2013年09月30日
おやすみ前の新習慣
雨の(´・ω・`)月曜
天候がよければ最短EPへカヤック釣行予定でしたが、
生憎の雨(´Д`|||)
所用、準備その他諸々を済ませて、明日に賭けようと思います。

明日はイタダキデショー(*´Д`)
しかも中潮(*´Д`)
で、本題。
おやすみ前の新習慣
ですが、
●ム デンタルリンスケア
な訳は無く、
実は、9月頭から、

プロテインを飲みだしました(´・ω・`)
寝る前にスプーン3杯、カヤック釣行後にもスプーン3杯。
約一ヶ月続けてみた感想として、
非常にお勧めです(*´Д`)
KF翌日のダルさが全然違います。
何かと身体的負荷のかかる職業に就いているため、毎日飲んでみましたが、
日々の疲労の蓄積度合いがかなり軽くなりました。
30過ぎた辺りからどうにも疲れ易くなり、
歳か(´Д`|||)
8の倍数か(´Д`|||)
と静かに凹んでいましたが、もっと早くに試してみればよかったです。
10代20代の頃みたく毎日モリモリ量を食べる事が出来れば良いんでしょうが、
単箱の場合、何かと動きっ放しの割りに野菜中心の食生活でたんぱく質の摂取量が不足気味
だったのかもしれません。
何にしても身体が軽いというのはそれだけでもモチベーションが違ってきますね(´・ω・`)
で、疲労回復を主目的として始めてみたプロテインなので結果としては十分満足な訳ですが…
あわよくばチョビッと筋肉も増えたらいいなぁと思うわけです(´・ω・`)オトコノコナノデ
現状、30ウン歳 身長169cm 体重55kg前後で、
☢Caution!!☢30過ぎ♂のパンイチ画像です☢Caution!!☢
こんな感じ 頑張ってみた ツートンカラー
なので、もう少しモコモコポコポコ謎の擬音にならないかなぁ、と…
で、結局最近筋トレを始めました(笑)
3kg増BMI20を目標にガンバリマス(゚Д゚)!!
結果が出たら報告しますが、挫折したら無かった事にします(゚Д゚)!!
本日の作業BGMはこちら、

ふと、一曲目(と終曲)以外は聴いたことがないな~(´・ω・`) と思い立ち購入。
O Fortunaのかっこよさは異常
天候がよければ最短EPへカヤック釣行予定でしたが、
生憎の雨(´Д`|||)
所用、準備その他諸々を済ませて、明日に賭けようと思います。

明日はイタダキデショー(*´Д`)
しかも中潮(*´Д`)
で、本題。
おやすみ前の新習慣
ですが、
●ム デンタルリンスケア
な訳は無く、
実は、9月頭から、
プロテインを飲みだしました(´・ω・`)
寝る前にスプーン3杯、カヤック釣行後にもスプーン3杯。
約一ヶ月続けてみた感想として、
非常にお勧めです(*´Д`)
KF翌日のダルさが全然違います。
何かと身体的負荷のかかる職業に就いているため、毎日飲んでみましたが、
日々の疲労の蓄積度合いがかなり軽くなりました。
30過ぎた辺りからどうにも疲れ易くなり、
歳か(´Д`|||)
8の倍数か(´Д`|||)

と静かに凹んでいましたが、もっと早くに試してみればよかったです。
10代20代の頃みたく毎日モリモリ量を食べる事が出来れば良いんでしょうが、
単箱の場合、何かと動きっ放しの割りに野菜中心の食生活でたんぱく質の摂取量が不足気味
だったのかもしれません。
何にしても身体が軽いというのはそれだけでもモチベーションが違ってきますね(´・ω・`)
で、疲労回復を主目的として始めてみたプロテインなので結果としては十分満足な訳ですが…
あわよくばチョビッと筋肉も増えたらいいなぁと思うわけです(´・ω・`)オトコノコナノデ
現状、30ウン歳 身長169cm 体重55kg前後で、
☢Caution!!☢30過ぎ♂のパンイチ画像です☢Caution!!☢
こんな感じ 頑張ってみた ツートンカラー
なので、もう少しモコモコポコポコ
で、結局最近筋トレを始めました(笑)
3kg増BMI20を目標にガンバリマス(゚Д゚)!!
本日の作業BGMはこちら、
ふと、一曲目(と終曲)以外は聴いたことがないな~(´・ω・`) と思い立ち購入。
O Fortunaのかっこよさは異常
![]() 【送料無料】 FUJIFILM FinePix XP60 Y イエロー (1640万画素/光学5倍ズーム/2.7型液晶) | 一ヶ月以上前になりますが防水デジカメ買いました(´・ω・`) 以前の携帯カメラと違って、朝マズメでもちゃんと写りますw |
2013年09月29日
クリスタルミノーマグナム
浪漫の(*´Д`)サイズ
秋の青物シーズンに向けて買ってみました。

