2018年10月12日
カニ繋がり~長崎大瀬戸つがね落としの滝~
ホラー(゚Д゚||)スポット?
前回釣行、前々回釣行からのカニ繋がりで思い出したんですが、
先日、650Rで西彼杵半島をうろうろしていた際、
初めて大瀬戸のつがね落としの滝に行ってきました。
ただ、
これ、
どう見ても心霊スポットです、本当に有難うございました(´Д`|||)
まぁ、盛夏のお休みの日に訪れれば沢山人が居るらしいので、そうでもないと思われますw
ちなみにトンネル入口には「センサー感知でライトが点きます」との案内がありますが、
曲がったトンネルの真ん中辺りに一つだけ、とても十分とはいえない光量のライトが有ります…
コエエヨ(゚Д゚||)ヒィィィ!
あ、何が「カニ繋がり」なのかと言えば、つがねとは長崎でモズクガニのことです。
滝壺が無く平滑な岩の上を流れ落ちる滝の特徴から、カニも滑り落ちるということで
つがね落としの滝と呼ばれるそうです(´・ω・`)

来年また真夏に行ってみようと思います。

にほんブログ村
だが夏の650Rはクソ暑い(´Д`|||)
前回釣行、前々回釣行からのカニ繋がりで思い出したんですが、
先日、650Rで西彼杵半島をうろうろしていた際、
初めて大瀬戸のつがね落としの滝に行ってきました。
ただ、
これ、
どう見ても心霊スポットです、本当に有難うございました(´Д`|||)
まぁ、盛夏のお休みの日に訪れれば沢山人が居るらしいので、そうでもないと思われますw
ちなみにトンネル入口には「センサー感知でライトが点きます」との案内がありますが、
曲がったトンネルの真ん中辺りに一つだけ、とても十分とはいえない光量のライトが有ります…
コエエヨ(゚Д゚||)ヒィィィ!
あ、何が「カニ繋がり」なのかと言えば、つがねとは長崎でモズクガニのことです。
滝壺が無く平滑な岩の上を流れ落ちる滝の特徴から、カニも滑り落ちるということで
つがね落としの滝と呼ばれるそうです(´・ω・`)
来年また真夏に行ってみようと思います。

にほんブログ村
だが夏の650Rはクソ暑い(´Д`|||)
タグ :XR650R