ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2013年06月18日

破損箇所確認

お腹が(゚∀゚)ぱっくり


昨日釣行

まさかのチヌ2匹目で戦線離脱となった、

ティムコ レッドペッパーJrですが、帰宅後観察してみたところ、
破損箇所確認


丁度お腹のネームの位置で左右の合わせ目が割れているのが確認できました。

なんですかね?反射板入り故に左右の合わせが甘かったとか(´Д`|||)?


まあ、そうでなくともクリア系のカラーだと良くわかるんですが、
噛まれて力が加わった部分の内側が曲がって白く濁る、
程度にはボディが薄く、またサイズの割にはリブの類が無いので合わせ目に力が集中したのかもしれません…

ですが、この繊細な構造で稼いだ浮力があのアクションを生み出す要因のひとつと考えられます。

なのでもし頑丈な構造にしてしまった場合、別物のルアーになってしまうんでしょうね(´・ω・`)

さらに加えるとすれば、

チヌばっかり釣れる大村湾のせいかと(´・ω・`)



で、

フェイキードッグの代替品というのも難題ですが…

コイツの代わりなんて存在するのか謎(´Д`|||)

もう1本同時に購入してあるのでまだ予備はある訳ですが、

ま~たカチ割られるかと思うとチョット投入に尻込みしてしまいます(´Д`|||)ヤスクナイ

釣れてかつ面白い、と良いルアーなんですけどね~

破損箇所確認


Babyの方がボディサイズが小さい分まだ強いかもしれません。

ピンスポット攻略用に此方だけ持ち出して、Jrは今シーズンは禁じ手(´・ω・`) かも?












このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(ルアー)の記事画像
Rapalaエックスラップ マグナム エクスプロード130、購入
アゴペン ファミリーマートカラー(笑)
DUELモンスターショット95mm、購入
DUELモンスターショット125mm、購入
フェイキードッグ再購入
ガイド釣行成功ならず&チャギンスプーク他追加
同じカテゴリー(ルアー)の記事
 Rapalaエックスラップ マグナム エクスプロード130、購入 (2019-09-28 21:04)
 アゴペン ファミリーマートカラー(笑) (2019-09-09 09:44)
 DUELモンスターショット95mm、購入 (2019-09-01 23:56)
 DUELモンスターショット125mm、購入 (2019-08-23 20:48)
 フェイキードッグ再購入 (2019-06-29 17:53)
 ガイド釣行成功ならず&チャギンスプーク他追加 (2019-04-15 14:55)

この記事へのコメント
チヌみたいに顎の力強い魚は想定外なんでしょうね。
もともとバスフィッシング前提のルアーですし。
デュエルも貫通ワイヤーのないルアーはキビレやカマス相手だとままそういう事あります。
Posted by ぬこ at 2013年06月22日 01:27
ぬこさん

ルアーのプラスチックを丸く綺麗に凹ませますからね~
凄い力だと毎年思います。

個人的にチヌのペンシルベイト→前進距離を抑えた細かいドッグウォーク、の前提を打ち崩してくれたルアーです、Jr。
Posted by 単箱単箱 at 2013年06月23日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
破損箇所確認
    コメント(2)