2019年11月13日
第一次五島遠征軍~ショアクエGET~
GoTo(゚Д゚)GOTO!!
11月11日(月)~12日(火)曇り後晴れ北の風始めのうち強く。
五島野崎島東岸のとある地磯。
何時もの遠征軍4人で
五島へショア遠征に逝って参りましたッ(*゚∀゚)=3
とは言っても、五島に渡ってからの瀬渡しではなく、
長崎本土からあじか磯釣りセンターさんでの直行便です(´・ω・`)
で、ヤル気満々で五島に乗り込んだわけですが、
11日は風に弄ばれノーヒット、
A氏とモツ鍋食ってフテ寝(笑)
明けて12日払暁、
五島の海に向けて、
砲撃開始ッ(゚Д゚)!!!
12日の朝には風も収まりプラグの操作に支障の無い状況となっていました。
が、しばらく投げ続けるも反応無し(´Д`|||)
STS-1002Hを振るのがしんどくなってきたので(笑)ブルースナイパー106H・PSにスイッチ。
あれこれルアーをローテーションするも反応が無く、なんとなくモンスターショット125を底まで
沈めてシャクリ上げていたところ、突然なにやらドンッ!!!とカウンターヒット(*゚∀゚)=3
ゴリゴリ巻いて上がってきたのは…
クエ9lbゲット(*゚∀゚)=3
ヒットした瞬間、ヒラスかッ((((;゚Д゚))))?と思ったもののどうにも違う、ですが「もしかしたら?」と思っていたので全開リフトを敢行、途中一度リーダーを擦られたものの何とか海面まで浮かせる事に成功しました。初めての魚種だったので結構感動モノでした(*´Д`)

英名だとLongtooth grouperと言われるだけあり、歯が強烈です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

そして同礁となったA氏も…

メタルジグでナイスサイズのヒラスをGET(*゚∀゚)オメデトウ!!
右手の沈み根に持っていかれそうになりましたが、ギリギリのトコロで耐えてのキャッチでした。
一方、単箱は何とか2回ヒラスのアタックを得る事ができましたが、
乗らず&バラシでノーキャッチ(´Д`|||)ナクゾ
何とか1尾だけでもと頑張った訳ですが、
シイラ×2で終了。
ま~どちらもメーターUPだったので結構楽しかったです(*´Д`)
ただ、今回の釣行で初卸だったリップルポッパー140が、
何やらズタボロに(´Д`|||)
…実はリップルポッパーを初めて使ったんですが、コレ面白いですね(*´Д`)

別の瀬に上がっていたE氏Y氏もヒラスとクエをゲットしていたので、
今回釣行の帰りのクーラーボックスは中々豪勢な事になっていましたw
実の所、野崎島は五島の中ではイマヒトツの場所らしいんですが、それでもやはり「五島」ですね。
あ、そうそう忘れるところでしたが…
チョット不測の事態が発生し単箱のケータイが死亡しました(´Д`|||)
実はいまだにガラケーwだったので、この機会にスマホに乗り換えようかと思います。

にほんブログ村
またチャレンジしたいと思います(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド DAIKO サザンクロススティックSTS-1002H
リール PENN スラマー760
ロッド ヤマガブランクス ブルースナイパー106Hプラグスペシャル
リール PENN スピンフィッシャーSSⅥ6500
11月11日(月)~12日(火)曇り後晴れ北の風始めのうち強く。
五島野崎島東岸のとある地磯。
何時もの遠征軍4人で
五島へショア遠征に逝って参りましたッ(*゚∀゚)=3
とは言っても、五島に渡ってからの瀬渡しではなく、
長崎本土からあじか磯釣りセンターさんでの直行便です(´・ω・`)
で、ヤル気満々で五島に乗り込んだわけですが、
11日は風に弄ばれノーヒット、
A氏とモツ鍋食ってフテ寝(笑)
明けて12日払暁、
五島の海に向けて、
砲撃開始ッ(゚Д゚)!!!
12日の朝には風も収まりプラグの操作に支障の無い状況となっていました。
が、しばらく投げ続けるも反応無し(´Д`|||)
STS-1002Hを振るのがしんどくなってきたので(笑)ブルースナイパー106H・PSにスイッチ。
あれこれルアーをローテーションするも反応が無く、なんとなくモンスターショット125を底まで
沈めてシャクリ上げていたところ、突然なにやらドンッ!!!とカウンターヒット(*゚∀゚)=3
ゴリゴリ巻いて上がってきたのは…
クエ9lbゲット(*゚∀゚)=3
ヒットした瞬間、ヒラスかッ((((;゚Д゚))))?と思ったもののどうにも違う、ですが「もしかしたら?」と思っていたので全開リフトを敢行、途中一度リーダーを擦られたものの何とか海面まで浮かせる事に成功しました。初めての魚種だったので結構感動モノでした(*´Д`)
英名だとLongtooth grouperと言われるだけあり、歯が強烈です((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
そして同礁となったA氏も…
メタルジグでナイスサイズのヒラスをGET(*゚∀゚)オメデトウ!!
右手の沈み根に持っていかれそうになりましたが、ギリギリのトコロで耐えてのキャッチでした。
一方、単箱は何とか2回ヒラスのアタックを得る事ができましたが、
乗らず&バラシでノーキャッチ(´Д`|||)ナクゾ
何とか1尾だけでもと頑張った訳ですが、
シイラ×2で終了。
ま~どちらもメーターUPだったので結構楽しかったです(*´Д`)
ただ、今回の釣行で初卸だったリップルポッパー140が、
何やらズタボロに(´Д`|||)
…実はリップルポッパーを初めて使ったんですが、コレ面白いですね(*´Д`)
別の瀬に上がっていたE氏Y氏もヒラスとクエをゲットしていたので、
今回釣行の帰りのクーラーボックスは中々豪勢な事になっていましたw
実の所、野崎島は五島の中ではイマヒトツの場所らしいんですが、それでもやはり「五島」ですね。
あ、そうそう忘れるところでしたが…
チョット不測の事態が発生し単箱のケータイが死亡しました(´Д`|||)
実はいまだにガラケーwだったので、この機会にスマホに乗り換えようかと思います。

にほんブログ村
またチャレンジしたいと思います(*゚∀゚)=3
タックル
ロッド DAIKO サザンクロススティックSTS-1002H
リール PENN スラマー760
ロッド ヤマガブランクス ブルースナイパー106Hプラグスペシャル
リール PENN スピンフィッシャーSSⅥ6500
以前から沈めてからのしゃくりあげで何度かオオモンハタはヒットしていたので、もしかしたらクエも?と思っていましたがまさかのまさかで本当に釣る事が出来ました。 |
昔からあるプラグで玄人好みと思っていましたが、実はトップウォータープラグの操作に慣れていない人にこそ触れて欲しい逸品でした。基本、リトリーブだけで海面直下と海面上の微妙なレンジを探る事が出来ます。 |
メーターUPでもシイラ相手なら楽勝ッ(*゚∀゚)=3 |