2012年12月18日
やっぱり、ダメでした(´Д`|||)@ホーム地磯
ベイトっ気皆無(゚∀゚)!!
予報どおり、北西の風が強めの朝、ホーム地磯へ釣行。
現着してみると、ウネリ足らずサラシ無し(´Д`|||)
が、とてもカヤックが出せる状況ではないので、
しまった、出れたじゃん(´Д`|||)
とはならず、幸いといえば幸い。
そして、
何のドラマも無く終了した昨日と違い、開始数投でドラマティックな展開がッ(゚∀゚)キタ!!
キャスト切れでロスト(´Д`|||)マジカヨ
高価かったのに(´Д`|||)
まだ、ワンチェイスしかとってないのに(´Д`|||)
そもそも、キャスト切れって久しぶりです、
何の為にナイロン使ってるのやら(´Д`|||)
予備のリーダーを結束して先に進みましたが、反応無し。
沖目にベイトの気配も無し。

というわけで、
ダメでした(´Д`|||)
ま~た、ベイトの行方を見失った感じです。
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL アイルマグネット3G145F 殉職(泣)
ハードコアミノー120Fパワー
ヤマリア ブルースコードスリムV125 他
本日の獲物(゚∀゚)!!
干して食うと旨い(*´Д`)待て
こんなですが、

にほんブログ村
ランキング参加中です。
予報どおり、北西の風が強めの朝、ホーム地磯へ釣行。
現着してみると、ウネリ足らずサラシ無し(´Д`|||)
が、とてもカヤックが出せる状況ではないので、
しまった、出れたじゃん(´Д`|||)
とはならず、幸いといえば幸い。
そして、
何のドラマも無く終了した昨日と違い、開始数投でドラマティックな展開がッ(゚∀゚)キタ!!
キャスト切れでロスト(´Д`|||)マジカヨ
![]() DUEL(デュエル) アイルマグネット3Gミノー(F) 145mm イワシ 《F1072-HIW》 |
まだ、ワンチェイスしかとってないのに(´Д`|||)
そもそも、キャスト切れって久しぶりです、
何の為にナイロン使ってるのやら(´Д`|||)
予備のリーダーを結束して先に進みましたが、反応無し。
沖目にベイトの気配も無し。
というわけで、
ダメでした(´Д`|||)
ま~た、ベイトの行方を見失った感じです。
タックル
ロッド DAIKO プレミアPMRS-112M
リール PENN スピンフィッシャー5500SS
ルアー DUEL アイルマグネット3G145F 殉職(泣)
ハードコアミノー120Fパワー
ヤマリア ブルースコードスリムV125 他
本日の獲物(゚∀゚)!!
干して食うと旨い(*´Д`)
こんなですが、

にほんブログ村
ランキング参加中です。
2012年12月17日
サゴシ港再不発
ダメでした(´Д`|||)
お昼2時過ぎ、サゴシ港からエントリー。
先週坊主を喰らった日、夕マズメに爆裂だったらしいので(泣)
じゃあ、午後から行ってみよう(゚∀゚)
と思った訳ですが、
そう上手くはいかず(´Д`|||)
浮き出してしばらくは港外も凪いでいたので、R崎あたりまで出てみましたが、
特にドラマ無し(´Д`|||)
16時過ぎ、
そろそろ夕マズメ港内タイムじゃない(*´Д`)?
と、高さの出てきたウネリに半乗りで戻ってみたものの、
やっぱりドラマ無し(´Д`|||)
移動した範囲にかぎってはベイトっ気のベの字も無し(泣)
相手をしてくれたのは、
何時も裏切らない、オオモンハタ様だけでした(´・ω・`)
あとオキエソ(´・ω・`)
での、エソ以外の獲物は初です(笑)
カヤックの横で軽くジャークしてみると、簡単に横向きになります。
なので沈めて底からしゃくり上げてくる時も、ジャーク直後にジグの重量が抜けて、
再びロッドに戻ってくるまでに横方向のスライドとヒラヒラフォールを繰り返しているんじゃないかと、
妄想想像してみるわけですがどうなんでしょう(´・ω・`)?
しかし、この手の釣りだとやっぱり俺が魚探だ(*゚∀゚)=3魚探無し
スタイルはちょっと限界がありますね~
で、明日は海況が許せば朝から最短EP予定だったんですが…
無理(´Д`|||)ぽいので素直に地磯に降りようと思います。
何か釣れるかな(*´Д`)?
…
…
また、沖目にトリヤマな展開が来そうな予感もします(´Д`|||)
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
YO-ZURI ハイドロポッパー120
コットンコーデル ペンシルポッパーC67 他
ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー daiwa ソルティガサクリファイスⅡスローナックル45g
ヤマリア マールアミーゴG80 他
アッサリ陸上に逃亡するカヤックフィッシングブログです(´・ω・`)

