2013年06月03日
大村湾トップチヌ開幕
逃亡ッ(*゚∀゚)=3
今年も気付けば早6月、
例年そろそろトップチヌが始まってもオカシクナイ季節。
という訳で、半分撃沈覚悟のもとお昼過ぎから大村湾南西部へ。
ノンビリマッタリ準備して出発。
EPのスロープで海水に浸かった瞬間、
あ、多分釣れる(´・ω・`)
と思ったら、

釣れました(*´Д`)
ヤッパリ楽しいですw

予想以上の個体がシャローに上がっていました。

逆に少し水深が出ると反応無し(´Д`|||)
5バイト有ったうち全てが岸ギリギリのライン。
バイトがあった辺りまでカヤックを進めてみると、

浅いです(´・ω・`)

最後に出た1尾がサイズ、コンディションともに一番マトモでした。
海面で踊るレッドペッパーBabyを周りの水ごと押し上げて、下から
ゴブッ!!と(*´Д`)

4時間程度の釣行でしたが、久しぶりに
あの海面の乱れと捕食音を
堪能してきましたw

本日の全てのバイトはレッドペッパーBaby、
ドシャロー&ピンポイントとなったら単箱の引き出しの中では最強です(*´Д`)セコイ
フックサイズと飛距離が玉に瑕。
飛距離はカヤックで帳消しにできますが、フックは運が悪いとチヌ1尾で
ペッタンコになったりします(´Д`|||)
現在のセッティングは前後ST46#10です。
で、全く持って単箱の感覚が根拠という当てにならない話ですが、
今日のフィールドの状況を見る限り、
朝一だとベイト着きの個体が狙えるような気が(´・ω・`) シマス
明日は朝からソトウミに浮く気でしたが、
こうなると大村湾も捨てがたいですね~
良い季節になってまいりました(*´Д`)ホント

にほんブログ村
タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーJr&Baby
ジップベイツ フェイキードッグ 他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ フラットラップ8 エックスラップ8
ヤマリア スライス 他
今年も気付けば早6月、
例年そろそろトップチヌが始まってもオカシクナイ季節。
という訳で、半分撃沈覚悟のもとお昼過ぎから大村湾南西部へ。
ノンビリマッタリ準備して出発。
EPのスロープで海水に浸かった瞬間、
あ、多分釣れる(´・ω・`)
と思ったら、
釣れました(*´Д`)
ヤッパリ楽しいですw
予想以上の個体がシャローに上がっていました。
逆に少し水深が出ると反応無し(´Д`|||)
5バイト有ったうち全てが岸ギリギリのライン。
バイトがあった辺りまでカヤックを進めてみると、
浅いです(´・ω・`)
最後に出た1尾がサイズ、コンディションともに一番マトモでした。
海面で踊るレッドペッパーBabyを周りの水ごと押し上げて、下から
ゴブッ!!と(*´Д`)
4時間程度の釣行でしたが、久しぶりに
あの海面の乱れと捕食音を
堪能してきましたw
本日の全てのバイトはレッドペッパーBaby、
ドシャロー&ピンポイントとなったら単箱の引き出しの中では最強です(*´Д`)セコイ
フックサイズと飛距離が玉に瑕。
飛距離はカヤックで帳消しにできますが、フックは運が悪いとチヌ1尾で
ペッタンコになったりします(´Д`|||)
現在のセッティングは前後ST46#10です。
で、全く持って単箱の感覚が根拠という当てにならない話ですが、
今日のフィールドの状況を見る限り、
朝一だとベイト着きの個体が狙えるような気が(´・ω・`) シマス
明日は朝からソトウミに浮く気でしたが、
こうなると大村湾も捨てがたいですね~
良い季節になってまいりました(*´Д`)ホント

