ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年05>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月24日

大村湾カヤックトップチヌ第2戦

撤(゚Д゚)退!!



5月24日(金)晴れ南西の風やや強く。
0621時○村湾南西部EPからエントリー。



KFトップチヌ威力偵察ッ(*゚∀゚)=3
ということで、○村湾南西部に行って参りました。

季節的に北部ならまあ大丈夫といった所ですが、
経験上南部となると微妙な時期だよなぁと思いつつ(´・ω・`)



意外にもEP前のM島内側で反応が有り2キャッチ。
ココで出るならオモテは普通に釣れるのと違うか?と思いましたが、


予想以上に南西風が吹き抜けてくれたので風裏に退避の図。
ちなみにハイシーズンならこの辺りでも釣れます(´・ω・`)


で、


この時点でまだ0900時前、恐らく収まる風では無いので仕方なく撤収開始。


が、


諦め悪~く岸寄りのスポットを撃ちながら戻る事にw



で、


シャローの岩盤からバジュッ!!!と一発(*゚∀゚)=3
ペンシルベイトの後ろからツイ~っと追ってきてジュッ!!!と一度ミスバイト、その後の追い食いで乗ってきました…やっぱり楽しい(*´Д`)

しばらくは最高気温の高い日が続く様なので、風に嫌われなければ南部ももう楽しめる季節になりそうです。毎年書いている様な気がしますが○村湾のトップチヌゲームは軽装で楽しめ、タックルもライトなスピニング1本で事足りるのでKFに慣れるのにオススメです。風と流れを見て撃ちたいポイントに艇をポジショニングする練習にもなるかと(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
今年ものんびりトップのシーズンです(*´Д`)

タックル
 
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP662M チタン改
リール PENN バトルⅡ4000


  


Posted by 単箱 at 21:41Comments(0)大村湾カヤック