2015年04月28日
アグリースティックGX2リールシート補修
詰め物(゚∀゚)!!
昨日釣行にてリールシートの割れが発覚した、
Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662Mの
補修を行いました。
え~
最初はですね、
割れた理由を、
数々の死闘に耐えかねたか(*゚∀゚)ムッハァ=3
と思っていたんですが、
どうにもそうではなく、
リールシートのネジ部分とブランクの間に全く何も無いため、
フロントフードを締めこむにつれてフットの厚みでずれ込むフードに負けて割れた。
というのが真相のようです(´Д`|||)
何か何処までも締まるなぁとは思っていましたが…
なので、
リールシートを交換してしまう予定でしたが路線変更、
その隙間にフォームを詰め込んで瞬着でがちがちに固めてみました。
たぶん大丈夫ぽいです。
実戦投入してダメだった場合には素直にDPS18に交換します(´・ω・`)
大村湾用に準備中のUSSP602Lにも同じ欠陥があったので、
同じ方法で補強しておきました。
ブランクが良いだけになんかザンネンです。
という訳で、
全国のGX2使いの方々へのメッセージ、
フロントグリップで締め込むタイプのシートは要注意です(´Д`|||)

にほんブログ村
昨日釣行にてリールシートの割れが発覚した、
Shakespeare アグリースティックGX2 USSP662Mの
補修を行いました。
え~
最初はですね、
割れた理由を、
数々の死闘に耐えかねたか(*゚∀゚)ムッハァ=3
と思っていたんですが、
どうにもそうではなく、
リールシートのネジ部分とブランクの間に全く何も無いため、
フロントフードを締めこむにつれてフットの厚みでずれ込むフードに負けて割れた。
というのが真相のようです(´Д`|||)
何か何処までも締まるなぁとは思っていましたが…
なので、
リールシートを交換してしまう予定でしたが路線変更、
その隙間にフォームを詰め込んで瞬着でがちがちに固めてみました。
たぶん大丈夫ぽいです。
実戦投入してダメだった場合には素直にDPS18に交換します(´・ω・`)
大村湾用に準備中のUSSP602Lにも同じ欠陥があったので、
同じ方法で補強しておきました。
ブランクが良いだけになんかザンネンです。
という訳で、
全国のGX2使いの方々へのメッセージ、
フロントグリップで締め込むタイプのシートは要注意です(´Д`|||)

にほんブログ村
タグ :アグリースティック