2011年07月04日
魔のサイクル
休みになると天候が悪化するのは何故だorz
風さえ収まれば明日は大丈夫みたいですけどね~
外海のウネリが影響しない大村湾限定で。
極閉鎖系海域ですからね。
南部に行くほど池っぽいです。

といっても最奥部の〇大川でメッキが釣れたりするので、
海ってのは不思議ですね。
しかし〇ーグルアースって便利ですね~
釣りに行けないときにポイント探しをして遊ぶにはもってこいです。
今の時期だとカヤックからのTOPチヌが本命なわけですが、
コレまでの経験からすると、


こんな感じのところが数が出ます。
どっちとも実際には行った事がないので保証はできかねますが(笑)
見ての通り広さのあるシャローですね、
ワンド状の場所よりも画像みたいな岬の延長的な場所の方が有望です。
大村湾自体がチヌの宝庫なので単発なら何処でも可能性はあります。
カヤックで進んでいるとシャロー以外でも
タプン、タプンといった感じで波紋を残して下に沈む魚が確認できます。
最初のうちはボラだと思っていたんですが、どーにもチヌっぽいです。
…どんだけチヌが居るんだ大村湾(笑)
今の時期→真夏→秋口で着き場が微妙に変わっていくみたいです。
バイトの仕方も秋口になるほどルアーを魚と思って喰っている感じになってきます。
フロントフックに一発で乗ることが増える気がします。
シーズンは長いので焦る必要は無いんでしょうが、
出来れば明日は浮きたいですね~
風さえ収まれば明日は大丈夫みたいですけどね~
外海のウネリが影響しない大村湾限定で。
極閉鎖系海域ですからね。
南部に行くほど池っぽいです。

といっても最奥部の〇大川でメッキが釣れたりするので、
海ってのは不思議ですね。
しかし〇ーグルアースって便利ですね~
釣りに行けないときにポイント探しをして遊ぶにはもってこいです。
今の時期だとカヤックからのTOPチヌが本命なわけですが、
コレまでの経験からすると、


こんな感じのところが数が出ます。
どっちとも実際には行った事がないので保証はできかねますが(笑)
見ての通り広さのあるシャローですね、
ワンド状の場所よりも画像みたいな岬の延長的な場所の方が有望です。
大村湾自体がチヌの宝庫なので単発なら何処でも可能性はあります。
カヤックで進んでいるとシャロー以外でも
タプン、タプンといった感じで波紋を残して下に沈む魚が確認できます。
最初のうちはボラだと思っていたんですが、どーにもチヌっぽいです。
…どんだけチヌが居るんだ大村湾(笑)
今の時期→真夏→秋口で着き場が微妙に変わっていくみたいです。
バイトの仕方も秋口になるほどルアーを魚と思って喰っている感じになってきます。
フロントフックに一発で乗ることが増える気がします。
シーズンは長いので焦る必要は無いんでしょうが、
出来れば明日は浮きたいですね~
タグ :トップチヌ