ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年03月14日

Shakespeare 2240LHのベール

使っていてなにやら継ぎ目が有るのは分かっていたので、全バラついでに確認。
LHがleft-handedの略であることに最近気づきました。

Shakespeare 2240LHのベール

バラバラ。
実は購入してからグリスアップしただけで使ってました(笑)。ちゃんと掃除してから組み直します。

で、問題の部分

Shakespeare 2240LHのベール





…こ、怖ぇ~
雌ネジ側のエッジが薄いです、そのままねじ込んだら確実に潰れます。
潰れる手前でネジが終わればいいような気がしますが、なんでこんな作りにorz
組み立て時に注意が必要ですね。

他の部分は特に問題ないようです。
ベールスプリングもかなり持ちそうな形状、5巻?
しかし、折れたらどうしようかな。部品なんて出る訳ありません(笑)。

Shakespeare 2240LHのベール

その後、各部清掃グリスアップして組みなおしました。
これからも頑張ってもらいます。

PENNのインスプールが手に入れば、部品調達も大丈夫みたいなんですけどね~
711Z、どっかの釣具屋に眠ってないかなぁ。ないよなぁ多分。







このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(リール)の記事画像
PENNスラマー760、分解
PENNスラマー760、購入
スピンフィッシャーSSV4500、メンテナンス&ライン交換
一撃必中~スピンフィッシャーSSⅥライン巻き~
450SSgにグリスを詰めました
~最後の直系~PENNスピンフィッシャー450SSg購入
同じカテゴリー(リール)の記事
 PENNスラマー760、分解 (2019-10-19 17:53)
 PENNスラマー760、購入 (2019-10-07 23:24)
 スピンフィッシャーSSV4500、メンテナンス&ライン交換 (2019-08-26 07:15)
 一撃必中~スピンフィッシャーSSⅥライン巻き~ (2019-08-17 17:24)
 450SSgにグリスを詰めました (2019-03-15 21:36)
 ~最後の直系~PENNスピンフィッシャー450SSg購入 (2019-02-14 22:45)

この記事へのコメント
ご自分でバラサれるのですね!すごいです(^o^)/

自分不器用なんで(^-^;グリススプレーをうえからシュー☆とするくらいです(*_*)
Posted by ロンドベル at 2011年03月15日 11:39
単純なリールだけですよ。
部品点数が少ない上に、部品がでっかいですから(笑)
Posted by 単箱単箱 at 2011年03月15日 18:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Shakespeare 2240LHのベール
    コメント(2)