YO-ZURI クリスタルミノーマグナム
特徴、

でかい比較対象ローデッドF140
165mm39gと中々のサイズです。
HBGC-75HSで投げます。
2フッカーでお手頃価格なのが単箱的にナイス(*´Д`)

にほんブログ村
秋の青物シーズンに向けて買ってみました。
YO-ZURI クリスタルミノーマグナム
特徴、
でかい比較対象ローデッドF140
165mm39gと中々のサイズです。
HBGC-75HSで投げます。
![]() DUEL(デュエル) クリスタルミノーマグナム F 165mm / 39g 《R924-GHBL》 |

にほんブログ村
タグ :クリスタルミノーマグナム
2013年09月24日
オオモンハタはブレード好き?
波乱の(゚∀゚)幕開け!!
9月24日火曜日、
今日も今日とて最短EPへ。
ここ最近、朝晩はすっかり涼しくなってきて、
空の雲も何時の間にやら秋の表情。
お昼過ぎには西風が入る予報なので、
まあ、ゆっくり時間はある(´・ω・`)
今日ものんびり楽しむぞ~(*´Д`)
とか何とか思いながら、タックルの準備をしていたところ、

アグリースティックのガイドリングが
行方不明になっていました(´Д`|||)
仕方が無いので本日はスピニングのライトタックル抜き、

スラマー560+HBGC-75HS、スコール12+EXPRESS6ftのみでの釣行です。
…インフィニットのリールしか持って行かないとか物凄く久しぶりの様な気が(´・ω・`)
しかし、やっぱり、
PENN社のリールは現場で見ると2割増しでカッコいいです(*´Д`)100%主観
で、



やっぱりオオモンハタ。
1尾目はナイスサイズ(*゚∀゚)=3
実は2枚目との間にもう1尾オオモンハタを仕留めたんですが…
写真を撮ろうとした所で最後の一暴れ、
自力で海にお帰りに(´Д`|||)
ついでに、
フィッシュクリッパーまで海に飛ばしてくれました(´Д`|||)
さらにその後、スコール12で初の、
バックラッシュ→ロック→高切れ(´Д`|||)
をやらかし、ガイドリングに始まってなんか滅多打ちな感じに(´Д`|||)
バックラッシュは毎度の事ですが高切れしたのは初めてでしたね~
リーダー直後で切れていたので、擦れのダメージが蓄積していたものと思われます。
どうにも落ち着かないのでラインを長めに切断、丁度先端から10mのところまで切り詰めました(´・ω・`)
そして、

ついにヤツが釣れてしまったり(笑)
しかし、コレがタコベイトだと丸刈り確定なんですが、
ブレードフックだと全然平気です。
フックアイもトリプルフックその物なのでガジガジ齧られても、
外すときにペンチでガッチリ掴んでも安心。
今のところマトモな獲物はオオモンハタのみですが、


この組み合わせ、チョット面白いですよ(*´Д`)?
沈めて巻くだけ(´・ω・`) です。
スピンシャイナーのブレードはかなり巻き重りが強めの部類の様なので、
アピールと引きやすさのバランスを見ながら、他のブレードも試してみたいですね。
んで、
そうこうしているうちにお昼前、
西風が入り波頭が崩れ始めたので
約2.5km、ダッシュで逃げ帰りました(笑)
ベイトッ気がだいぶ上がってきたので来週もまた楽しみです。
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
YO-ZURI ハイドロポッパー120 他
ロッド DRAGON EXPRESS6
リール PENN スコール12
ルアー ソルティーベイト40g・60gブレードフック改

