2018年10月10日
台風の爪痕
白(´Д`|||)濁
10月8日(月)晴れ北東の風。
0628時最短EPからエントリー。
強行偵察、いざッ(*゚∀゚)=3という事で最短EPへ釣行して参りました。
長崎でも大荒れとなった台風25号通過から数日後だった訳ですが、
どうにも最短EP近辺はかな~り近年無いレベルの荒れ模様だったようで、
何時もの駐車位置に多量の砂が(´Д`|||)ハジメテミタ
で、
珍しく薄暗い時間に現着したので気付かないで突っ込み、
一発で埋まりました(´Д`|||)
え~所有した事の有る方は良くご存知かと思いますが2駆の軽トラは簡単にスタックしますw
特に空荷だと。
4輪の後ろを掘って直ぐに脱出できたんですが中々前途多難な幕開け…
その予感?は海上に出ても嫌なカタチで継続することになったのです…

このイヤ~な濁り方(´Д`|||)
台風で相当底から掻き回されたらしく、何処まで行っても白濁した海域(泣)
ベイトッ気も薄くな~んにも釣れずにお昼前には撤収となりました。

天気は良かったんですけどね~(´・ω・`)
唯一の収穫はサザンクロススティックSTS-70MLの試投は出来た事。
予想通り1oz+α程度のプラグなら余裕ですね~
なんならPE#3タックルとしてもイケそうなパワーですw
旧態然としたガイドセッティングですがPEでも#2であれば特に問題は無し。
購入記事でも書きましたが、やはりリアグリップの短さはカヤック上での取り回しが非常に楽です。
パワーは十分ながらそのお陰でライトに扱えます。
…これは折れるまで当分現役決定かも?
とり合えず気に入りました(*´Д`)

にほんブログ村
やっぱりDAIKOは良いですねぇ(*´Д`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド DAIKO サザンクロススティックSTS-70ML
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
おまけ
大荒れの影響か、EPのサーフで初見のカニさんが打ち上げられているのを発見。
コブシガニの仲間のようです。
甲羅の造形が立体的で凄くカッコイイですねぇ(*´Д`)
10月8日(月)晴れ北東の風。
0628時最短EPからエントリー。
強行偵察、いざッ(*゚∀゚)=3という事で最短EPへ釣行して参りました。
長崎でも大荒れとなった台風25号通過から数日後だった訳ですが、
どうにも最短EP近辺はかな~り近年無いレベルの荒れ模様だったようで、
何時もの駐車位置に多量の砂が(´Д`|||)ハジメテミタ
で、
珍しく薄暗い時間に現着したので気付かないで突っ込み、
一発で埋まりました(´Д`|||)
え~所有した事の有る方は良くご存知かと思いますが2駆の軽トラは簡単にスタックしますw
特に空荷だと。
4輪の後ろを掘って直ぐに脱出できたんですが中々前途多難な幕開け…
その予感?は海上に出ても嫌なカタチで継続することになったのです…
このイヤ~な濁り方(´Д`|||)
台風で相当底から掻き回されたらしく、何処まで行っても白濁した海域(泣)
ベイトッ気も薄くな~んにも釣れずにお昼前には撤収となりました。
天気は良かったんですけどね~(´・ω・`)
唯一の収穫はサザンクロススティックSTS-70MLの試投は出来た事。
予想通り1oz+α程度のプラグなら余裕ですね~
なんならPE#3タックルとしてもイケそうなパワーですw
旧態然としたガイドセッティングですがPEでも#2であれば特に問題は無し。
購入記事でも書きましたが、やはりリアグリップの短さはカヤック上での取り回しが非常に楽です。
パワーは十分ながらそのお陰でライトに扱えます。
…これは折れるまで当分現役決定かも?
とり合えず気に入りました(*´Д`)

にほんブログ村
やっぱりDAIKOは良いですねぇ(*´Д`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド DAIKO サザンクロススティックSTS-70ML
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
おまけ
大荒れの影響か、EPのサーフで初見のカニさんが打ち上げられているのを発見。
コブシガニの仲間のようです。
甲羅の造形が立体的で凄くカッコイイですねぇ(*´Д`)
2018年10月02日
新PE#2タックル、DAIKOサザンクロススティックSTS-70ML
New(゚∀゚)Rod!!
先日の釣行で突然アッサリ折れ、まだ何も釣っていないのに降板となった
PENN ALLEGIANCEII 1220S70の後釜としてやってきました
DAIKOサザンクロススティックSTS-70ML(*゚∀゚)=3
NewロッドなのにOLDとはこれいかに(´・ω・`)

