ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2012年01>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月31日

ボーズ 外海カヤック 1月31日

再びベタ凪(゚∀゚)!!!

最短ポイントからカヤック釣行です。

寝過ごして朝8時にエントリー。

出港してすぐ、海面に意識が向いているカモメさん達を発見。

海面に特に変化は視認出来ず。

とりあえず、
を投入。

ダイブ&ポワンを繰り返すこと5投目、

ぶわっ!!!とチェイス確認。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

が、出ず(´Д`|||)



いやいや、この段階でチェイスが取れたんなら

今日はイタダキデショウ(*´Д`)

6500SS持って来た甲斐のあるサカナ(注1)
釣れちゃうかもよ(*´Д`)


気合入れていきますか(*゚∀゚)=3


~6時間後~




コネ━━━━(゚Д゚)━━━━ッ!!

根性入れて投げ続けたものの、

チェイス無し、バイト無し、ついでにライズも無し(´Д`|||)

それっぽい動きを見せるカモメさん達の下ではもれなくベイトを視認、

がソレに着いたサカナは不在(´Д`|||)

コレだけベイトが入っているのに音沙汰無し…

まあ、よくある事です(´・ω・`)

疲れ果てて上陸しました。




心なしかタックルも疲れ果てて見えます(笑)
お疲れ様の気持ちを込めて、帰ったらメンテナンスですね~

HBGC-75HS+6500SSは結構使いやすかったです(゚∀゚)

スラマー560と同じくPE3号リーダーナイロン60lb(18号)
でトラブル無し。

スラマーの方が楽ですけどね(´・ω・`)




あと今回からルアーとリーダーの接続を、

ソリッドリング+スプリットリングに変更しました。

せっかくプライヤー買ったしね(´・ω・`)

安心感が違います(*´Д`)


「変えててよかった」てなサカナが釣れると良いんですけどね~
それが一番問題です(´Д`|||)


タックル
ロッド DAIKO ヘミングウェイHBGC-75HS
リール PENN スピンフィッシャー6500SS
ルアー YO-ZURI ハイドロポッパー120 サーフェスクルーザー170
     DUEL サーフェススライダー140F
     ヤマリア ローデッドF140

ロッド RYOBI エンターソルトXSR2268MH
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ルアー DUEL ハードコアミノー120Fパワー アイルマグネット125F
          ハードコアヘビーシンキングミノー90 アダージョヘビー105
     YO-ZURI Lミノーヘビーウェイト66
     ヤマリア ブルースコードスリム125V



注1
単箱の6500SSにおける最大魚は、



スラマーと同じくスズキさんです。
青物はどうした(´Д`|||)