にほんブログ村
次回釣行のスピニングライトタックルは、

一旦、コイツに戻ります(´・ω・`)
Liteはいっその事なので、ガイド交換ついでにグリップも換えてしまうかも…
9月24日火曜日、
今日も今日とて最短EPへ。
ここ最近、朝晩はすっかり涼しくなってきて、
空の雲も何時の間にやら秋の表情。
お昼過ぎには西風が入る予報なので、
まあ、ゆっくり時間はある(´・ω・`)
今日ものんびり楽しむぞ~(*´Д`)
とか何とか思いながら、タックルの準備をしていたところ、
アグリースティックのガイドリングが
行方不明になっていました(´Д`|||)
仕方が無いので本日はスピニングのライトタックル抜き、
スラマー560+HBGC-75HS、スコール12+EXPRESS6ftのみでの釣行です。
…インフィニットのリールしか持って行かないとか物凄く久しぶりの様な気が(´・ω・`)
しかし、やっぱり、
PENN社のリールは現場で見ると2割増しでカッコいいです(*´Д`)
で、
やっぱりオオモンハタ。
1尾目はナイスサイズ(*゚∀゚)=3
実は2枚目との間にもう1尾オオモンハタを仕留めたんですが…
写真を撮ろうとした所で最後の一暴れ、
自力で海にお帰りに(´Д`|||)
ついでに、
フィッシュクリッパーまで海に飛ばしてくれました(´Д`|||)
さらにその後、スコール12で初の、
バックラッシュ→ロック→高切れ(´Д`|||)
をやらかし、ガイドリングに始まってなんか滅多打ちな感じに(´Д`|||)
バックラッシュは毎度の事ですが高切れしたのは初めてでしたね~
リーダー直後で切れていたので、擦れのダメージが蓄積していたものと思われます。
どうにも落ち着かないのでラインを長めに切断、丁度先端から10mのところまで切り詰めました(´・ω・`)
そして、
ついにヤツが釣れてしまったり(笑)
しかし、コレがタコベイトだと丸刈り確定なんですが、
ブレードフックだと全然平気です。
フックアイもトリプルフックその物なのでガジガジ齧られても、
外すときにペンチでガッチリ掴んでも安心。
今のところマトモな獲物はオオモンハタのみですが、


この組み合わせ、チョット面白いですよ(*´Д`)?
沈めて巻くだけ(´・ω・`) です。
スピンシャイナーのブレードはかなり巻き重りが強めの部類の様なので、
アピールと引きやすさのバランスを見ながら、他のブレードも試してみたいですね。
んで、
そうこうしているうちにお昼前、
西風が入り波頭が崩れ始めたので
約2.5km、ダッシュで逃げ帰りました(笑)
ベイトッ気がだいぶ上がってきたので来週もまた楽しみです。
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
YO-ZURI ハイドロポッパー120 他
ロッド DRAGON EXPRESS6
リール PENN スコール12
ルアー ソルティーベイト40g・60gブレードフック改

にほんブログ村
次回釣行のスピニングライトタックルは、

一旦、コイツに戻ります(´・ω・`)
Liteはいっその事なので、ガイド交換ついでにグリップも換えてしまうかも…
2013年09月21日
暫定ソルティーベイト用ブレードフックの作り方
3分クッキング(゚∀゚)!!
暫定版ですが、
ソルティーベイト用ブレードフックの作り方です。
非常に簡単(´・ω・`)

材料はトリプルフック、アシストライン、ブレード、スイベル、熱収縮チューブ、スプリットリング。
道具はハサミとニッパー、瞬間接着剤。
あとは熱収縮チューブにアシストラインを押し込む際に細めのラジオペンチ的なものがあれば十分です。

組み合わせたブレード部をアシストラインに通して、

フックぎりぎりまで絞り、

熱収縮チューブをライターであぶって縮めた後、フックのアイ側から瞬間接着剤を流し込みます。
このときスイベルが通っている側まで瞬着が染み込むようにするとスイベルの稼動範囲が制限されて良い感じです。

あとは瞬着が乾燥してから余分なアシストラインをニッパーで切断。

完(*´Д`)成
増産してみました(´・ω・`)
ソルティーベイト本体が横アイなのでスプリットリングを2個で接続してます。
フックの方向の問題もありますが、スプリットリングが1個だと本体にフックが近すぎて、
フッキングに支障が出そうです。
フォールスピードがさらに遅くなりそうですが、コロラドブレードで作っても面白いかもしれません。
ハイアピールになりそう。
トリプルフックにブレードを取り付けただけなので、
適当に作っても強度ムラが出ないというのも良い点かと思います。
まあ、
前回たまたま調子が良かっただけという可能性も無きにしも非ずですが、
コレからも機会を見て投入していこうと思います(´・ω・`)
ちょっと調べてみたら、
チト高価いです。