12~16lbクラスですが古き良き時代のDAIKO表記なのでかな~り剛竿です(*´Д`)
単箱が現在PE#2タックルで投げているルアーには余裕で対応できると思われます。
スズキさんがバレまくる光景が今から脳裏に浮かびます(´Д`|||)

何か良いロッド無いかな~と久しぶりに○フオクを覗いたところ出品されているのを発見、やたらと強気の価格設定だなあと思ったらなんと新品(笑)迷いなくリアクションバイト(*゚∀゚)=3
ガイドは全てダブルフットのダブルラッピング、KガイドどころかオーシャンガイドでもなくHVSGな所が最高にカッコイイですw
まぁスズキさんメイン狙いで振るロッドではないよなぁとは思います。

ですが、長崎のソトウミキャスティングKFはスズキさんを狙っていると突然マダイ様やらヒラゴ様やら襲来してくる事があるので、これぐらいのパワーロッドでも良いのでは無いでしょうか(´・ω・`)

リアグリップ長が短く丁度ヒジにグリップエンドがくる長さです。
コレが非常に琴線に触れたんですね~(DAIKOが好きというのも勿論ですが…)
握り拳一つ分ヘミングウェイHBGC-75HSのリアグリップが長いのが分かるかと思いますが、座った姿勢の上に厚みのあるPFDを着込むKFではこの長さがロッドの取り回しに非常に邪魔になるのです(´Д`|||)キャスト時もしかりリトリーブ中左右に構えを変える時もしかり。今現在の市場にはなかなかこのパワーでこのグリップ長のロッドって無いですよね~
まだ海のルアーフィッシングが細分化されていなかった頃の汎用性に富んだ名竿…
ガンガンこれからのソトウミシーズンで
投入していきます(*゚∀゚)=3

にほんブログ村
現物を見たら非常に気に入ったのでMクラスも欲しいです(*´Д`)
先日の釣行で突然アッサリ折れ、まだ何も釣っていないのに降板となった
PENN ALLEGIANCEII 1220S70の後釜としてやってきました
DAIKOサザンクロススティックSTS-70ML(*゚∀゚)=3
12~16lbクラスですが古き良き時代のDAIKO表記なのでかな~り剛竿です(*´Д`)
単箱が現在PE#2タックルで投げているルアーには余裕で対応できると思われます。
何か良いロッド無いかな~と久しぶりに○フオクを覗いたところ出品されているのを発見、やたらと強気の価格設定だなあと思ったらなんと新品(笑)迷いなくリアクションバイト(*゚∀゚)=3
ガイドは全てダブルフットのダブルラッピング、KガイドどころかオーシャンガイドでもなくHVSGな所が最高にカッコイイですw
ですが、長崎のソトウミキャスティングKFはスズキさんを狙っていると突然マダイ様やらヒラゴ様やら襲来してくる事があるので、これぐらいのパワーロッドでも良いのでは無いでしょうか(´・ω・`)
リアグリップ長が短く丁度ヒジにグリップエンドがくる長さです。
コレが非常に琴線に触れたんですね~(DAIKOが好きというのも勿論ですが…)
握り拳一つ分ヘミングウェイHBGC-75HSのリアグリップが長いのが分かるかと思いますが、座った姿勢の上に厚みのあるPFDを着込むKFではこの長さがロッドの取り回しに非常に邪魔になるのです(´Д`|||)キャスト時もしかりリトリーブ中左右に構えを変える時もしかり。今現在の市場にはなかなかこのパワーでこのグリップ長のロッドって無いですよね~
まだ海のルアーフィッシングが細分化されていなかった頃の汎用性に富んだ名竿…
ガンガンこれからのソトウミシーズンで
投入していきます(*゚∀゚)=3

にほんブログ村
現物を見たら非常に気に入ったのでMクラスも欲しいです(*´Д`)
タグ :DAIKOサザンクロススティック