にほんブログ村
が、何かカテゴリ2位(12/17現在)に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
じゃなくて、
御支援有難う御座いますm(_ _"m)ペコリ
お昼2時過ぎ、サゴシ港からエントリー。
先週坊主を喰らった日、夕マズメに爆裂だったらしいので(泣)
じゃあ、午後から行ってみよう(゚∀゚)
と思った訳ですが、
そう上手くはいかず(´Д`|||)
浮き出してしばらくは港外も凪いでいたので、R崎あたりまで出てみましたが、
特にドラマ無し(´Д`|||)
16時過ぎ、
そろそろ夕マズメ港内タイムじゃない(*´Д`)?
と、高さの出てきたウネリに半乗りで戻ってみたものの、
やっぱりドラマ無し(´Д`|||)
移動した範囲にかぎってはベイトっ気のベの字も無し(泣)
相手をしてくれたのは、
何時も裏切らない、オオモンハタ様だけでした(´・ω・`)
あとオキエソ(´・ω・`)
![]() ダイワ(Daiwa) ジギングダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII スローナックル 45g MPグ... |
カヤックの横で軽くジャークしてみると、簡単に横向きになります。
なので沈めて底からしゃくり上げてくる時も、ジャーク直後にジグの重量が抜けて、
再びロッドに戻ってくるまでに横方向のスライドとヒラヒラフォールを繰り返しているんじゃないかと、
しかし、この手の釣りだとやっぱり俺が魚探だ(*゚∀゚)=3
スタイルはちょっと限界がありますね~
で、明日は海況が許せば朝から最短EP予定だったんですが…

無理(´Д`|||)ぽいので素直に地磯に降りようと思います。
何か釣れるかな(*´Д`)?
…
…
また、沖目にトリヤマな展開が来そうな予感もします(´Д`|||)
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
YO-ZURI ハイドロポッパー120
コットンコーデル ペンシルポッパーC67 他
ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー daiwa ソルティガサクリファイスⅡスローナックル45g
ヤマリア マールアミーゴG80 他
アッサリ陸上に逃亡するカヤックフィッシングブログです(´・ω・`)

にほんブログ村
が、何かカテゴリ2位(12/17現在)に((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
じゃなくて、
御支援有難う御座いますm(_ _"m)ペコリ
2012年12月15日
スピンフィッシャー4500SSライン巻き替え
久しぶり(゚∀゚)!!
単箱の外海(注1)カヤックフィッシングにおける大小二本差の小担当、
スピンフィッシャー4500SSのラインを巻き替えました。
…
…
一年半ぶりぐらいの予感(´Д`|||)
巻きっぱなしだったのはこのライン、

ゴーセン(GOSEN) アーチPEソルトウォーターゲーム 150m
…意外と強いですアーチ(笑)
440SSGに巻いている1号の感触が悪くないので、新ラインは

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
の1.5号にしてみました(´・ω・`)

下巻きの手巻き修正無しでこんな感じです。
4500SSは小細工無しでもPEが綺麗に巻けるので楽です(´・ω・`)
(゚Д゚)<ボコボコじゃねーか
と思った其処のあなた、
コレでボコボコなんて思っていたら、
5500SSにPE巻いたら悶絶モノです(゚∀゚)マジデ
冗談はさておいて、
こんな巻き形状ですが特にトラブルは起きません。
兎に角何か釣るのが目的の小担当なので、色々なルアーを投げてますが問題無し。
ミノーのジャーキングやらペンシルベイトやら、ラインスラックを出してなんぼの釣りでも
大丈夫です(´・ω・`)

スラマー360、SSV4500ならもっとPE向きなんでしょうが、
とりあえず、何とかなっているので当分コレで行くと思います。
国産機の様な精密さは皆無ですが、意外と楽しいですよ(゚∀゚)
注1:今更ですが、ソトメではなくソトウミです。
予想以上の方にポチって頂き感謝感激雨あられです m(_ _"m)ペコリ

