ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2015年04>
S M T W T F S
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月17日

心折れずとも…

根(゚Д゚)性!!


4月17日(金)

晴れ、北の風初め強く。


0500時に目が覚めたので朝食後カブプロで最短EP付近を斥候。

予想通り北の風が強く、昨日からのウネリが残りカヤックを出すには荒れ過ぎ…



ん~

北に陸地を置いて長崎半島の裏側ならいけるッポイ(´・ω・`)?


と思い、以前偵察だけ済ませていた、

ダブルサウザンドなEPへ初釣行(*゚∀゚)イクゼ!!



が、しかし、


ウネリはOKながら北風がやっぱり強く、

浮いて1時間もせずに諦めて上陸撤収(´Д`|||)ムリ


で、

もう完全に不貞寝_(:3」∠)_モードが起動していたものの、

戻ってみるとなんだか最短EP近辺の風が弱いような…

ので、

昼食後、一眠りして1400時過ぎに最短EPから再エントリー(*゚∀゚)=3

で、3投目、

なんか久しぶりにチヌGET。

このすぐ後にCD11にミスバイトが一発、

コレは結構いけるんじゃない(*´Д`)?

と思ったら、

そこからサッパリ(´Д`|||)



1700時を回って最後のチャンス、

ミスバイトがあった近くをマルアミG80で探ってみたところ、

なんとかスズキさんをGETできました(*´Д`)ヨカッタ


この後、日没が近付くにつれてベイトの密度が急上昇、

あちこちでパシャパシャやりだしたので、

後一発、後一発だけ何とか獲ってみせるッ(゚Д゚)!!

と気合が入りましたが、


ポキリ

4500SSのベールスプリングが御臨終なさったので諦めて帰ってきました…

このタイミングで折れるか(´Д`|||)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
予備パーツで復旧予定です(´・ω・`)




  


Posted by 単箱 at 20:53Comments(2)外海カヤック

2015年04月13日

ヤル気スイッチ暴発

状況(゚∀゚)開始!!



え~

先日バスタックルを触ってしまった事、

それに伴い、

ルアーがダブる○村湾用ルアーBOXを触ってしまった事、

さらに、

半月ほど浮けていない(´Д`|||)事が原因となり、

季節モノの持病が再発しました(*´Д`)コリャイカン



コーフンシテキター(*゚∀゚)=3変態




冗談?はさておいて、

今年の○村湾シーズンはコレまでよりワンランク強いタックルを持ち込んでみようかと思っています。

というか、

勢いに任せて発注しました(*´Д`)

多少風が有る状態でもメインウエポンとなる9cm前後のペンシルベイトをしっかりと弾き出せるパワーと、

コレまでよりもう少し重いバイブや大き目のミノーも扱えるタックルバランスを狙います。

より遠く、より深く○村湾を楽しみつくす所存(*゚∀゚)=3

昨年までのメインロッド、ルアーマチックS66MLやプリウスエコ・バスSTS-662MLだと、

1/2オンスクラスのトップウォーター&バイブ等の巻物は十分にいけるものの、

同クラスのジャークベイトをはたき倒すにはトルク不足な感があったのです(´・ω・`)

ただしソトウミの2本と異なり両方ともPE#1+リーダーナイロン5号で行きます。






さらに近距離戦用として、

ガイドが削れる事が判明して待機状態が続いていた、

アグリースティックGX2 USSP602Lのガイドを交換して、

BATTLE3000との組み合わせで実戦投入予定です。

ちなみにこちらも、

勢いに任せて巻き終わりました(*´Д`)

後はトップガイドを交換(FST予定)→コーティングして終了です。

グラスソリッドティップが生み出す適度なアソビは○村湾でも有効なハズ(*゚∀゚)=3

近距離でもナイロン並みの乗りが実現できるかも?と期待しています。

実際、ソトウミで使っているUSSP662Mにはそのパワーだけでなく乗りの良さにもひじょ~に助けられています(´・ω・`)

ま、昨年みたくハイシーズンど真ん中に大雨続きだと出番少な目かもしれません。



そう、昨年の○村湾シーズンは真夏の豪雨続きにやられました(´Д`|||)

なので殆んど池シチュでの近距離戦を楽しめなかったような記憶が(泣)


↑こんな感じの(´・ω・`)

