2012年12月23日
4500SSとSHIMANO4000番
同クラス(゚∀゚)?
スピンフィッシャー4500SSのサイズは大体SHIMANO4000番と同じ位です。

国産メーカーと比較して、ごつごつしたデザインや大き目のハウジング等々で、
パッと見のボリュームは大きいですが、画像の通りスプールで比較してみると似たような感じ(´・ω・`)
キャパは4500SSの方が大きいはずですが、
古の激深溝スプールなのであまり参考になりませんw
ちなみに、画像の05アルテグラ4000が、単箱最後の国産リールです(笑)
この頃はまだ、PENNとSHIMANOの混合体制だったんですが、
じ~わじ~わ台数が増えて、何時の間にかほぼPENN一辺倒に(´・ω・`)
なので単箱のスピンフィッシャー歴はまだ10年に達しておらず、精々7~8年ということになります。
…
…
まあ、考えてみれば、
このリールとの付き合いがまだ10年未満です(´・ω・`)
という感覚を持つ事自体が、最近では変なのかもしれません。
ですが、
なんというか…
手に馴染んできた感覚、
慣れ親しんだ信頼感、
…
…
意外と悪くないですよ(*´Д`)?

にほんブログ村
スピンフィッシャー4500SSのサイズは大体SHIMANO4000番と同じ位です。
国産メーカーと比較して、ごつごつしたデザインや大き目のハウジング等々で、
パッと見のボリュームは大きいですが、画像の通りスプールで比較してみると似たような感じ(´・ω・`)
キャパは4500SSの方が大きいはずですが、
古の激深溝スプールなのであまり参考になりませんw
ちなみに、画像の05アルテグラ4000が、単箱最後の国産リールです(笑)
この頃はまだ、PENNとSHIMANOの混合体制だったんですが、
じ~わじ~わ台数が増えて、何時の間にかほぼPENN一辺倒に(´・ω・`)
なので単箱のスピンフィッシャー歴はまだ10年に達しておらず、精々7~8年ということになります。
…
…
まあ、考えてみれば、
このリールとの付き合いがまだ10年未満です(´・ω・`)
という感覚を持つ事自体が、最近では変なのかもしれません。
ですが、
なんというか…
手に馴染んできた感覚、
慣れ親しんだ信頼感、
…
…
意外と悪くないですよ(*´Д`)?

にほんブログ村