ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年09>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年09月07日

平戸生月、大氣圏ツー@XR650R

アゴ(゚Д゚)だし!!


9月6日(金)晴れ時々小雨。


台風通過につき海は荒れ模様という事で、
以前から気になっていた生月島の有名アゴだしラーメン店、
大氣圏さんに行って参りました。

アゴだしの醤油ラーメンでスープの見た目も澄んでいるので一見サッパリ系かと思いきや、ガッツリ飛魚の旨みが出たスープで良い意味で予想を裏切られました(*´Д`)ウマカッタッス 麺が太目の縮れ麺というのも良いですね~ 後あれですスープと具材のモヤシの相性が抜群でしたw

ところで…ど~でもイイ事なんですが…
タイピングしていて気付いた事が…
大氣“軒”さんじゃなくて、
大氣“圏”さんなんですよね…
ナゼダ(´・ω・`)?
バリュートか何か装備していった方が良かったでしょうか(´・ω・`)?



で、ラーメン食べたついでに、

恐らく日本で一番TVに出ている農道へ(笑)
ココは日本か((((;゚Д゚))))??
実際にはもっとスケール感がデカイです。

背後に断崖、



目前に海、

も~断崖・道・海だけといった感じでしたw

イイ道ですね~(*´Д`)
CMに起用されるのも納得といった所です。





コノ日のツーリングはXR650Rで行って来た訳ですが、 

佐世保市街地を抜ける辺りのペースダウンで順当にガソリン湯たんぽ化(泣)
8月からすると気温も下がってきたので大丈夫かな?と思っていましたがヤッパリ熱いです(´Д`|||)
タンク下面に断熱シートを張るべきか…?
ただ部分によってはフレームとのクリアランスがほぼ無いので、綺麗にシートで覆ってしまえる訳でもないんですよね~ なるべく信号の無い道を選んで走れば大丈夫なんですが…




以前、納車から直ぐ後にも650Rで生月を訪れていたんですが、
その時からするとだいぶ見た目が変わってますね~w
タンクが大きくなってライトカウルが小さくなっているので全然別のバイクみたいです。
今が断然カッコイイっ(*゚∀゚)=3100%主観


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
実はシートバッグの上の点はKFアングラーさんです(´・ω・`)

  
タグ :XR650R


Posted by 単箱 at 22:34Comments(0)XR650R