2013年06月26日
飽きもせずトップチヌ
再び大村湾(゚∀゚)!!
6月25日火曜日、
早朝からまたまた大村湾へトップチヌ釣行(*゚∀゚)=3
丸一日時間が取れたので、OD半島方面の新EPにお試し突撃してみた訳ですが、
どうにもパッとせず(´Д`|||)

地形的、低質的には申し分無かった様な気がするものの、
チヌ自体がさっぱりシャローに上がっていなかったのでどうにもならず。
彷徨って二枚ゲット(*゚∀゚)=3

ちなみにこの画像のチヌは、
ルアーの着水と同時にブワッと海面を乱して反転、そのままバイトしてきました。
活性が低かった、という訳でも無い様な(´・ω・`)
で、
低~いチヌ密度と高~いアマモ密度にめげ(´Д`|||)
お昼前には新EPから上陸、そのまま北部EPへ。
この日は大潮、丁度下げ始めた時間帯に北部EPへ到着。
もう少し早くに移動を決断していれば、上げに乗って潮止まりまでに釣行予定エリアの
南端まで移動して、下げだしたら流れに乗って戻りながら釣れたんでしょうが…
実際にはザンザン流れる下げに思いっきり逆らってやる羽目に(´Д`|||)



こんだけ流れてれば楽勝(*゚∀゚)=3と思いながら釣っていったんですが…
こちらもまたまたチヌ密度が低く苦戦(´Д`|||)
結局キャッチできたのはレッドペッパーJrで二枚。

頼りになります(*´Д`)
実は今年のトップチヌでは、
接近戦をナイロン、広く探る場合にはPEで行こうという目標(?)があり、
今回も実践してみました。
シュガペン95Fで3発、チャグバグCB08で1発バイトをとれたものの、
すべて乗せ損なう結果に(´Д`|||)
ルアーとの距離が有る状態での操作性は圧倒的に有利ですが、
この乗らなさッぷりはなかなか厳しいですね~
ナイロンだとチヌがそのままルアーを咥えて反転できるので、
乗ってるよね?多分(´・ω・`)?とゆったり巻き合わせしてしまえば良いんですが、
PEだとガツッと来てしまうので難しいです。
16時過ぎには雨がぱらつき出したので撤収、
帰宅する頃には大雨(´Д`|||)
防水ハットと合羽で後片付けとなりました。
にほんブログ村 カヤックフィッシング
ふと思えば6月になってから大村湾にしか浮いていない様な気が…
6月3日、6月4日、6月11日、6月17日、そして今日。
まあ梅雨の最中に週一で浮けただけでも儲けモノですね(´・ω・`)
タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーBaby
バスデイ シュガペン95F
ストーム チャグバグCB08 他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ エックスラップ8 フラットラップ8
ヤマリア スライス 他
6月25日火曜日、
早朝からまたまた大村湾へトップチヌ釣行(*゚∀゚)=3
丸一日時間が取れたので、OD半島方面の新EPにお試し突撃してみた訳ですが、
どうにもパッとせず(´Д`|||)
地形的、低質的には申し分無かった様な気がするものの、
チヌ自体がさっぱりシャローに上がっていなかったのでどうにもならず。
彷徨って二枚ゲット(*゚∀゚)=3
ちなみにこの画像のチヌは、
ルアーの着水と同時にブワッと海面を乱して反転、そのままバイトしてきました。
活性が低かった、という訳でも無い様な(´・ω・`)
で、
低~いチヌ密度と高~いアマモ密度にめげ(´Д`|||)
お昼前には新EPから上陸、そのまま北部EPへ。
この日は大潮、丁度下げ始めた時間帯に北部EPへ到着。
もう少し早くに移動を決断していれば、上げに乗って潮止まりまでに釣行予定エリアの
南端まで移動して、下げだしたら流れに乗って戻りながら釣れたんでしょうが…
実際にはザンザン流れる下げに思いっきり逆らってやる羽目に(´Д`|||)
こんだけ流れてれば楽勝(*゚∀゚)=3と思いながら釣っていったんですが…
こちらもまたまたチヌ密度が低く苦戦(´Д`|||)
結局キャッチできたのはレッドペッパーJrで二枚。
頼りになります(*´Д`)
実は今年のトップチヌでは、
接近戦をナイロン、広く探る場合にはPEで行こうという目標(?)があり、
今回も実践してみました。
シュガペン95Fで3発、チャグバグCB08で1発バイトをとれたものの、
すべて乗せ損なう結果に(´Д`|||)
ルアーとの距離が有る状態での操作性は圧倒的に有利ですが、
この乗らなさッぷりはなかなか厳しいですね~
ナイロンだとチヌがそのままルアーを咥えて反転できるので、
乗ってるよね?多分(´・ω・`)?とゆったり巻き合わせしてしまえば良いんですが、
PEだとガツッと来てしまうので難しいです。
16時過ぎには雨がぱらつき出したので撤収、
帰宅する頃には大雨(´Д`|||)
防水ハットと合羽で後片付けとなりました。
にほんブログ村 カヤックフィッシング
ふと思えば6月になってから大村湾にしか浮いていない様な気が…
6月3日、6月4日、6月11日、6月17日、そして今日。
まあ梅雨の最中に週一で浮けただけでも儲けモノですね(´・ω・`)
タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーBaby
バスデイ シュガペン95F
ストーム チャグバグCB08 他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ エックスラップ8 フラットラップ8
ヤマリア スライス 他
![]() 小さく鋭く”小魚逃走アクション”TIMCO/ティムコ レッドペッパー Baby/ベイビー 1091いれぐい | 頼りになり過ぎです(*´Д`) |
![]() ☆★メール便対応商品!(最大2個まで)★☆ブルーフィン 1.5号道糸・ナイロンテグス1000m スプー... | 今回で巻いてから釣行三回目。 |
Posted by 単箱 at 02:16│Comments(0)
│大村湾カヤック