ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2018年10>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年10月31日

ファルコン140、フットブレース交換

感(゚∀゚)謝



10月28日(日)前回釣行の出撃前、
以前からじわじわ損壊が進んでいた、
ファルコン140
左フットブレースを交換しました。



随分以前に位置決め用シャフトの爪が1つ折損していたんですが、
ついに先日2本目が脱落(´Д`|||)
これはそろそろ不味いなぁとよくよく確認してみたところ、

レールにも上下からクラックが(゚Д゚||)ヒィィィ!


ファルコン140に採用されているフットブレースってこの踏むパーツは非常に頑丈なんですが(多分ナイロン樹脂)、今回破損したレール部、位置決めシャフトの強度が不足しているようです。
素材が硬いのでパドリング時の蹴っ飛ばしに対してしならず割れてしまうんですね(´Д`|||)

カヤックのスプリントレース動画を見ていると、
「実は足漕ぎなんじゃ…?」
という勢いでフットブレースを踏んで身体を回しているのが良く判ります。



KFでテロテロ巡航する時でもフットブレースが踏ん張れないというのは非常によろしくないので、慌てて新品パーツの調達に走った次第です。天候の急変事に逃げを打つ場合にはさらに致命的になりますからね~(´Д`|||)
艇の方向転換、変な波を漕ぎ抜ける際のバランス取にもブレースは大事な様に思います。


で、前記の通り慌てて部品の調達に走った訳ですが、
○ーグル先生頼りで最初にアクセスを取った先が偶然にも、
Nature Trip Kayaks 兵庫のけーふぁく隊長さんでした、
雲の上の有名人と突然ダイレクトに連絡を取る事になる…ネットって改めて凄いなぁと思った次第ですw

けーふぁく隊長さんからもアドバイスを頂いたんですが、やはりファルコン140の純正フットブレースは強度が不足しているそうで半分消耗品とのことでした。ご自身のファルコンは既に別のフットブレースへ交換されているそうです。そしてそんな状況もあり今回お手持ちのファルコン純正フットブレースのパーツを大放出価格で分けて頂いてしまいました…
もう兵庫に足を向けて寝れませんw本当に有難うございました(*_ _)ペコリ


交換自体はビスを外して入れ替えるだけなので、モノの5分で終了。
見た感じは変わりませんが、またガシガシ蹴っ飛ばしてパドリング出来るようになりました(*゚∀゚)=3
しかし、交換したフットブレースもそのうち必ず破損する筈なので何らかの代用品を探さないといけませんね~ファルコン140はもう新艇が手に入らない様なので、大事に補修しながら乗っていこうと思います。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
本当に良い艇ですよ(*´Д`)


おまけ

なにやら何度かお会いした事のある長崎のKFアングラーkokuaさんが、
JB485Sを購入されたようです…オメデトウゴザイマス。



FRP16ftクラスにして設計段階からKFを意識した作り込み…
ファルコンも良いカヤックですが、JB485Sはさらにその上を行く艇だと思います。
単箱も縦の釣り用に結構本気で欲しいです(*´Д`)


  


Posted by 単箱 at 07:25Comments(4)カヤック周り