怪我の功名的にオープンエリアの攻略は幅が広がったかな~?と思いますが、

やっぱりハイシーズン+ドシャローのチョイ変化のイイ場所に着いている大型、

あのスローなのに驚異的な執着心でルアーを追う姿が一番好きなので、

今シーズンは天候に恵まれる事を願うばかりです。





シーズンインまではまだ暫くありますが今年も楽しみです。

カヤックに乗り出して5年?経ちましたが未だに本当にタノシミデス(笑)

今年こそは○崎半島を攻略してみたいような…

問題は何処から出るかだな(´・ω・`)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
なんとか次の金曜には出れそうな気ガ…(´Д`|||)ウキタイ


最後に同じ病気持ちの方の病状が悪化しそうなに効きそうな動画があったので載せときます。

ナイス(*´Д`)サウンド


  


Posted by 単箱 at 17:34Comments(0)その他

2015年04月10日

1年4ヵ月振り

久し(´・ω・`)ぶり


3月15日(金)小雨後曇り。

北の風強く(´Д`|||)


本日も引き続き悪天候につき出艇不可。

オサカナさんの感触が恋しくなってきたのでひっさしぶりにバス釣ってきました(´・ω・`)




頑張って何とか2尾、ルアーはどちらとも3DSシャッドSR

安くて良く釣れる好きなシリーズです(*´Д`)3DS

ただ、

チョット小さ過ぎるのが玉に瑕かなぁと最近思います。

コレでミノー、シャッド共に80mmクラスで10g前後あったらもっと活躍できる場面が増えるんですけどね~



4400SSを久しぶり使いました。

相変わらずラインツイスター装備です(笑)


タックル

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー4400SS

小場所でセイゴと遊ぶのにも良いですよ(*´Д`)?




そして、



こっそり、



耳寄り?情報(*゚∀゚)=3


最短EP周辺にベイトが戻ってきたポイです。


本日夕刻に崖上の国道から鳥山確認(゚∀゚)タリホー


その位置からカタクチの可能性が(*´Д`)


ただ単箱は明日、明後日はお仕事…


明々後日は雨予報…


( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \


泣くぞ(´Д`|||)


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
浮きたいです(´Д`|||)


  


Posted by 単箱 at 19:47Comments(2)内水面

2015年04月08日

PENN スピンフィッシャーSSV4500 インプレ

総(゚∀゚)評!!


ココの所の長崎は悪天候続き、

本日も晴天ながら風強く(´Д`|||)

どうにもこうにもカヤックを出せる状況では無いので、

昨年11月に購入後、ぼちぼち実戦投入してきた、

PENN スピンフィッシャーSSV4500のインプレッションです(*゚∀゚)=3

カコ(*´ω`*)イイ


で、

どうして購入してから4ヶ月以上ソレらしい記事を上げていなかったのか?

と自問自答してみたところ、

アレですよ、旦那、

普通に使えるのでネタにならない(笑)

PE#2も綺麗に巻けて、キャスティングトラブル無し。

ドラグも強力かつスムーズ、メインワッシャーはスプール下で防水機構アリ。



構造もシンプルで要所のウォーターシールが効いているのかハウジングへの浸水も無し。

本体重量やら巻き始めが多少重かったり、ギアにゴロ感はありますが、

KFやら磯やらのハードコンディションで使うリールとしてはかなり良いと思います。


単箱的総評としては、

PENN好きがPE#2でキャスティングに使うならお勧め。

ジギングの事わからんし(´・ω・`)

PE#1.5であれば以前も書いた様な気がしますが同社のBATTLE4000の方が向いていると思います。





4500SSと比較すると随分と進化したなぁという感が有りますが、

未だ『ユーザーがメンテナンス出来る』というPENNの利点は生きていると思うので、

その辺りが気に入る方なら楽しく使えるのではないでしょうか。

あとは、暫くモデルチェンジしないことを願います(笑)

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
KFにPENN、お勧めですよ(*゚∀゚)=3



おまけ


聴きましたEndless Forms Most Beautiful(*゚∀゚)=3

単箱の中では「ONCE」を超える1枚です(*´Д`)

最後を飾る大作「The Greatest Show on Earth」はNIGHTWISH史上最長最強だと思います。


  


Posted by 単箱 at 11:06Comments(4)リール