アングラー
2016年02月09日
連敗継続…
釣れて(´Д`|||)ません
2月8日(月)曇り後晴れ、北西の風。
朝のうちは北西の風が強めの予報、
実際に最短EP海域を目視にて確認したところ、
出れないことも無いけどビミョ~(´Д`|||)
な海況だったので北寄りの風に強いT湾YHepへ。
が、
相変わらずベイトッ気が無く、
寒空の下お昼まで頑張ってみましたが、
ノーバイトノーフィッシュ(´Д`|||)
で、撤収折り返し。
帰路の途中、最短EP近辺まで戻ったところ、
風が収まっており多少ウネリが残っていたものの、
イケル(*゚∀゚)=3と判断して再エントリー。
崖上の国道から鳥さん達が海面に突っ込んでいるのが見えていたこともあり、
何なりと1尾は獲れるんじゃなかろうかと思っていましたが、
再び、
ノーバイトノーフィッシュ(´Д`|||)
…
…
神よ、
オサカナさんは何処ですか(´Д`|||)
例年2月は苦戦することが多いですが今年は特にオサカナさんの顔を拝めていない様な気がします。
ま~これで、
こんな割に合わないアソビ辞めてやるッ(# ゚Д゚)チクショーメ
とかなる様であれば救いが有るんですけどね~(笑)

今回は釣果に恵まれなかったT湾YHepですが、
画像の通り岸寄りのゴロタエリアは海草モッサモッサでした。
エリアとしてのポテンシャルは高いと思うんですけどね(´・ω・`) ?
最短EPでも群れとしての規則性を失って逃げ惑うキビナゴぽいベイトを目視確認済み。
…やっぱり何かいたような(´・ω・`) ?
次回こそは何とか1尾頑張ります。

にほんブログ村
連続坊主でもメゲナイ単箱に応援の1ポチを(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
2月8日(月)曇り後晴れ、北西の風。
朝のうちは北西の風が強めの予報、
実際に最短EP海域を目視にて確認したところ、
出れないことも無いけどビミョ~(´Д`|||)
な海況だったので北寄りの風に強いT湾YHepへ。
が、
相変わらずベイトッ気が無く、
寒空の下お昼まで頑張ってみましたが、
ノーバイトノーフィッシュ(´Д`|||)
で、撤収折り返し。
帰路の途中、最短EP近辺まで戻ったところ、
風が収まっており多少ウネリが残っていたものの、
イケル(*゚∀゚)=3と判断して再エントリー。
崖上の国道から鳥さん達が海面に突っ込んでいるのが見えていたこともあり、
何なりと1尾は獲れるんじゃなかろうかと思っていましたが、
再び、
ノーバイトノーフィッシュ(´Д`|||)
…
…
神よ、
オサカナさんは何処ですか(´Д`|||)
例年2月は苦戦することが多いですが今年は特にオサカナさんの顔を拝めていない様な気がします。
ま~これで、
こんな割に合わないアソビ辞めてやるッ(# ゚Д゚)チクショーメ
とかなる様であれば救いが有るんですけどね~(笑)
今回は釣果に恵まれなかったT湾YHepですが、
画像の通り岸寄りのゴロタエリアは海草モッサモッサでした。
エリアとしてのポテンシャルは高いと思うんですけどね(´・ω・`) ?
最短EPでも群れとしての規則性を失って逃げ惑うキビナゴぽいベイトを目視確認済み。
…やっぱり何かいたような(´・ω・`) ?
次回こそは何とか1尾頑張ります。

にほんブログ村
連続坊主でもメゲナイ単箱に応援の1ポチを(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
タグ :フェニックス130アングラー