ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2012年05>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年05月29日

ミニハガツオだらけ

寝過ごした(゚∀゚)!!!
4時前起床で大瀬戸方面に浮く予定でしたが、

寝過ごして近場に変更、朝6時過ぎT港からエントリー。

外洋に面した根の荒いシャローエリア、

前日の最短EPと同じくキビナゴビッシリ(*´Д`)

期待を込めて引いていたローデッドF140になにやらヒット。













一応、青物トップ(´・ω・`)?

話には聞いていましたがチッコイ(´Д`|||)

ローデッドが14cmなので確実に30cm無い(´Д`|||)

ヘミングウェイで掛けると全然引かないのでARシューターにロッドを変更、ルアーはソルティレッドペッパー

ナブラが無い状態なので長め強めのダイビングで引いてくるとアッサリヒット(゚∀゚)キタ




相当数の群れが入っているようで、


バイブを沈めてみてもヒット。


サシミペンシルでも、


TDソルトペンシル11Fでも、

投げても投げてもミニハガツオ。

結構楽しい(*´Д`)

チッコイながらも高活性、

ルアーを咥えたままジャンプするやつあり、

左右斜め後方から二匹同時にアタック、揃ってミスバイトしてクロスジャンプするやつあり、

ミスバイトでこぼれたルアーにも放置しているだけでボコボコアタック。

前後左右から飛び掛り、ミスって宙を舞うミニハガツオ(*´Д`)



強かったルアーはソルティレッドペッパーアダージョ85

レッドペッパーは強めのダイビングでアピールしてやれば何処からともなくアタック(*´Д`)

アダージョは投げて放置でもヒット、多少沈めてトゥィッチを入れてもヒット、ミスバイトがあったら

海面を滑らせるように引いてくると連続アタック(*´Д`)

何故かリップ付きのミノー類は今一つでした(´・ω・`) ナンデ?


途中、潮止まりで我に返り場所を移動。

が、





移動先でもこいつらが(´Д`|||)

諦めて昼前までハガツオゲームを満喫して撤収しました。

もうチョット大きくなってくれれば文句無しなんですけどね~(゚∀゚)


ドラマというと、

潮止まり時の移動中、沖合いになにやら移動している二つの黒い突起物を発見(゚∀゚)たりほー

接近して確認してみると、

サメでした(´Д`|||)ヤッパリナ

何かシュモクじゃないサメだったような気が(´Д`|||)

今回判明した事、

サメはローデッドの場合、ダイビングアクションよりも首振りのほうがお好みみたいです、








危うく、タイトルがトップサメになるところでしたよ(´Д`|||)?



タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
     YO-ZURI ハイドロポッパー120 サーフェスクルーザー170 
     DUEL アダージョヘビー125

ロッド アルファタックル プリウスエコARシューターST702M
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー ティムコ ソルティレッドペッパー
     YO-ZURI サシミペンシル
     DUEL アダージョ85
     ダイワ TDソルトペンシル11F その他


30cm無いサカナも釣れます(*´Д`)

よく釣れます(*´Д`)
もうチョット数を作ってもらえないでしょーか、ティムコさん(´・ω・`)

ダイワ TDソルトペンシル 11F

ダイワ TDソルトペンシル 11F
価格:1,428円(税込、送料別)

実は苦手(´・ω・`)

固定重心でフォール姿勢が良いです(*´Д`)
早めのトゥイッチで引いてやると水面に絡みながら左右に流れていい感じ(*´Д`)







  


Posted by 単箱 at 21:25Comments(10)外海カヤック

2012年05月28日

ベイトだらけでしたが

やっぱりダメ(゚∀゚)!!!

朝4時起床。

朝食やら準備やら済ませて5時に最短EPを離岸。


オープンベイ120営農仕様

一路K瀬へと向かうと一面ベイトだらけ(*´Д`)

あっちでザワザワ、こっちでザワザワ、

海面に出ていないところでも海中を覗き込むとビッシリ(*´Д`)

が、

何にも釣りきれませんでした(´Д`|||)

一度だけローデッドF140にチェイス&バイト有り。

青物では無かった様な(´・ω・`)?

スズキさんでも無かった様な(´・ω・`)?





なんかチヌっぽかったですよ(´・ω・`)?


