2019年05月19日
XR650RにME06フェイスを装着
XR(゚∀゚)顔!!
え~つい先日、
XR650Rのライトカウルを交換したので御報告。
ものはUFOのME06レプリカです(´・ω・`)
XR650Rのライト交換といえばUSAモデルのライトカウルがメジャーなところですが、
チョット冒険してみました(*゚∀゚)=3

まあ実の所、アッサリ装着できてラッキーw
なんと元々のライトステー(根元側)をつけたままです…むしろ位置決めに丁度いいという…
純正デザイン故か、カウル裏の配線類も綺麗に押し込む事ができました。
バルブ規格はHS1、明るさ自体は微妙に明るい?かな?といった程度ですが、
配光パターンが純正ライトより良いので夜でも普通に走れます。
問題といえば、

純正にしか見えない事(笑)
ホンダのオフ車ど真ん中の顔なので違和感無いです。

コチラが取り外した純正ライトです。
デカイ、重い、暗い、配光悪い
の四重苦(´Д`|||)
そして、

見たこと無い球が入ってる(致死)
せめてこれで明るければ救いが有るんですけどねぇ(´Д`|||)
え~つい先日、
XR650Rのライトカウルを交換したので御報告。
ものはUFOのME06レプリカです(´・ω・`)
XR650Rのライト交換といえばUSAモデルのライトカウルがメジャーなところですが、
チョット冒険してみました(*゚∀゚)=3
まあ実の所、アッサリ装着できてラッキーw
なんと元々のライトステー(根元側)をつけたままです…むしろ位置決めに丁度いいという…
純正デザイン故か、カウル裏の配線類も綺麗に押し込む事ができました。
バルブ規格はHS1、明るさ自体は微妙に明るい?かな?といった程度ですが、
配光パターンが純正ライトより良いので夜でも普通に走れます。
問題といえば、
純正にしか見えない事(笑)
ホンダのオフ車ど真ん中の顔なので違和感無いです。
コチラが取り外した純正ライトです。
デカイ、重い、暗い、配光悪い
の四重苦(´Д`|||)
そして、
見たこと無い球が入ってる(致死)
せめてこれで明るければ救いが有るんですけどねぇ(´Д`|||)
タグ :XR650R