にほんブログ村
単箱の外海(注1)カヤックフィッシングにおける大小二本差の小担当、
スピンフィッシャー4500SSのラインを巻き替えました。
…
…
一年半ぶりぐらいの予感(´Д`|||)
巻きっぱなしだったのはこのライン、

ゴーセン(GOSEN) アーチPEソルトウォーターゲーム 150m
…意外と強いですアーチ(笑)
440SSGに巻いている1号の感触が悪くないので、新ラインは

Rapala(ラパラ) ラピノヴァ・エックス マルチゲーム 150m
の1.5号にしてみました(´・ω・`)
下巻きの手巻き修正無しでこんな感じです。
4500SSは小細工無しでもPEが綺麗に巻けるので楽です(´・ω・`)
(゚Д゚)<ボコボコじゃねーか
と思った其処のあなた、
コレでボコボコなんて思っていたら、
5500SSにPE巻いたら悶絶モノです(゚∀゚)マジデ
冗談はさておいて、
こんな巻き形状ですが特にトラブルは起きません。
兎に角何か釣るのが目的の小担当なので、色々なルアーを投げてますが問題無し。
ミノーのジャーキングやらペンシルベイトやら、ラインスラックを出してなんぼの釣りでも
大丈夫です(´・ω・`)
スラマー360、SSV4500ならもっとPE向きなんでしょうが、
とりあえず、何とかなっているので当分コレで行くと思います。
国産機の様な精密さは皆無ですが、意外と楽しいですよ(゚∀゚)
注1:今更ですが、ソトメではなくソトウミです。
予想以上の方にポチって頂き感謝感激雨あられです m(_ _"m)ペコリ

にほんブログ村
2012年12月11日
サゴシ港不発
目標沈黙(゚Д゚)!!
朝7時過ぎ、一路サゴシ港へ。
道すがら海況を確認、
磯に降りるほどは時化ていないものの、カヤックを出すには厳しめの様子。
この季節、北風に強いサゴシ港は便利です(*´Д`)
南西爆風とかにならない限りは大体大丈夫。
現地に到着してみると、
普段あまり居ないルアーマンが4~5人居るのを目視確認(゚∀゚)キタ
コレは何か確実に入っているはず(*´Д`)モラッタ
逸る気持ちを抑え、何時ものスロープからエントリー(゚Д゚)GO!!
が、
沈黙の海域(´Д`|||)
まあ、この業界(?)では良くある事ですよ(´Д`|||)ネ
一昨日?昨日?まではきっと何らかのカーニバルが開催中だったのかもしれません、
湾の出口に向かって吹いた風(注1)に押されてベイトが出てしまったんじゃないかと思います。
R崎あたりにイイカンジの鳥山が見えました(´Д`|||)
多分、あの辺りが今日の祭り会場(´Д`|||)
普通の日ならチョット漕いだら到着の距離ですが、今日は無理でした。
ウネリセット大が来ると、
視界の大半が鈍色の海面(´Д`|||)
湾内に引き篭もる以外の選択肢無しです。
ゴロタ地帯にマルなり入っていないかとチェックしてみましたが反応無し。
ダメだ(´Д`|||)
ならばと、先日購入の
を早速実戦投入、
ちょいと振り込んで、ゆっくり目のワンピッチで引いてくると、
予想外のバイトラッシュ(゚∀゚)!!
ただし、
こんなの(´Д`|||)
日が高くなれば状況が変わるかも?(注2)としばらく粘ってみましたが、
厚い雲が晴れることは無く、身体が冷えてきたのでお昼前に撤収しました。
毎度毎度は上手くいきません(´Д`|||)
タックル
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー daiwa ソルティガ サクリファイスⅡスローナックル45g
ヤマリア マールアミーゴG80、G725 ブルースコードV90 同スリムV125
DUEL ハードコアミノー120Sパワー アダージョヘビー105
ソルティーベイト40g 他
(注1)北寄りの風が吹くと湾奥に控えた谷から吹き降ろして来るので、
もれなく帰路がアゲンストになります(´Д`|||)シンドイ
(注2)サゴシって日光強めの時のほうが高活性の様な気がします(´・ω・`)
次回は大小二本差で逝き行きたいところです。

