2012年12月11日
サゴシ港不発
目標沈黙(゚Д゚)!!
朝7時過ぎ、一路サゴシ港へ。
道すがら海況を確認、
磯に降りるほどは時化ていないものの、カヤックを出すには厳しめの様子。
この季節、北風に強いサゴシ港は便利です(*´Д`)
南西爆風とかにならない限りは大体大丈夫。
現地に到着してみると、
普段あまり居ないルアーマンが4~5人居るのを目視確認(゚∀゚)キタ
コレは何か確実に入っているはず(*´Д`)モラッタ
逸る気持ちを抑え、何時ものスロープからエントリー(゚Д゚)GO!!
が、
沈黙の海域(´Д`|||)
まあ、この業界(?)では良くある事ですよ(´Д`|||)ネ
一昨日?昨日?まではきっと何らかのカーニバルが開催中だったのかもしれません、
湾の出口に向かって吹いた風(注1)に押されてベイトが出てしまったんじゃないかと思います。
R崎あたりにイイカンジの鳥山が見えました(´Д`|||)
多分、あの辺りが今日の祭り会場(´Д`|||)
普通の日ならチョット漕いだら到着の距離ですが、今日は無理でした。
ウネリセット大が来ると、
視界の大半が鈍色の海面(´Д`|||)
湾内に引き篭もる以外の選択肢無しです。
ゴロタ地帯にマルなり入っていないかとチェックしてみましたが反応無し。
ダメだ(´Д`|||)
ならばと、先日購入の
を早速実戦投入、
ちょいと振り込んで、ゆっくり目のワンピッチで引いてくると、
予想外のバイトラッシュ(゚∀゚)!!
ただし、
こんなの(´Д`|||)
日が高くなれば状況が変わるかも?(注2)としばらく粘ってみましたが、
厚い雲が晴れることは無く、身体が冷えてきたのでお昼前に撤収しました。
毎度毎度は上手くいきません(´Д`|||)
タックル
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー daiwa ソルティガ サクリファイスⅡスローナックル45g
ヤマリア マールアミーゴG80、G725 ブルースコードV90 同スリムV125
DUEL ハードコアミノー120Sパワー アダージョヘビー105
ソルティーベイト40g 他
(注1)北寄りの風が吹くと湾奥に控えた谷から吹き降ろして来るので、
もれなく帰路がアゲンストになります(´Д`|||)シンドイ
(注2)サゴシって日光強めの時のほうが高活性の様な気がします(´・ω・`)
次回は大小二本差で逝き行きたいところです。

にほんブログ村
ふと、去年の今頃ってどうしてたっけ(´・ω・`)?
と思い過去ログを漁ってみたところ、
…
ボーズ喰らってました(´Д`|||)
が、同月中にはヒラゴが出ていたりするので、
やっぱり対青物装備は必要ですね(´・ω・`)
朝7時過ぎ、一路サゴシ港へ。
道すがら海況を確認、
磯に降りるほどは時化ていないものの、カヤックを出すには厳しめの様子。
この季節、北風に強いサゴシ港は便利です(*´Д`)
南西爆風とかにならない限りは大体大丈夫。
現地に到着してみると、
普段あまり居ないルアーマンが4~5人居るのを目視確認(゚∀゚)キタ
コレは何か確実に入っているはず(*´Д`)モラッタ
逸る気持ちを抑え、何時ものスロープからエントリー(゚Д゚)GO!!
が、
沈黙の海域(´Д`|||)
まあ、この業界(?)では良くある事ですよ(´Д`|||)ネ
一昨日?昨日?まではきっと何らかのカーニバルが開催中だったのかもしれません、
湾の出口に向かって吹いた風(注1)に押されてベイトが出てしまったんじゃないかと思います。
R崎あたりにイイカンジの鳥山が見えました(´Д`|||)
多分、あの辺りが今日の祭り会場(´Д`|||)
普通の日ならチョット漕いだら到着の距離ですが、今日は無理でした。
ウネリセット大が来ると、
視界の大半が鈍色の海面(´Д`|||)
湾内に引き篭もる以外の選択肢無しです。
ゴロタ地帯にマルなり入っていないかとチェックしてみましたが反応無し。
ダメだ(´Д`|||)
ならばと、先日購入の
![]() ダイワ(Daiwa) ジギングダイワ(Daiwa) ソルティガ サクリファイスII スローナックル 45g MPグ... |
ちょいと振り込んで、ゆっくり目のワンピッチで引いてくると、
予想外のバイトラッシュ(゚∀゚)!!
ただし、
こんなの(´Д`|||)
日が高くなれば状況が変わるかも?(注2)としばらく粘ってみましたが、
厚い雲が晴れることは無く、身体が冷えてきたのでお昼前に撤収しました。
毎度毎度は上手くいきません(´Д`|||)
タックル
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックゴールドUSG-TRSP110360
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー daiwa ソルティガ サクリファイスⅡスローナックル45g
ヤマリア マールアミーゴG80、G725 ブルースコードV90 同スリムV125
DUEL ハードコアミノー120Sパワー アダージョヘビー105
ソルティーベイト40g 他
(注1)北寄りの風が吹くと湾奥に控えた谷から吹き降ろして来るので、
もれなく帰路がアゲンストになります(´Д`|||)シンドイ
(注2)サゴシって日光強めの時のほうが高活性の様な気がします(´・ω・`)
次回は大小二本差で

にほんブログ村
ふと、去年の今頃ってどうしてたっけ(´・ω・`)?
と思い過去ログを漁ってみたところ、
…
ボーズ喰らってました(´Д`|||)
が、同月中にはヒラゴが出ていたりするので、
やっぱり対青物装備は必要ですね(´・ω・`)