にほんブログ村
暫定版ですが、
ソルティーベイト用ブレードフックの作り方です。
非常に簡単(´・ω・`)
材料はトリプルフック、アシストライン、ブレード、スイベル、熱収縮チューブ、スプリットリング。
道具はハサミとニッパー、瞬間接着剤。
あとは熱収縮チューブにアシストラインを押し込む際に細めのラジオペンチ的なものがあれば十分です。
組み合わせたブレード部をアシストラインに通して、
フックぎりぎりまで絞り、
熱収縮チューブをライターであぶって縮めた後、フックのアイ側から瞬間接着剤を流し込みます。
このときスイベルが通っている側まで瞬着が染み込むようにするとスイベルの稼動範囲が制限されて良い感じです。
あとは瞬着が乾燥してから余分なアシストラインをニッパーで切断。
完(*´Д`)成
増産してみました(´・ω・`)
ソルティーベイト本体が横アイなのでスプリットリングを2個で接続してます。
フックの方向の問題もありますが、スプリットリングが1個だと本体にフックが近すぎて、
フッキングに支障が出そうです。
フォールスピードがさらに遅くなりそうですが、コロラドブレードで作っても面白いかもしれません。
ハイアピールになりそう。
トリプルフックにブレードを取り付けただけなので、
適当に作っても強度ムラが出ないというのも良い点かと思います。
まあ、
前回たまたま調子が良かっただけという可能性も無きにしも非ずですが、
コレからも機会を見て投入していこうと思います(´・ω・`)
ちょっと調べてみたら、
![]() オモクル ドメスティー 42g KBZ−2(ZBG/Blu・Pi)【釣具のポイント】 | こんなのも、 |
![]() 【10000円以上のお買い上げで送料無料!】【ルアー】バレーヒル:オモクル・ドメスティー 85g #... | あるみたいですが、 |
チト高価いです。

にほんブログ村
タグ :ソルティーベイト
2013年09月19日
ソルティーベイト改造資材
味をしめて(*´Д`)
買ってまいりました。

ソルティーベイト30g×2、せっかくなので30g以下にのみ設定のある新カラー。
と、
予備ブレード×3パック、スプリットリング、スイベル、
です(´・ω・`)
ブレードとフックをつなぐスイベルですが、
海水ドブ付けになるのにボールベアリングスイベルというのがどうにも抵抗があり、
ベアリング無しのパワースイベルにしてみました。
安いしね(´・ω・`)
ちまちま作って次回釣行に備えたいと思います。
で、そんなソルティーベイトを投げているリール、SQL12。

海でのベイトリールキャスティングとなるとリール内への海水進入が気にかかるところですが、
ギア側はピニオンの接続部が見えているだけなので大丈夫の様です。
レベルワインダーはそもそも無いので心配無用。
が、
前後ピラーの内側はビッシリ塩だらけになっていました(´Д`|||)
画像にも写っていますが、
樹脂ボディにキッチリ入った金属製の雌ネジが実にPENNらしいと思います(*´Д`)
他にも、
分厚くて重いメインギアだったり、
ゴツくて壊れそうに無いクラッチ周りだったり、
安価なモデルなのにピニオンがステンレスだったり、
樹脂ボディながら十分な厚みとリブで強度を確保していたり、等々、
正に両軸版スピンフィッシャーといった感じです(*´Д`)
そして樹脂ボディなのに400g超、
正にスピンフィッシャー(´Д`|||)ソンナトコマデ

にほんブログ村
買ってまいりました。
ソルティーベイト30g×2、せっかくなので30g以下にのみ設定のある新カラー。
と、
予備ブレード×3パック、スプリットリング、スイベル、
です(´・ω・`)
ブレードとフックをつなぐスイベルですが、
海水ドブ付けになるのにボールベアリングスイベルというのがどうにも抵抗があり、
ベアリング無しのパワースイベルにしてみました。
ちまちま作って次回釣行に備えたいと思います。
で、そんなソルティーベイトを投げているリール、SQL12。
海でのベイトリールキャスティングとなるとリール内への海水進入が気にかかるところですが、
ギア側はピニオンの接続部が見えているだけなので大丈夫の様です。
レベルワインダーはそもそも無いので心配無用。
が、
前後ピラーの内側はビッシリ塩だらけになっていました(´Д`|||)
画像にも写っていますが、
樹脂ボディにキッチリ入った金属製の雌ネジが実にPENNらしいと思います(*´Д`)
他にも、
分厚くて重いメインギアだったり、
ゴツくて壊れそうに無いクラッチ周りだったり、
安価なモデルなのにピニオンがステンレスだったり、
樹脂ボディながら十分な厚みとリブで強度を確保していたり、等々、
正に両軸版スピンフィッシャーといった感じです(*´Д`)
そして樹脂ボディなのに400g超、
正にスピンフィッシャー(´Д`|||)ソンナトコマデ

にほんブログ村