ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2014年09>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月05日

まためーさー

再び(´Д`|||)登場


9月5日(金)晴れ、北の風弱く。

本日も夕方シフトのためK崎へGO(*゚∀゚)=3

今度の給与明細がヤバイ(゚∀゚)!!

朝6時に離岸、遅くとも10時には沖上がり開始予定ということで、

攻めるエリアを限定、一気にK城鼻の周辺まで移動して実釣開始。


で、


スローナックル60gとウルトラスロー60gを落とし込んで、

ハーフピッチでしゃくってくると、

シロサバフグの猛攻(´Д`|||)

シャクッてガツン(´Д`|||)
直後のフォールでモソリ(´Д`|||)
それ以前に、最初の落としこみでモソリ(´Д`|||)

釣れども釣れどもシロサバフグ…

まあ、オサカナさんの反応が自体が薄かった前回釣行よりマシといえばマシ(´Д`|||)?


そんな状況に疲れてきたので現在、フッキング率調査中のソルティーブレードbisを投入開始。

進行方向と逆にキャストして底までフォールさせてリトリーブ。

旧トリプルフック方式と比較するとフックとブレードが絡むトラブルは圧倒的に少ないです。

ほぼゼロといっても過言では無いレベル。

が、どうにもココ数回の釣行でまともなバイトが取れていないので、

なんか良くないのかな~(´Д`|||)?

と思いながらキャストしていたところ、

数投目のフォール中に、


ゴンッ!!!


と、重量感に溢れるバイトが(゚∀゚)キタコレ


ラインが緩む方向に少し走った様で慌ててラインスラックを回収&追い合わせると、

乗った(*゚∀゚)=3

掛かってしまえばシングルのアシストなのでそう簡単には伸びない&バレないはず(*゚∀゚)=3

安心してファイトできる(*´Д`)ヨネ

時折強烈な締め込みを見せる謎のオサカナさんに何だろ~?とワクワクしながらファイトを堪能、

そして姿を見せた獲物は…





またか(´Д`|||)

というか、

怖い(´Д`|||)

運の悪いことにフッキング位置はしっかり口元(泣)

カヤック上に引き上げるのは明らかにヤバイので船べりでフックを外そうとペンチを握りましたが、

『噛まれたら大惨事』感溢れる歯並びにしばらく躊躇(笑)

そうこうしているうちに再度海底に向けてダッシュ、ファイト中にも擦れていたとは思いますが、

そのざらついた体表でリーダーを擦り切って逃げていきました。


…正直、ホッとした(´Д`|||)



この後は潮が止まってしまいシロサバフグの反応すら消えてしまったので

予定より早く9時過ぎに沖上がり開始、上陸撤収となりました。

次回はさすがに釣れる釣りがしたいので大村湾に逃亡…


したいところなんですが、


例のブツが仕上がったので迷うところです(*´Д`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
…次は湯引きにしてやろうか(´Д`|||)

タックル

ロッド DRAGON EXPRESS6
リール PENN スコール15

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS



  


Posted by 単箱 at 13:07Comments(4)外海カヤック

2014年09月02日

サメ×2@最短EP

電撃(゚∀゚)釣行!!


9月2日(火)晴れ、無風時折北の風弱く。


予定では明日3日が一日休みだったので、夕方シフトの本日2日は大人しくしているつもりでした。


が、


朝4時に目が覚めて何気に天気予報を確認してみると、


明日は雨&風(´Д`|||)マジカ

という訳で最短EPへ緊急釣行(´・ω・`)デス

朝6時でこの空、季節の移ろいが感じられます。


で、釣果。


3日前に撃沈したエリアながらchomoranma38さんが昨日浮いてハタ類をゲットしていたので、

何とかなるかな~と思っていましたが、

ダメでした(´Д`|||)タスケテ

というかソルティーブレードbis

こうもバイトが遠のくと今回の変更で

何か致命的に魚に嫌われる要素を内包したんじゃないか(´Д`|||)?

という気さえしてきます(泣)


スロージギングではコレまでに無いビッグバイトが有りはしたんですが…

めーさー(´Д`|||)

口元にあるジグがスローナックル60gで82mmなのでメーターUP?

尾っぽを掴んで取り込もうとしましたが、触ると本気で暴れるので断念しました。


が、



もう一尾小さめの個体が釣れたので、今度はキャッチ(笑)

カッコイイ(*´Д`)


同じ軟骨魚類のエイは“レーダーに映らなそう”なカタチですが、

サメは“マッハ2ぐらい出そう”なカタチです(笑)


次回釣行は外海なら大瀬戸方面、もしくは逃亡することになると思います。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
スランプ気味の単箱に励ましの1ポチを(´Д`|||)ゲンキデマス


タックル

ロッド アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド DRAGON EXPRESS6
リール PENN スコール12


  


Posted by 単箱 at 23:36Comments(6)外海カヤック

2014年09月01日

やっぱり折れてた…

ポッキリと(´・ω・`)


先日の釣行中、

なにやらクラッチレバーの感触がおかしくなった、

PENN SQL12ですが、

案の定、エキセントリックカムのスプリングがポッキリ(´Д`|||)

根掛かりを外すのにドラグをぎちぎちに締めこんでスプールを指で思いっきり押さえ、

ロッドとラインを一直線にして引っ張った直後におかしくなったので、

クラッチかピニオンがイカれた?(゚Д゚||)ヒィィィ!

と、一瞬ビビッたものの

内部構造を思い出しこの症状ならたぶんあのスプリングだろ~

と予想したとおりだったので、

微妙に嬉しかったり(*´Д`)

ま、このクラッチ&ギア周りは簡単には壊れないですよね~


折れたスプリング無しでもクラッチのON/OFFは可能なんですが、

それぞれの位置で落ち着かず何かの拍子に繋がってしまうと困るので、

パーツを取り寄せて修理する事にします(´・ω・`)

パーツリストを確認してみたところ…

20番のスプリングです、品番は…


あ、

たぶん、

国内在庫が有る予感(*´Д`)ヤッタネ


10本ほど(笑)取り寄せる事にします。


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村



  


Posted by 単箱 at 00:22Comments(0)リール