2019年03月25日
XR230、AIキャンセルその他諸々
規制(゚∀゚)解除!!
必要なパーツが揃ったので、
XR230のAI装置その他を撤去しました。
剥いて~(´・ω・`)

蓋して~(´・ω・`)

取り外す~(´・ω・`)
後はエアクリーナーボックスとの接続部ににメクラ栓、インマニとエアカットバルブ間の不圧ホースを取り付け。さらにキャブレターのリセッティング&ブローバイガス還元をキャンセルしました。

直ぐソコに見えている割には取り難いキャブだった…(´Д`|||)

コレで取り合えずはエンジン周りに余計な物が着いていない状態になったと思われます。試走した感じでは加速も良くなっているようです(´・ω・`)
エンジン周りがすっきりしたのも嬉しいですね~ ほぼ同じエンジンを積んでいたXLR125/200よりもさらにコンパクトにまとまった設計で乗る分には素晴らしいんですが、環境対策装置でエンジン周りはも~ごちゃごちゃでした…
ちなみに、
650Rはソノ辺りの規制と無縁なので非常にシンプルですw
XR230についてはこれ以上エンジン周りに手を入れる予定はありません。マフラーも純正が非常に静かでこれなら山間の集落を通り抜ける際にも気兼ねが無いので、そのままでいこうと思います(´・ω・`) 後は必要なメンテナンスを行って乗り込むのみ(*゚∀゚)=3
あ、取りあえずは今ついているタイヤが舗装路寄りなのでココは何とかしたい所です。
必要なパーツが揃ったので、
XR230のAI装置その他を撤去しました。
剥いて~(´・ω・`)
蓋して~(´・ω・`)
取り外す~(´・ω・`)
後はエアクリーナーボックスとの接続部ににメクラ栓、インマニとエアカットバルブ間の不圧ホースを取り付け。さらにキャブレターのリセッティング&ブローバイガス還元をキャンセルしました。
直ぐソコに見えている割には取り難いキャブだった…(´Д`|||)
コレで取り合えずはエンジン周りに余計な物が着いていない状態になったと思われます。試走した感じでは加速も良くなっているようです(´・ω・`)
エンジン周りがすっきりしたのも嬉しいですね~ ほぼ同じエンジンを積んでいたXLR125/200よりもさらにコンパクトにまとまった設計で乗る分には素晴らしいんですが、環境対策装置でエンジン周りはも~ごちゃごちゃでした…
ちなみに、

650Rはソノ辺りの規制と無縁なので非常にシンプルですw
XR230についてはこれ以上エンジン周りに手を入れる予定はありません。マフラーも純正が非常に静かでこれなら山間の集落を通り抜ける際にも気兼ねが無いので、そのままでいこうと思います(´・ω・`) 後は必要なメンテナンスを行って乗り込むのみ(*゚∀゚)=3
あ、取りあえずは今ついているタイヤが舗装路寄りなのでココは何とかしたい所です。