2019年03月01日
澄み渡る海~長崎MTKepカヤックフィッシング~
パッと(´Д`|||)せず
3月1日(金)晴れ東の風
0715時MTKepからエントリー
長崎ソトウミKFシーズン真っ盛りの3月ッ(*゚∀゚)=3
そして天候に恵まれたのでエリアは先っちょ(地理)
良い釣りが期待できるんでない(*´Д`)?
と、
思って、
いたんですが(´Д`|||)
パッとせずに撤収(´Д`|||)
…この潮色で長潮はやっぱり厳しかったですかねぇ(´Д`|||)

ベイトは海域中あちこちで確認できました、特にS島北方では密度が高く動きにもプレッシャーが掛かっている感が有り、実際バイブレーションのフォール中に2回ほど怪しいバイト有り。が、時間配分ミスでEP北方のエリアに長居してしまい、S島に移動してから直ぐに流れが緩んでタイムアップ(´Д`|||)
慣れないEPアルアル…
いい反応が取れた昨年11月の釣行時は確か中潮だったんですよね~
潮通しが非常に良いエリアだけに潮汐の良し悪しの影響が大きいのかも知れません(´・ω・`) 常に流れが緩めの最短EP辺りの方が意外と安定感があったりする様な…○村湾南部なんてジワ~っと動いていれば十分ですしw同じ○村湾でも流れの出る北部は潮の良し悪しが大きいです。

チヌ@フィンテールバイブ80

マダイ@スローブラット キャスト ワイド30g
丸坊主ではなかったもののナンカチガウ(´Д`|||)

にほんブログ村
次回は素直に最短EP(´・ω・`)?
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP701MH改
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
3月1日(金)晴れ東の風
0715時MTKepからエントリー
長崎ソトウミKFシーズン真っ盛りの3月ッ(*゚∀゚)=3
そして天候に恵まれたのでエリアは先っちょ(地理)
良い釣りが期待できるんでない(*´Д`)?
と、
思って、
いたんですが(´Д`|||)
パッとせずに撤収(´Д`|||)
…この潮色で長潮はやっぱり厳しかったですかねぇ(´Д`|||)
ベイトは海域中あちこちで確認できました、特にS島北方では密度が高く動きにもプレッシャーが掛かっている感が有り、実際バイブレーションのフォール中に2回ほど怪しいバイト有り。が、時間配分ミスでEP北方のエリアに長居してしまい、S島に移動してから直ぐに流れが緩んでタイムアップ(´Д`|||)
いい反応が取れた昨年11月の釣行時は確か中潮だったんですよね~
潮通しが非常に良いエリアだけに潮汐の良し悪しの影響が大きいのかも知れません(´・ω・`) 常に流れが緩めの最短EP辺りの方が意外と安定感があったりする様な…○村湾南部なんてジワ~っと動いていれば十分ですしw同じ○村湾でも流れの出る北部は潮の良し悪しが大きいです。
チヌ@フィンテールバイブ80
マダイ@スローブラット キャスト ワイド30g
丸坊主ではなかったもののナンカチガウ(´Д`|||)

にほんブログ村
次回は素直に最短EP(´・ω・`)?
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP701MH改
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
以前のポリカテールのモデルより沈みが速く使いやすいです。 |
カストマスターより短い距離で誘い続けられるので今日みたく渋い日には頼りになります。あとワイドモデルは後方重心で片面が厚い形状なので実はタダ巻きでもスプーンのように安定して泳ぎます。 |
タグ :ファルコン140