2012年01月17日
再びローデッドでスズキさん 外海カヤック 1月17日
ベタ凪(*´Д`)キタコレ
連休だったので再びカヤック釣行です(゚∀゚)
タックルは前日と一緒。
朝7時すぎに出港、穏やかな海に柔らかい冬の日差し、
コンディションは最高です(*´Д`)
ぺた~っとした水平線に向かってパドリングしていくこの瞬間…
タマラン(*´Д`)
釣れるかどうかは別問題だけどな(´Д`|||)
が、2~3分パドリングしたところであっさりライズを発見、
イケル(゚∀゚)?
ローデッドF140を選択、キャスト開始。
シチュエーションは浮き位置で水深10mぐらいの岩礁帯、
そこから岸向きにキャストするので着水位置はもっと浅いです。
ど~もヒラゴさんは予想以上にシャローが好きみたいで、
昨日のミスバイト4匹目は水深2m無い位置で出てます。
…でんじゃらす((((;゚Д゚))))ガクブル
故に掛けたらゴリ巻きです、
巻いて距離を詰めて、カヤックの下に来たらリフトアップ(゚∀゚)
動作のイメージを頭に入れて釣っていきます。
タプン
プリプリ
ポワン
の繰り返し。
しばらく後、
タプン
プリプリ
ガコガコンっ!!!
突然ロッドに伝わる衝撃っ!!
その瞬間、単箱の頭に浮かんだのはッッ
あれ?根に当たった(゚∀゚)?アホ
一瞬後、いやサカナだし(´・ω・`)と我に返るも時既に遅し、
フッキング入れ損ないました(´Д`|||)
いや、全然見えなかったもんな(´Д`|||)
モワリともせず、
パシャリともいわず、
静かスギ(´Д`|||)
この後はエリア沈黙(泣)
凹んでいてもしょうがないので
さっさと怪しいエリアをチェックしながらパドル&キャスト、
結局、K瀬に到達。
瀬に向かってキャストすること4投目ぐらい?
タプン
プリプリ
ポワン
タプン
プリプリ
ポワン
タプン
プリ…
ドスンっ!!!
再びダイブ中にヒット!!!
今度は(笑)キッチリ合わせを叩き込んでゴリ巻き開始ッ(゚∀゚)!!!
あれ?巻ける(´・ω・`) ?

再びマル~(゚∀゚)
昨日より小振りながら、ジャーク中にカウンターで喰ってきたのでガツンと来ましたよ?
〆てキープ。
この後はどうにも反応が無かったので早めに撤収しました。
連続釣行で疲れてるしね(´Д`|||)
パドリング+キャスティング+ロッド操作の3連コンボなので、結構コタエマス。
脇腹、肩周りに来ますよ~、メタボ対策にお勧めです(笑)
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー120
ヤマリア ローデッドF140 ポップクイーン130
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー DUEL アイルマグネットF125
その他
以下蛇足(´・ω・`)デス
なんとなく、思ったことですが…
この2日のスズキさん、
「よくこんなボリュームのルアーに喰ったな~」ではなくて、
このボリューム、アピールだからこそのサカナだったのかな~、と
周辺の瀬周りでタイトに10cmのペンシルベイト(サシミペンシルSW)を撃っていっても反応無しだったんですよね。
サイズ故の飛距離+アピールで、一気に広いエリアを射程に収めている様な気がします。
なんとな~くですけどね~(笑)
真偽の程は置いといてまて良いルアーですよ?
人間からの視認性重視でカラーはいいと思います。
サカナっぽいカラーだと鳥がマッハで突っ込んでくるからな(´Д`|||)
なのでキビナゴホロカラーを全然使っていないので、
チャートヘッドブラックに塗り替えてしまおうかと思案中です、結構本気で。
例

