ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2013年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年09月10日

大村湾で(´Д`|||)イマヒトツ

ん~(´Д`|||)ミスった



9月10日火曜日、快晴微風、


久しぶりに大村湾南西部からエントリー。


大村湾夏の名物(?)

 
クルクルイワシ祭りの残滓に期待しての

エリア選択でしたが…


結論から申し上げますと、


ダメでした(´Д`|||)


肝心要の朝一の時間帯に潮がタルくてタルくてどうにもならず。


狂狂クルクルイワシ自体は多少残っていて、それに対するライズも起こってはいましたが、


散発的で追いつけず。


今思えば、今日の状況だと実際にオープンベイの方が有利だったかもしれません(´・ω・`)

一言で言えば、

カヤックでビーチフラッグ状態

信地旋回して全力ダッシュ(゚Д゚)トツゲキ→惰性でそ~っと接近(*´Д`)といった感じです。

足ブレーキもパドルブレーキもサカナを驚かせないように出来れば掛けないほうがベター。

オープンエリアでベイトを追い回しているチヌならミノージャークで簡単に獲れるので、

なんとかモノにしたかったですね~(´Д`|||)

まあ、実際のところ、上記の状況でもペンシルベイトを投げたほうが確実なんですが待て

なんかミノーで獲れると嬉しいのです(*´Д`)





で、



保険のつもりだった(本来の意味での)トップチヌも先週、先々週の大雨の影響か個体数減少、









6バイトで3キャッチ。

出てくれた個体はぼちぼち元気でアノ捕食音を楽しませてくれました。

購入からコレまでPEで投げている事の多かったベビートーピードですが、

ナイロンの方がロッドアクションに対する前進距離を抑えやすいので良い(*´Д`)カモ?

ジョビッ、ジョビッ、ジョビッ、ピタッ

といった感じでショートジャークとストップを組み合わせて曳いてます。

ペラの煌きのお陰か意外と追い食いさせ易いような…

内部ウェイト無しながら、ボディの構造とペラの重量で意外とキャストし易いのも良い感じですよ?



にほんブログ村 カヤックフィッシング


タックル

ロッド アルファタックル プリウスエコバスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSg

ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

ルアー ヘドン スーパースプークJr ザラパピー ベビートーピード
     ジップベイツ フェイキードッグ
     バスデイ シュガペン95F 
     ボーマー ロングA(B14A)
     ラパラ フラットラップ8
     YO-ZURI サシミジャークベイト90SP 他







CD購入(゚∀゚)!!


統一感はH瀬南方に沈めてきました(*゚∀゚)=3





  


Posted by 単箱 at 21:47Comments(0)大村湾カヤック