にほんブログ村
タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーJr&Baby
ジップベイツ フェイキードッグ 他
ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ フラットラップ8 エックスラップ8
ヤマリア スライス 他
![]() 【楽天スーパーSALE】期間中店内全品最大P10倍!さらにエントリーで最大80倍のビッグチャンス!... | 正にエサ(*゚∀゚)=3 |
Posted by 単箱 at 18:29│Comments(6)
│大村湾カヤック
この記事へのコメント
お疲れ様です!
奇遇ですね!自分も今日は大村湾に浮いてたんですよ!
自分は朝から大村湾の最北端らへんで初カヤックアジングしてました(^_^;)結構爆釣ですよ〜
もうトップチヌゲーム開幕ですか!あの捕食音たまらないですね(≧∇≦)
確かにかなり海水温上がってましたね!
奇遇ですね!自分も今日は大村湾に浮いてたんですよ!
自分は朝から大村湾の最北端らへんで初カヤックアジングしてました(^_^;)結構爆釣ですよ〜
もうトップチヌゲーム開幕ですか!あの捕食音たまらないですね(≧∇≦)
確かにかなり海水温上がってましたね!
Posted by ミハラ at 2013年06月03日 21:26
ミハラさん
おお~、そうでしたか!
昨日はどんよりした天気でしたが今日は晴天でよかったです。
急に空が高くなった気がしますねw
>捕食音
たまらないですね~w
>初カヤックアジング
どんなタックル構成になるんでしょうか?
ジグヘッド+ワーム?
おお~、そうでしたか!
昨日はどんよりした天気でしたが今日は晴天でよかったです。
急に空が高くなった気がしますねw
>捕食音
たまらないですね~w
>初カヤックアジング
どんなタックル構成になるんでしょうか?
ジグヘッド+ワーム?
Posted by 単箱
at 2013年06月03日 21:45

浅掛かりの多いトップ、それもST46で口周りの硬いチヌに上手く掛けてますね。
それもどうみても40越えの大型ばかり!
私は針使い捨て前提でST 36です。
こちらもキビレ開幕だから単箱さんに対抗してやってみますww
それもどうみても40越えの大型ばかり!
私は針使い捨て前提でST 36です。
こちらもキビレ開幕だから単箱さんに対抗してやってみますww
Posted by ぬこ at 2013年06月04日 01:44
アジングは普通にジグヘッド+ワームとサビキジグでいきました!なんと朝一と潮が動く時はアジがライズしてるんですよΣ(゚д゚lll)しかもサイズが最大40cmくらいあるんで、ライトタックルでは、かなりいい感じにファイトしましたよ!
ちなみにサビキジグだとアジ、エンドレスに釣れるんで(^^;;いっときは大村湾にはまりそうです(^ ^)
ちなみにサビキジグだとアジ、エンドレスに釣れるんで(^^;;いっときは大村湾にはまりそうです(^ ^)
Posted by ミハラ at 2013年06月04日 08:59
ぬこさん
トップウォーター全般の共通事項ですが、私の場合この釣りの時は殆んどフッキングらしい動作を行わないです。
サカナが出てもそのままアクションを続けてルアーが消し込むなりロッドに重みが掛かるなりしてから、ロッドを起こす程度です。
なので口周りのいい所にフックが行った時以外には掛かっていないのかも知れませんw
>ST46
#10なのでヤラれる時は一発ですw
カーブポイントの31、41の方が口の中に掛かりにくいので、
意外と潰されないかも?と去年思いました。
トップウォーター全般の共通事項ですが、私の場合この釣りの時は殆んどフッキングらしい動作を行わないです。
サカナが出てもそのままアクションを続けてルアーが消し込むなりロッドに重みが掛かるなりしてから、ロッドを起こす程度です。
なので口周りのいい所にフックが行った時以外には掛かっていないのかも知れませんw
>ST46
#10なのでヤラれる時は一発ですw
カーブポイントの31、41の方が口の中に掛かりにくいので、
意外と潰されないかも?と去年思いました。
Posted by 単箱
at 2013年06月04日 19:01

ミハラさん
なるほど~
アジはサイズが上がっても口が弱いのでスリリングですよね。
というか40cmってかなりのモノの様な気が…w
>いっときは大村湾にはまりそうです
同じくですw
なるほど~
アジはサイズが上がっても口が弱いのでスリリングですよね。
というか40cmってかなりのモノの様な気が…w
>いっときは大村湾にはまりそうです
同じくですw
Posted by 単箱
at 2013年06月04日 19:03