上陸寸前、ハードコアフィンテールバイブ80にオオモンハタがヒット。


丸呑みされてエラを切ってしまったのでキープして撤収しました。

不完全燃焼ですね~(´Д`|||)


収穫というとベイリングスポンジの使い道が見つかりました、


フロントのスカッパーホール上に置いておくと海水が入ってきません(゚∀゚)





なんか違う(´Д`|||)


タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS 
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140
     YO-ZURI ハイドロポッパー120 サーフェスクルーザー170
     DUEL アダージョヘビー125

ロッド アルファタックル プリウスエコARシューターST702M
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー ヤマリア マールアミーゴG80
     DUEL ハードコアフィンテールバイブ80
      その他


そろそろいい加減なんか釣りたいですね(´Д`|||)
青物だけでなく意外とスズキが出てびっくりします、
この日とかこの日とか
先日、大瀬戸方面で浮いたときにも喰ってきました。

ボリュームから来るアピールの大きさ、
海面に向かう動きの喰わせの力。

この辺が効いてるんでしょうか(´・ω・`) ?






  


Posted by 単箱 at 21:00Comments(6)外海カヤック

2012年05月27日

シールライン ベイリングスポンジ

不繊布感バリバリ(゚∀゚)!!
ナチュラムさんでシールラインのベイリングスポンジを買ってみました。



えー、見ての通り質感はイマイチです(´Д`|||)

オープンベイのシートが凹み大きめで一度水が入るとずーっとウェットなので、

コレで吸収して多少改善してみようという魂胆です(゚∀゚)





でも、よく考えたら水が打ち込むような海況でそんな暇が有るか微妙(´・ω・`)


メイドインUSA

あとこれも買ったんですが、
プロックス(PROX) ラウンドハードロッドケース
プロックス(PROX) ラウンドハードロッドケース





予想以上にデカかったので、

すでに軽トラの荷台の上です(´・ω・`)

そのうちご紹介します。


先週末も同じ様な事を書いた気がしますが、

週明けの天候は期待できそうです(*´Д`)

なんか釣れるといいですね~


  


Posted by 単箱 at 00:17Comments(2)小物

2012年05月22日

釣れませんでした、が

釣れてません(゚∀゚)!!!

ソレはもう清清しいまでに(´Д`|||)

5月21日 サゴシ港
前もって準備なんてするもんだから、案の定雨(´Д`|||)

しかも北東の風が強まる予報(´Д`|||)

雨が上がるのを待ってサゴシ港から出てみるも予報通り北東風が吹き始めたので撤収開始。

風&波を左前から受ける形で一旦、岸寄りまでパドリング、

そのまま風の影響を避けながら湾口まで移動。

ココまでは良し、が

湾内アゲインスト強風(´Д`|||)

逃げ場無し(´Д`|||)

そして、

着岸地点は湾内最奥(´Д`|||)

予備着岸地点も有るので、最悪そちらに戻る事も考慮に入れつつ

吶喊(゚Д゚)!!!















無事到着(´Д`|||)

しんどかった(´Д`|||)

某上陸ソングが頭の中で流れるぐらいにしんどかった(´Д`|||)

で、上陸後、

失意の中、○ァミマのパンを食べていると、

手からダイレクトでトンビに持っていかれました(´Д`|||)

フクロウは狩の為に風切音がしない様に進化したそうですが、

人間はトンビでも十分気付きません(´・ω・`) ニブイヨネ



5月22日 大瀬戸方面

朝4時起床、一路国道202号を北へ。

大瀬戸方面のエントリーポイント、今回で2回目。

朝6時前にスタートフィッシング。

が、ナブラ無しライズ無しベイト無し(´Д`|||)

潮止まりも近付いたので休憩の為、某海水浴場へ。


砂紋が綺麗です(*´Д`)


美しさに見惚れてお尻が悪くなるまで座っていたことから妙な地名になったそうです。

単箱も故事に習いしばらくぼーっと休憩(*´Д`)

静かで綺麗でいい所でした。

潮が動き出したのを見計らって出発、


何故かベラGET(´Д`|||)ナゼダ

諦めてエントリーポイントに戻っていると、

エントリーポイントの直前でローデッドF140にスズキさんヒット(゚∀゚)キタ!!

