ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月16日

モンスターショット125mm、殉職(´Д`|||)

無理(´Д`|||)です


9月13日(金)晴れ北東の風。
0736時K崎EPからエントリー。




平戸遠征の余韻の残る13日、
でかいトップウォータープラグが投げ足りない(´・ω・`)
という事でK崎に行って参りました。
理由が理由なので久しぶりにPE#3タックル出撃、というか、
PE#3タックルのみッ(*゚∀゚)=3



まぁ(´Д`|||)?
デツの先の離れ瀬周辺からK山方面まで叩き込み続けたものの、
一度だけラピードF160にチッコイ何かの絡みが有ったのみで、ヒラゴ様の気配は無し(泣)
甘くは無いですね~

で、丸坊主だけならまだ良かったんですが…

当該海域のあるエリア、恐らく砂地のフラットボトムな場所に妙にベイトが濃いエリアがあった訳です。
トップを引いても反応は無し。
ふと思い出し、



DUELの西島氏がやっていた、モンスターショットのボトムまで沈めてからのしゃくり上げを試してみたところ、
3投目でズドンッ!!!と強烈なバイト、そして間髪入れずガンガンガンガンと魚体の長さを感じさせる首振りの感触ッ(*゚∀゚)=3

キタ━━(゚∀゚)━━ッ!!
と思った訳ですが、


お引取り願います(´Д`|||)
案の定、地球の大先輩でした(´Д`|||)


口元にあるのがモンスターショット125mmなのでボチボチ長い(´Д`|||)


で、不幸な事に、

フッキングの仕方が良くなかった…
ボガが掛からない&カヤックに上げるにはデカくて危ないと判断、本当にサメには申し訳ないとは思いましたがリーダーを切断させてもらいました。バーブは潰してますが掛かり方が悪すぎるので外れないだろうなぁ(´Д`|||)ゴメン

彼らの歯の威力を考えるに、仕方が無かったかと思います。万が一噛まれた場合、流血沙汰では済まずパドルが握れなくなる事態になる予感がするので…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
ゴメン、サメさん(´Д`|||)

タックル

ロッド DAIKO サザンクロススティックSTS-70ML
リール PENN スピンフィッシャー6500SS

まだ何も釣っていなかったのに…(´Д`|||)





おまけ

平戸遠征の画像にも写りこんでいるのでお気付きの方もいらっしゃるかと思いますが、

単箱の中で今更6500SSがなんかブームにw
バラしてみると改めて作りがイイんですよね~(*´Д`)
ドラグ値も十分、PE#3であればオシレーションも許容範囲内…
で一番重要な点なんですが、
不思議と使い心地がイイ…(*´Д`)
外蹴りなのにベイルリターンがキモチイイという不思議…

スプールシャフトの支持がしっかりしているが故の、

この辺とか、



この辺のタイトさがツボデス(*´Д`)


しばらくKFにはPE#3タックルを持ち込んでいなかったんですが、やはりデカイルアーの威力は捨て難い物が有るなぁと再度思う様になったので、秋シーズンのソトウミ釣行ではPE#1.5タックルとの二本立てでいって見ようかと思います。年明けて春のソトウミシーズンはPE#2+PE#1.5に戻す予定です。


  


Posted by 単箱 at 05:53Comments(2)外海カヤック