2013年01月05日
ハードコアX4を買ってみた
新春初売り(゚∀゚)!!
というわけで、
DUELの新製品ライン、
ハードコアX4を買ってみました。

1.5号200mでマーキングシステムのやつです。
引き出して触ってみた感想は、
とりあえず、
DUELのPEにしては細い(笑)
“コシがある”との事ですが、実際にはコーティング硬めのPEが多少柔らかくなったような感じです。
実は今年から外海のカヤックフィッシングタックルにベイトを導入してみようと思い、
買ってみました(´・ω・`)
・キャスティングと兼用だとリーダー長が取れない
・底取りを繰り返すにはベイトが楽
が主な理由。
以前、OKUMA社の
船に積むには縁起の悪すぎる名前のリールを使っていたんですが、
親父殿のカサゴフィッシング用に徴発されてしまったので、
実は手持ちのベイトリールがありませんw
…買う順番、逆じゃない(´Д`|||)?
あと一緒にローデッドF140を購入。
縁起を担いで、
にしておこうかと思っていたんですが、
ピンポイントで売り切れてました(´Д`|||)
なので、同じく、
あご下の部分まで弩ピンクで見易そうなPHHに(´・ω・`)
晴れ渡った凪の日ならPLHの視認性でも十分なんですが、
曇りでちょっと波ッ気があるとイキナリ見難くなります(´Д`|||)
思えばカヤックならではの視点の低さもその一因の様な気が…
その点、この手のカラーなら浮上時に浮きのごとく見易いので動かしていて楽です。
“居たらラッキー”でランガンしていくので、楽というのは結構重要な要素なんですよね~
今週明けは雨は大丈夫そうです、
なので風次第ですね、あとは(゚∀゚)ドウデショウ?
というわけで、
DUELの新製品ライン、
ハードコアX4を買ってみました。
1.5号200mでマーキングシステムのやつです。
引き出して触ってみた感想は、
とりあえず、
DUELのPEにしては細い(笑)
“コシがある”との事ですが、実際にはコーティング硬めのPEが多少柔らかくなったような感じです。
実は今年から外海のカヤックフィッシングタックルにベイトを導入してみようと思い、
買ってみました(´・ω・`)
・キャスティングと兼用だとリーダー長が取れない
・底取りを繰り返すにはベイトが楽
が主な理由。
以前、OKUMA社の
船に積むには縁起の悪すぎる名前のリールを使っていたんですが、
親父殿のカサゴフィッシング用に徴発されてしまったので、
実は手持ちのベイトリールがありませんw
…買う順番、逆じゃない(´Д`|||)?
あと一緒にローデッドF140を購入。
縁起を担いで、
![]() ヤマリア(YAMARIA) ローデッド F140 OH(オレンジ/ホロ) |
ピンポイントで売り切れてました(´Д`|||)
なので、同じく、
あご下の部分まで弩ピンクで見易そうなPHHに(´・ω・`)
晴れ渡った凪の日ならPLHの視認性でも十分なんですが、
曇りでちょっと波ッ気があるとイキナリ見難くなります(´Д`|||)
思えばカヤックならではの視点の低さもその一因の様な気が…
その点、この手のカラーなら浮上時に浮きのごとく見易いので動かしていて楽です。
“居たらラッキー”でランガンしていくので、楽というのは結構重要な要素なんですよね~
今週明けは雨は大丈夫そうです、
なので風次第ですね、あとは(゚∀゚)ドウデショウ?