ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月27日

最短EP青物感有り

あと(´・ω・`)一歩?



9月26日(木)曇り時々雨、北西の風。
0705時最短EPからエントリー。


連浮き2日目ッ(*゚∀゚)=3
可能であれば○瀬戸方面で極力先っちょ、具体的にはMTKepまで足を伸ばしたいところでしたが、
風向きが微妙という事で最短EPへ。

…ど~にも岸沿い近くの海域は今だに先の台風の影響が抜け切っていない印象が有るので、
あまり期待はしていなかったんですけどね~(´Д`|||)

まあ威力偵察釣行という事で行って参りました(*゚∀゚)=3



結果としては今回も青物のキャッチはならず(´Д`|||)

一発だけラピードF160にネリゴっぽいのがヒットしましたがバラシ…
釣果らしい釣果といえば画像のマダイ様5lb@スローブラットキャストワイド30gのみでした。

後は、

多分自己記録のオオモンハタげと…勿論小さい方向での自己記録ですw


で、本日海上にてどーにも青物の反応が獲れず、ふと、
この近くで一番青物の匂いのするエリアって
何処だっけ(´・ω・`)?

と思い、

R崎まで漕いで見ました…意外と普通にいけることが判明w
ココは潮通しも良く根がごろごろ入っているので良いエリアなんですよね。
今日も一発だけでかいライズを見かけましたが、
昨日の事が有るのでどうにも青物かどうか確信が持てませんでしたw
まあともかく、今後の最短EP釣行における行動の選択肢が多少広がったかも(´・ω・`)シレマセン?


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
青物は何処じゃ~(´Д`|||)

ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド DAIKO サザンクロススティック STS-70ML
リール PENN スピンフィッシャー6500SS

ともかく何か釣れるジグです。シッカリしたフック付でしかも安価なんですが気に入らない点が一つ…パッケージが豪華過ぎやしませんか(´Д`|||)?


  


Posted by 単箱 at 11:57Comments(0)外海カヤック