2015年09月25日
辛うじてオオモンハタ
ギリ(´・ω・`)回避
9月25日(金)曇り北の風。
びみょ~なラインの天候推移でしたが、
ヒラゴ様狙いで岸沿いならいけるポイ(*゚∀゚)=3
と判断、最短EPからいってまいりました。
EPから離岸してすぐ右手の磯際で、
何やら青物ぽいオサカナがベイトを追い回しているのをイキナリ発見、
この群れヒットに持ち込むことは出来なかったものの、
よし、よし、よしよし(*´ω`*)
ココから中潮で昼前まで流れるはずッ(*゚∀゚)=3
モラッタ!!天は我に味方せり( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
と一発は出ると疑いもせず、
トップウォータープラグを叩き込み続けました。
が、
EPからチョイ北の地磯TGUR→南に進行→TG崎までの範囲で、
ロリネリぽいバイトが一発(´Д`|||)
&

フラットラップ10の瀬際ジャーキングに、
98%チヌと断言できるバイトが一発で(´Д`|||)シューリョー
で、
ヤバイ(´Д`|||)コイツはヤバイ(´Д`|||)
久しぶりに丸坊主かも(´Д`|||)?
と危機感をおぼえ、
運よく北風が緩み艇の流れる速度が落ちたことも有り、
バイブの絨毯爆撃を開始。
でなんとか、
ガツンとオオモンハタげと。
流石、長崎KF界のB-52といわれる男ッ(*゚∀゚)=3(自称)
ところでバイブレーションでのオオモンハタ狙いに関してですが、
一度底まで沈めはするものの、
リトリーブ時には全く泳層は意識していません。
リフト&フォールなんてもってのほか、つーか無理(´・ω・`)タブン
カヤックからの単箱のバイブの釣りは、
手返し&ハイスピード、
投げて沈めて一気に巻き上げる(*゚∀゚)=3
いたってシンプルなものです。
ま~底を取れる水深の判断やら艇の流れる速度に合わせたキャスト距離やら、
潮の流れの方向に応じたキャスト方向やら地味なアジャストはやってますが(´・ω・`)
○狙いのときも同じくです。
我ながら適当(*´Д`)
が、
それでもオサカナさんの反応が返ってくるのは、
KFならではの射程エリアの広さ&長崎の海のお陰ですね(笑)
久しぶりに顔をみたオオモンハタが何やら旨そうに見えたので、
珍しくキープ、お昼前に上陸撤収となりました。
で帰ってお片付け、
フェニックス130は、
真横から見ると薄くてカッコイイです(*´Д`)
恐らくですが着座位置はバケット状に抉れたシート形状もあり、
海面ツライチもしくは海面下だと思われます。
多少荒れた海面でも安心感があるのはこのお陰も大きいのではないでしょうか。

にほんブログ村
ヒラゴ様はドコイッタ(´Д`|||)
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
9月25日(金)曇り北の風。
びみょ~なラインの天候推移でしたが、
ヒラゴ様狙いで岸沿いならいけるポイ(*゚∀゚)=3
と判断、最短EPからいってまいりました。
EPから離岸してすぐ右手の磯際で、
何やら青物ぽいオサカナがベイトを追い回しているのをイキナリ発見、
この群れヒットに持ち込むことは出来なかったものの、
よし、よし、よしよし(*´ω`*)
ココから中潮で昼前まで流れるはずッ(*゚∀゚)=3
モラッタ!!天は我に味方せり( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽ
と一発は出ると疑いもせず、
トップウォータープラグを叩き込み続けました。
が、
EPからチョイ北の地磯TGUR→南に進行→TG崎までの範囲で、
ロリネリぽいバイトが一発(´Д`|||)
&
フラットラップ10の瀬際ジャーキングに、
98%チヌと断言できるバイトが一発で(´Д`|||)シューリョー
で、
ヤバイ(´Д`|||)コイツはヤバイ(´Д`|||)
久しぶりに丸坊主かも(´Д`|||)?
と危機感をおぼえ、
運よく北風が緩み艇の流れる速度が落ちたことも有り、
バイブの絨毯爆撃を開始。
でなんとか、
ガツンとオオモンハタげと。
流石、長崎KF界のB-52といわれる男ッ(*゚∀゚)=3(自称)
ところでバイブレーションでのオオモンハタ狙いに関してですが、
一度底まで沈めはするものの、
リトリーブ時には全く泳層は意識していません。
リフト&フォールなんてもってのほか、つーか無理(´・ω・`)タブン
カヤックからの単箱のバイブの釣りは、
手返し&ハイスピード、
投げて沈めて一気に巻き上げる(*゚∀゚)=3
いたってシンプルなものです。
ま~底を取れる水深の判断やら艇の流れる速度に合わせたキャスト距離やら、
潮の流れの方向に応じたキャスト方向やら地味なアジャストはやってますが(´・ω・`)
○狙いのときも同じくです。
我ながら適当(*´Д`)
が、
それでもオサカナさんの反応が返ってくるのは、
KFならではの射程エリアの広さ&長崎の海のお陰ですね(笑)
久しぶりに顔をみたオオモンハタが何やら旨そうに見えたので、
珍しくキープ、お昼前に上陸撤収となりました。
で帰ってお片付け、
フェニックス130は、
真横から見ると薄くてカッコイイです(*´Д`)
恐らくですが着座位置はバケット状に抉れたシート形状もあり、
海面ツライチもしくは海面下だと思われます。
多少荒れた海面でも安心感があるのはこのお陰も大きいのではないでしょうか。

にほんブログ村
ヒラゴ様はドコイッタ(´Д`|||)
![]() 1,000アイテム以上が爆安大特価!さらにエントリーでポイントUPヤマリア(YAMARIA) マール・アミ... | 近年妙な方向に流れている感のあるヤマリアさん。フェイクベイツみたいなシンプルで汎用性の高いリーズナブルなルアーが持ち味だったはずが妙な路線にずれている様な(´Д`|||) |
タックル
ロッド BPS グラファイトシリーズ GPS70MHS-2
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662M改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
タグ :フェニックス130アングラー