カッコヨス(*´Д`)本気で(笑)
連休だったので再びカヤック釣行です(゚∀゚)
タックルは前日と一緒。
朝7時すぎに出港、穏やかな海に柔らかい冬の日差し、
コンディションは最高です(*´Д`)
ぺた~っとした水平線に向かってパドリングしていくこの瞬間…
タマラン(*´Д`)
が、2~3分パドリングしたところであっさりライズを発見、
イケル(゚∀゚)?
ローデッドF140を選択、キャスト開始。
シチュエーションは浮き位置で水深10mぐらいの岩礁帯、
そこから岸向きにキャストするので着水位置はもっと浅いです。
ど~もヒラゴさんは予想以上にシャローが好きみたいで、
昨日のミスバイト4匹目は水深2m無い位置で出てます。
…でんじゃらす((((;゚Д゚))))ガクブル
故に掛けたらゴリ巻きです、
巻いて距離を詰めて、カヤックの下に来たらリフトアップ(゚∀゚)
動作のイメージを頭に入れて釣っていきます。
タプン
プリプリ
ポワン
の繰り返し。
しばらく後、
タプン
プリプリ
ガコガコンっ!!!
突然ロッドに伝わる衝撃っ!!
その瞬間、単箱の頭に浮かんだのはッッ
あれ?根に当たった(゚∀゚)?
一瞬後、いやサカナだし(´・ω・`)と我に返るも時既に遅し、
フッキング入れ損ないました(´Д`|||)
いや、全然見えなかったもんな(´Д`|||)
モワリともせず、
パシャリともいわず、
静かスギ(´Д`|||)
この後はエリア沈黙(泣)
凹んでいてもしょうがないので
さっさと怪しいエリアをチェックしながらパドル&キャスト、
結局、K瀬に到達。
瀬に向かってキャストすること4投目ぐらい?
タプン
プリプリ
ポワン
タプン
プリプリ
ポワン
タプン
プリ…
ドスンっ!!!
再びダイブ中にヒット!!!
今度は(笑)キッチリ合わせを叩き込んでゴリ巻き開始ッ(゚∀゚)!!!
あれ?巻ける(´・ω・`) ?
再びマル~(゚∀゚)
昨日より小振りながら、ジャーク中にカウンターで喰ってきたのでガツンと来ましたよ?
〆てキープ。
この後はどうにも反応が無かったので早めに撤収しました。
連続釣行で疲れてるしね(´Д`|||)
パドリング+キャスティング+ロッド操作の3連コンボなので、結構コタエマス。
脇腹、肩周りに来ますよ~、メタボ対策にお勧めです(笑)
タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スラマー560
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー120
ヤマリア ローデッドF140 ポップクイーン130
ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー DUEL アイルマグネットF125
その他
以下蛇足(´・ω・`)デス
なんとなく、思ったことですが…
この2日のスズキさん、
「よくこんなボリュームのルアーに喰ったな~」ではなくて、
このボリューム、アピールだからこそのサカナだったのかな~、と
周辺の瀬周りでタイトに10cmのペンシルベイト(サシミペンシルSW)を撃っていっても反応無しだったんですよね。
サイズ故の飛距離+アピールで、一気に広いエリアを射程に収めている様な気がします。
なんとな~くですけどね~(笑)
真偽の程は置いといて
![]() ヤマリア(YAMARIA) ローデッド(LOADED) F140 PLH(ピンクライム・ホロ) |
![]() ヤマリア(YAMARIA) ローデッド(LOADED) F140 PKMH(ピンククマノミ・ホロ) |
![]() ヤマリア(YAMARIA) ローデッド(LOADED) F140 CSGH(クリアシラス・ゴーストホロ) |
サカナっぽいカラーだと鳥がマッハで突っ込んでくるからな(´Д`|||)
なのでキビナゴホロカラーを全然使っていないので、
チャートヘッドブラックに塗り替えてしまおうかと思案中です、結構本気で。
例

カッコヨス(*´Д`)本気で(笑)