にほんブログ村
ふと、去年の今頃ってどうしてたっけ(´・ω・`)?
と思い過去ログを漁ってみたところ、
…
ボーズ喰らってました(´Д`|||)
が、同月中にはヒラゴが出ていたりするので、
やっぱり対青物装備は必要ですね(´・ω・`)
朝7時過ぎ、一路サゴシ港へ。
道すがら海況を確認、
磯に降りるほどは時化ていないものの、カヤックを出すには厳しめの様子。
この季節、北風に強いサゴシ港は便利です(*´Д`)
南西爆風とかにならない限りは大体大丈夫。
現地に到着してみると、
普段あまり居ないルアーマンが4~5人居るのを目視確認(゚∀゚)キタ
コレは何か確実に入っているはず(*´Д`)モラッタ
逸る気持ちを抑え、何時ものスロープからエントリー(゚Д゚)GO!!
が、
沈黙の海域(´Д`|||)
まあ、この業界(?)では良くある事ですよ(´Д`|||)ネ
一昨日?昨日?まではきっと何らかのカーニバルが開催中だったのかもしれません、
湾の出口に向かって吹いた風(注1)に押されてベイトが出てしまったんじゃないかと思います。
R崎あたりにイイカンジの鳥山が見えました(´Д`|||)
多分、あの辺りが今日の祭り会場(´Д`|||)
普通の日ならチョット漕いだら到着の距離ですが、今日は無理でした。
ウネリセット大が来ると、
視界の大半が鈍色の海面(´Д`|||)
湾内に引き篭もる以外の選択肢無しです。
ゴロタ地帯にマルなり入っていないかとチェックしてみましたが反応無し。
ダメだ(´Д`|||)
ならばと、先日購入の
![]() ダイワ(Daiwa) ジギングダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII スローナックル 45g MPグ... |
ちょいと振り込んで、ゆっくり目のワンピッチで引いてくると、
予想外のバイトラッシュ(゚∀゚)!!
ただし、
こんなの(´Д`|||)
日が高くなれば状況が変わるかも?(注2)としばらく粘ってみましたが、
厚い雲が晴れることは無く、身体が冷えてきたのでお昼前に撤収しました。
毎度毎度は上手くいきません(´Д`|||)
タックル
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー daiwa ソルティガ サクリファイスⅡスローナックル45g
ヤマリア マールアミーゴG80、G725 ブルースコードV90 同スリムV125
DUEL ハードコアミノー120Sパワー アダージョヘビー105
ソルティーベイト40g 他
(注1)北寄りの風が吹くと湾奥に控えた谷から吹き降ろして来るので、
もれなく帰路がアゲンストになります(´Д`|||)シンドイ
(注2)サゴシって日光強めの時のほうが高活性の様な気がします(´・ω・`)
次回は大小二本差で

にほんブログ村
ふと、去年の今頃ってどうしてたっけ(´・ω・`)?
と思い過去ログを漁ってみたところ、
…
ボーズ喰らってました(´Д`|||)
が、同月中にはヒラゴが出ていたりするので、
やっぱり対青物装備は必要ですね(´・ω・`)
2012年12月10日
ソルティガサクリファイスⅡスローナックル 45g
休息中(´Д`|||)
時は師走(*゚∀゚)=3
一日以降、職場が
LET THE BATTLE BEGIN(泣)
状態の為、本日は釣りお休みです(´Д`|||)シンドイ
天候が許せば明日はチョロッと出るかも(´・ω・`)
話は変わって、
流行のスロージギング用ジグを買ってみました、
ダイワ ソルティガサクリファイスⅡ スローナックル45g
…名前が長いので以下、スローナックル45gに統一します(笑)
ソルティーベイトと同じ用途で使用予定。
即ち、キャスティングで何にも釣れない時に何か釣る(笑)
フロントに伊勢尼14号×2、リアにプロヒラメ17号×1でアシストフックを作成してみました(途中)
ソルティーベイトは色々釣れる良いルアーだと思うんですが、鯛ラバ、インチク系の天敵、
アレが居るとワンキャストで丸刈りが多発するので、タコ無しゴム無しのコレなら躊躇せずに
投入できるかも?という魂胆です(´・ω・`)
最近の釣具界のお約束で、
専用タックル専用タックル専用タックルと敷居の高い印象を受けていたんですが、
RISE原田氏のYOUTUBE動画を見ていたら、意外と適当でもOKぽいので安心しました(笑)
単箱の場合、余り沖には出ないのでスピニングで十分?
何か釣れるとイイですね(*´Д`)
「…奴らは」
「彼女を…、大切な花を…、踏みにじったのだ」
さらに話は変わって、
何か久しぶりに漫画紹介。
内藤泰弘 血界戦線6巻。
安定した面白さです(*´Д`)
異界との境界で世界の均衡を守る為暗躍する秘密結社の活躍が描かれた作品です、
コンセプトは「技名を叫んでから殴る漫画」(笑)
前作、
は名作で単箱も好きですが、
短いスパンでの漫画らしい面白さでは血界戦線の方が上手かと思います。
トライガンはちょびっと湿っぽい(´・ω・`)
その点、血界戦線は、
“私達の最強のリーダーで無類の紳士
獣のごとき生命力で武装した凶悪なまでの頑固者”
“意外に、短気で理不尽”
な(笑)クラウスさんをはじめ、結社各メンバーがすかっと肉体言語にて解決するエピソードが多いので待て
お勧めですよ(´・ω・`)
作者独特のアメコミの影響を強く受けた世界観の描写だけでも、
読む価値ありかと思います(*゚∀゚)=3
さらにさらに話は変わって(笑)
実は暫く前から、にほんブログ村ランキングに参加してます。

