2013年05月20日
逃亡するか否か&SSGハンドル
逃亡(´・ω・`)?
とう‐ぼう〔タウバウ〕【逃亡】
1 逃げて身を隠すこと。「犯人が―する」「敵前―」
2 長崎のカヤックフィッシャーマンが前日、もしくは先週の外海での釣果を受けて、
大村湾に釣行すること。「ペンペンしか居なかったので、明日は―する予定」
え~
7月なら間違い無く逃亡を選択しますが(´・ω・`)
季節的にびみょーなので明日も最短EP予定です。

スラマー560+ヘミングウェイはお休み。
スピンフィッシャー4500SS+アグリースティックライト66Mと、
スコール12+エクスプレス6のライトタックルのみでのんびりやってきます(´・ω・`)
明日は今日よりも潮汐のタイミングが良いのでチョット期待(*´Д`)
PENNユーザーの宿命でちょこちょこメンテナンス。

先日交換したSSGハンドルですが非常に使い易いです。
指への絡みがヨロシイ(*´Д`)
使用感の良さだけでなく、
この部分に硬質プラがキッチリ出ているので、

中芯ツラツラまで外側のゴムが被さっている黒ハンドルよりも、回転が
渋くなり難い様な気がします。
ゴム部がオイルで膨潤するのか、はたまたクリアランスが狭いので汚れが排出され難いのか、
どうにもノブの回りが渋い黒ハンドルがあるんですよね~

スコール12も全バラではありませんが、
左のプレートを外してスプールの回転に関係するベアリングにオイル補給。

スコールのノブも矢印部分が硬質プラなのでSS黒ハンドル的な問題は起き難いと思われます。
しかし「ソルティーベイト等を落とすリール」のつもりで購入したスコール12ですが、
結局「ソルティーベイト等を投げるリール」に(笑)
ゥイ━━━━━━━━━━ンッ!!
といった感じのサウンドで、スピニング一辺倒だった単箱にはキャスト自体が新鮮です。
底取りもスピニングより楽ですね~
8号リーダーを5m近くとっても平気のヘッチャラでキャストできるのはベイトならでは(´・ω・`) ?
一点困った事に、
レベルワインダーが無い&ライン留めも無いので、

リーダー先端をわっかにしてリールフットに引っ掛けて対応しています。
ど~もスマートでは無いので、
何かイイ方法をご存知の方、いらっしゃいましたら御教授ください(*_ _)ペコリ

にほんブログ村
とう‐ぼう〔タウバウ〕【逃亡】
1 逃げて身を隠すこと。「犯人が―する」「敵前―」
2 長崎のカヤックフィッシャーマンが前日、もしくは先週の外海での釣果を受けて、
大村湾に釣行すること。「ペンペンしか居なかったので、明日は―する予定」
え~
7月なら間違い無く逃亡を選択しますが(´・ω・`)
季節的にびみょーなので明日も最短EP予定です。
スラマー560+ヘミングウェイはお休み。
スピンフィッシャー4500SS+アグリースティックライト66Mと、
スコール12+エクスプレス6のライトタックルのみでのんびりやってきます(´・ω・`)
明日は今日よりも潮汐のタイミングが良いのでチョット期待(*´Д`)
PENNユーザーの宿命でちょこちょこメンテナンス。
先日交換したSSGハンドルですが非常に使い易いです。
指への絡みがヨロシイ(*´Д`)
使用感の良さだけでなく、
この部分に硬質プラがキッチリ出ているので、
中芯ツラツラまで外側のゴムが被さっている黒ハンドルよりも、回転が
渋くなり難い様な気がします。
ゴム部がオイルで膨潤するのか、はたまたクリアランスが狭いので汚れが排出され難いのか、
どうにもノブの回りが渋い黒ハンドルがあるんですよね~
スコール12も全バラではありませんが、
左のプレートを外してスプールの回転に関係するベアリングにオイル補給。
スコールのノブも矢印部分が硬質プラなのでSS黒ハンドル的な問題は起き難いと思われます。
しかし「ソルティーベイト等を落とすリール」のつもりで購入したスコール12ですが、
結局「ソルティーベイト等を投げるリール」に(笑)
ゥイ━━━━━━━━━━ンッ!!
といった感じのサウンドで、スピニング一辺倒だった単箱にはキャスト自体が新鮮です。
底取りもスピニングより楽ですね~
8号リーダーを5m近くとっても平気のヘッチャラでキャストできるのはベイトならでは(´・ω・`) ?
一点困った事に、
レベルワインダーが無い&ライン留めも無いので、
リーダー先端をわっかにしてリールフットに引っ掛けて対応しています。
ど~もスマートでは無いので、
何かイイ方法をご存知の方、いらっしゃいましたら御教授ください(*_ _)ペコリ

にほんブログ村
2013年05月20日
最短EP撃沈
ノーバイト(´Д`|||)ノーフィッシュ
0530時、最短EPより離岸。
昨日強めに吹いた西風のウネリが残る中、
単箱なりに頑張ってみましたが、
サッパリダメでした(´Д`|||)
お天気だけはまずまず。
今回もH瀬までは出てみたものの、
ヤズの気配は無し。
先々週のアレが一瞬のチャンスだったのか(´Д`|||)?
まあ大体例年この時期、5月後半~6月というのはコレだッ(゚Д゚)!!という
ターゲットが不在で撃沈を繰り返す傾向に有るようです(泣)
で、
画像に写っているPENN スコール12ですが、
未だにやっぱりゴロゴロですw
ギアが分厚い&ステンレスピニオンということで馴染むまで時間が掛かりそうですね。
ずっとこの状態という可能性も無きにしも非ず(*゚∀゚)=3
ぶっちゃけ巻き心地だけで言えば、先週バラシた↓以下です。



単箱の手を離れてから丸2年?
ボート小物釣りに使い倒された上にノーメンテだった割には、
意外と無事でびっくりしました(*´Д`)
ハンドル側本体下部のネジ周りの腐食がヤバイ程度。
意外とやるな、okumaさん(*´Д`)

にほんブログ村
0530時、最短EPより離岸。
昨日強めに吹いた西風のウネリが残る中、
単箱なりに頑張ってみましたが、
サッパリダメでした(´Д`|||)
お天気だけはまずまず。
今回もH瀬までは出てみたものの、
ヤズの気配は無し。
先々週のアレが一瞬のチャンスだったのか(´Д`|||)?
まあ大体例年この時期、5月後半~6月というのはコレだッ(゚Д゚)!!という
ターゲットが不在で撃沈を繰り返す傾向に有るようです(泣)
で、
画像に写っているPENN スコール12ですが、
未だにやっぱりゴロゴロですw
ギアが分厚い&ステンレスピニオンということで馴染むまで時間が掛かりそうですね。
ぶっちゃけ巻き心地だけで言えば、先週バラシた↓以下です。
単箱の手を離れてから丸2年?
ボート小物釣りに使い倒された上にノーメンテだった割には、
意外と無事でびっくりしました(*´Д`)
ハンドル側本体下部のネジ周りの腐食がヤバイ程度。
意外とやるな、okumaさん(*´Д`)

にほんブログ村