ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2019年01>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月12日

冬のアカハタ~2019年第2戦~

パッと(´・ω・`)せず


1月11日(金)曇りのち晴れ北東の風。
0815時最短EPからエントリー。



お天気良好なれど風向きがアレという事で、
再び最短EPから浮いてまいりました。

前回釣行時と比較してベイトッ気が薄く、
青物らしきライズも少なめ(´Д`|||)


金属モノを沈めて何とか丸坊主は回避(*´Д`)


で、何時もの単箱であればココであっさり諦めて上陸撤収というのがパターン(笑)なんですが、

何か今日はK瀬の鳥が多いような?と気になり最後に渡って見たところ…
何とチャギンスプークにまさかの青物のチェイスがッ(*゚∀゚)=3
1アタック目はミスバイト、ですがまだ追尾しているのが確認できたので、
ドッグウォークに移行して喰わせるぜッ(*゚∀゚)=3
と大興奮だった訳ですが、フロントフックがリーダーを拾って終了しました(´Д`|||)

その後、3流しほどトップウォータープラグを叩き込み続けたのは言うまでも有りません(´Д`|||)デナカッタケド

たぶん3kg前後のヤズだったと思います…


ま、青物さんの姿が見えただけでも良かったかと。
岸沿いのシャロー(EP出て直ぐ南のアノ辺り)でもライズはチョコチョコ見かけるんですが、
出てくれないんですよねぇ(´Д`|||)コレガ



青物が居る間になんとか一発といきたい所ですが、
2シーターFRマニュアルトランスミッションの素敵なトランポが
車検なので、チョット間が空くかも(´・ω・`)



「最近買った最新機種」と思っていたSSVですが、昨年1月の釣行記を見返していたところ実は5年目突入という事に気付きました(笑)

壊れる気配が無いので、



SSⅥが買えません(´・ω・`)



○村湾用のBTLⅡ4000の代替に3500を買ってみようかな…


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
1月は例年ギャンプル度高めなんですよねえ(´Д`|||)

タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド BPS グラファイトシリーズGPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

滅茶苦茶ラメラメです(*´Д`) 今の季節でこの感じだと海水温が上がってきたらカナリのハタキラーかも…




  


Posted by 単箱 at 21:44Comments(0)外海カヤック