にほんブログ村
この御時勢にPENN、PENN、PENNな拙ブログですが、
ポチっていただけると幸いですm(_ _"m)ペコリ
時は師走(*゚∀゚)=3
一日以降、職場が
LET THE BATTLE BEGIN(泣)
状態の為、本日は釣りお休みです(´Д`|||)シンドイ
天候が許せば明日はチョロッと出るかも(´・ω・`)
話は変わって、
流行のスロージギング用ジグを買ってみました、
ダイワ ソルティガサクリファイスⅡ スローナックル45g
…名前が長いので以下、スローナックル45gに統一します(笑)
ソルティーベイトと同じ用途で使用予定。
即ち、キャスティングで何にも釣れない時に何か釣る(笑)
フロントに伊勢尼14号×2、リアにプロヒラメ17号×1でアシストフックを作成してみました(途中)
ソルティーベイトは色々釣れる良いルアーだと思うんですが、鯛ラバ、インチク系の天敵、
アレが居るとワンキャストで丸刈りが多発するので、タコ無しゴム無しのコレなら躊躇せずに
投入できるかも?という魂胆です(´・ω・`)
最近の釣具界のお約束で、
専用タックル専用タックル専用タックルと敷居の高い印象を受けていたんですが、
RISE原田氏のYOUTUBE動画を見ていたら、意外と適当でもOKぽいので安心しました(笑)
単箱の場合、余り沖には出ないのでスピニングで十分?
何か釣れるとイイですね(*´Д`)
「…奴らは」
「彼女を…、大切な花を…、踏みにじったのだ」
さらに話は変わって、
何か久しぶりに漫画紹介。
内藤泰弘 血界戦線6巻。
安定した面白さです(*´Д`)
異界との境界で世界の均衡を守る為暗躍する秘密結社の活躍が描かれた作品です、
コンセプトは「技名を叫んでから殴る漫画」(笑)
前作、
![]() 【中古】B6コミック トライガン・マキシマム(1) / 内藤泰弘【画】 |
短いスパンでの漫画らしい面白さでは血界戦線の方が上手かと思います。
トライガンはちょびっと湿っぽい(´・ω・`)
その点、血界戦線は、
“私達の最強のリーダーで無類の紳士
獣のごとき生命力で武装した凶悪なまでの頑固者”
“意外に、短気で理不尽”
な(笑)クラウスさんをはじめ、結社各メンバーがすかっと肉体言語にて解決するエピソードが多いので
お勧めですよ(´・ω・`)
作者独特のアメコミの影響を強く受けた世界観の描写だけでも、
読む価値ありかと思います(*゚∀゚)=3
さらにさらに話は変わって(笑)
実は暫く前から、にほんブログ村ランキングに参加してます。

にほんブログ村
この御時勢にPENN、PENN、PENNな拙ブログですが、
ポチっていただけると幸いですm(_ _"m)ペコリ
タグ :漫画