がバラシ(´Д`|||)

取り込み前に数匹付いてきていたのが見えたのでキャスト継続、

60~70位の青物がライズしたのを目視確認(゚∀゚)たりほー

大マジでキャストを繰り返すも出ず(´Д`|||)

13時前に上陸。


そのまま帰ればいい物の西彼杵半島を横断、大村湾へ。



狙ってフグGET(゚∀゚)イエス!!

フグって判っていたのにチョット嬉しかったです(´Д`|||)チクショウ

フッキングしたときに「よしっ(*゚∀゚)=3」って一瞬思ってしまいましたよ(´Д`|||)チクショウ

意外とフグ楽しいですよね(*´Д`)

北風が収まらなくなってきたので16時前に撤収しました。


と、こんな感じで漕いだだけの2日間でした。

ですが今回、まともな天候で大瀬戸方面エントリーポイントに浮いてみた感じ

コレから夏以降、カナリ期待できそうな予感です(*゚∀゚)=3

今日はトビウオが多かったですね~

という事は夏になればシイラも多いのではと妄想中。
岸寄りもいかにもヒラゴが好きそうなエリアが多数有りました、
コレからのお楽しみですね~(*´Д`)


タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー ヤマリア ローデッドF140 ポップクイーン130
     ヨーヅリ ハイドロポッパー120 サーフェスクルーザー170
     DUEL アダージョヘビー125

ロッド アルファタックル プリウスエコARシューターST702M
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー ヤマリア マールアミーゴG80 ブルースコードスリムV125
     DUEL ハードコアミノーパワー120F、S フィンテールバイブ80
          アダージョヘビー105 
     ヨーヅリ 3Dミノー100 Lミノーヘビーウェイト66 
           クリスタルミノーロングキャスト110S
           サシミペンシルSW




「この執着は我が身そのもの」
「わたしだけのもの、誰にも渡さない」



朝霧の巫女8巻、買って来ました。

巻き込まれヒロインだと思っていたアノ娘がそうでもなかった7巻から1年3カ月、
久々の新刊です(゚∀゚)

さようなら、こまさん(ノД`)シクシク
なんというか、あれですよね勝ち逃げ?やり逃げ?

9巻はまた1年以上先でしょうね~

でも大丈夫(゚∀゚)



気付いたら6年新巻出てないですよ(´Д`|||)?




  


Posted by 単箱 at 21:37Comments(9)外海カヤック

2012年05月19日

週明けに向けて…

出撃準備(゚∀゚)!!

次の週明けは天候期待大(*゚∀゚)=3なので、
前もってリールのメンテナンスとラインシステムの組み換えを済ませました。

…構えた時ほど天候に裏切られる気がしますが(´Д`|||)



4500SS×2、スラマー560の外海チーム


4400SS、440SSGの大村湾チーム

両隊とも戦闘準備ヨシ(゚∀゚)!!!、です。

ちょいメンテナンスで動き続けてくれる金黒リール達、
実にヘビーデューティー(*´Д`)
塩まみれ前提のカヤックフィッシングには中々適したリールではないでしょうか(゚∀゚)?
海のリールを造って80年ですからね~、隙間だらけながら素材が塩に強いです。
メンテナンス前提であればお勧め。

WELCOME TO 金黒ワールド(゚∀゚)!!
多少の異音は気にならなくなる、
巻き形状に対して寛容になる、
S社、D社の製品に疎くなる、
リールシートはDPSがベストと思うようになる、
等々の効能がありますよ(*゚∀゚)=3

…なんか良い点無いな(´Д`|||)
まあ、楽しければそれで良いんです(゚∀゚)

予定では月曜日に外海の様子を伺って、それ次第で火曜日の行動を決めようかと思います。

今週は色々期待してしまう暖かさでした、何か釣れるといいですね~(*´Д`)

もしかしたらの青物も良いですし(*´Д`)

そろそろ釣れるであろうトップチヌも良いです(*´Д`)

外海のマルはもう居ないと思います(´・ω・`)

大村湾のほうが通年スズキが多い気がするので、カヤックを使って安定した釣果を

目指したいところですが、未だ成らず(´Д`|||)

今年は大村湾釣行でもチヌばっかり追い掛けない様にしたいところですね。











多分、無理(*´Д`)


  


Posted by 単箱 at 18:09Comments(7)リール