2019年11月21日
ヤズ8lb@リップルポッパー140 ~2019年暫定ラストKF釣行~
海面(゚Д゚)炸裂!!
11月21日(木)晴れ東の風。
0900時前後最短EPからエントリー。
例年の如く12月は恐らく釣行機会無し、
機会無しというか体力無し(´Д`|||)
11月中のスケジュールを見るにど~にも今回が2019年最後の
カヤックフィッシング釣行になりそうだなぁと思いつつ、
最短EPにいって参りました。
で(´・ω・`)
エントリーして海上を一望したところEPから少し南の沖合いで
なにやら早速バチャバチャやっているのを目視確認。
パッと見サイズ的に小さい感じのナブラだったので
とりあえず放置してトップゥオータープラグを砲撃開始(*゚∀゚)=3
が(*´Д`)?
ナブラが頻発していたエリア近くに艇が流れ距離が詰まってみると
どうにもなにやらデカイのが混じっている予感(*゚∀゚)=3
すかさずBKRP140R3にルアーを交換、着水後2回ロングジャークを入れてスプラッシュを上げた後、
リトリーブで海面を微妙にモコモコ掻き回しつつ引いてきた所…

ヤズ8lb捕獲ッ(*゚∀゚)=3
ルアー後方から海面を盛り上げて一発でした。
やっぱり青物がトップウォーターに炸裂するシーンというのはイイモノデスねぇ(*´Д`)
まあ(´・ω・`)?
幸先の良いスタートに心躍らせR先まで南下しましたが、
結局キャッチできたのはこの冒頭の1尾で終了となりました。
エリア全体でぼちぼちベイトッ気が有り、S瀬周辺でモワリと後一歩出なかったのが数回、
R崎周辺では散発的ながら何度もライズを確認しつつもこの体たらく…修行が足らんですね(´Д`|||)

ともあれ、
先日の五島遠征で初めてそのアクションを目にして、
これはKFでもカナリ使えるんじゃない(´・ω・`)?
と思ったリップルポッパー140で狙い通り青物をキャッチ出来たので、
暫定ラストKF釣行としては上出来も上出来だったかと思います(*´Д`)
ただ今回デフォルトのST46#1からSTX58#1にフックを交換して投入してみたんですが、
ちょっと潜り過ぎ気味なような? ショアからロングロッドで操作した場合はもしかしたらカバー
できる範囲かも知れないので、そのうち確認してみたいと思います。

にほんブログ村
青物トップ万歳(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド ヤマガブランクス エスチュアリン エクストリーモ60
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド DAIKO サザンクロススティック STS-70ML
リール PENN スラマー560
春のソトウミスズキさんシーズンでもカナリ使えると見た(´・ω・`)
11月21日(木)晴れ東の風。
0900時前後最短EPからエントリー。
例年の如く12月は恐らく釣行機会無し、
11月中のスケジュールを見るにど~にも今回が2019年最後の
カヤックフィッシング釣行になりそうだなぁと思いつつ、
最短EPにいって参りました。
で(´・ω・`)
エントリーして海上を一望したところEPから少し南の沖合いで
なにやら早速バチャバチャやっているのを目視確認。
パッと見サイズ的に小さい感じのナブラだったので
とりあえず放置してトップゥオータープラグを砲撃開始(*゚∀゚)=3
が(*´Д`)?
ナブラが頻発していたエリア近くに艇が流れ距離が詰まってみると
どうにもなにやらデカイのが混じっている予感(*゚∀゚)=3
すかさずBKRP140R3にルアーを交換、着水後2回ロングジャークを入れてスプラッシュを上げた後、
リトリーブで海面を微妙にモコモコ掻き回しつつ引いてきた所…
ヤズ8lb捕獲ッ(*゚∀゚)=3
ルアー後方から海面を盛り上げて一発でした。
やっぱり青物がトップウォーターに炸裂するシーンというのはイイモノデスねぇ(*´Д`)
まあ(´・ω・`)?
幸先の良いスタートに心躍らせR先まで南下しましたが、
結局キャッチできたのはこの冒頭の1尾で終了となりました。
エリア全体でぼちぼちベイトッ気が有り、S瀬周辺でモワリと後一歩出なかったのが数回、
R崎周辺では散発的ながら何度もライズを確認しつつもこの体たらく…修行が足らんですね(´Д`|||)
ともあれ、
先日の五島遠征で初めてそのアクションを目にして、
これはKFでもカナリ使えるんじゃない(´・ω・`)?
と思ったリップルポッパー140で狙い通り青物をキャッチ出来たので、
暫定ラストKF釣行としては上出来も上出来だったかと思います(*´Д`)
ただ今回デフォルトのST46#1からSTX58#1にフックを交換して投入してみたんですが、
ちょっと潜り過ぎ気味なような? ショアからロングロッドで操作した場合はもしかしたらカバー
できる範囲かも知れないので、そのうち確認してみたいと思います。

にほんブログ村
青物トップ万歳(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド ヤマガブランクス エスチュアリン エクストリーモ60
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド DAIKO サザンクロススティック STS-70ML
リール PENN スラマー560
ジャークした際やリトリーブ中に出るスプラッシュに方向性が有り非常に生命感に溢れています(*´Д`) オサカナさんがライズした時に出る水飛沫って綺麗に丸く広がる訳ではなくある一方が大きく飛ぶと思うんですが、丁度あの感じです。 |
春のソトウミスズキさんシーズンでもカナリ使えると見た(´・ω・`)