ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月17日

早すぎる別れ

2匹目(´Д`|||)だと?


今週も大村湾へトップチヌ釣行。

先週釣行でアマモから逃れてエントリーしたEPから10時少し前に出港(*゚∀゚)=3


で、


1尾目までに3時間半かかったり(´Д`|||)


帰路、久しぶりに大村湾名物

南北に抜ける風

に嵌ってしまい、バウでバッタンバッタン波を打ちながら1時間漕ぎっ放しだったりしましたが(´Д`|||)


それなりに楽しんでまいりました(*´Д`)



彷徨った末の最初の1枚。
前兆無しのベイト着き系一発バイトでしたが、坊主回避出来て心底ホッとしましたw
ミスバイトとソレを乗せていく過程はトップチヌの醍醐味だと思いますが、
3時間半無反応だと
どうでもよくなってきます(´・ω・`)ホント



珍しくPEでの釣果、ルアーはバスデイ シュガペン95F。
カヤックからだとシュガペンはPEの方が扱いやすいですね~
アクション時の音が良いです、チュパッとチャパッと小さめのスプラッシュサウンド。
このアクション毎のサウンドというのはトップチヌで結構重要だと思ってます、
フェイキードッグもレッドペッパーもどちらも同じ様なチャプチャプ音なんですよね~
ですが、ガッコンガッコン五月蝿いスーパースプークJrでも釣れるので、
訳ワカランともいえます(´・ω・`)ワカラン



最近おなじみのレッドペッパーBaby。
この個体は島周りシャローに少し岩場が組み合わさった場所に着いていました。
手前までチェイスしてきたところを目視したところでロングポーズ→シュパッと消しこみバイト。
まるでウキのごとく(´・ω・`)
Jr、Babyともに理由は判りませんがポーズ状態でもチヌが興味を持ち続けることが多いように感じます。


予想したよりもチヌの個体数が少なくチェイスも少なめでしたが、
出た個体はコンディション良好でナイスファイトを見せてくれました。

他にも、


セイゴやら、


アジやら、夏が近付いて大村湾も賑やかになってきましたね~(*´Д`)


コレからの季節が楽しみです。

では、また来週。ごきげんよう。










で、終わりなら良かったんですが(´Д`|||)


そう、先日購入したレッドペッパーJrの反射板入りカラーにて、

まだ釣果が無かったので歯形を付けようと思いとりあえず1枚ゲット(画像無し)、

5回ほどミスバイトしてから乗るというトップチヌの鑑の様な個体でした(*´Д`)

さらに、

島周りのシャローから上のBabyのサカナと同じ様な感じで、

ロングポーズの後、シュパッと地味~にルアーを持っていたオサカナさん。


矢鱈と引くと思ったら結構デカかったです(*´Д`)

やっぱりレッドペッパーJrは頼りになるな~(*´Д`)
どれどれ?歯形の着き具合はどんなでしょうか(*´Д`)?

と、

ルアーを何気に見てみると、



水滴in内側(´Д`|||)

という訳で、2匹目にしてボディをカチ割られました(´Д`|||)

さすがに早すぎ(´Д`|||)death


にほんブログ村 カヤックフィッシング


タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーJr レッドペッパーBaby
     ジップベイツ フェイキードッグ
     バスデイ シュガペン95F 他

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ヤマリア スライス 他


前回釣行からナイロンタックルのメインラインを1.5号に落としてます。
明らかに軽量ルアーの飛距離は伸びますね~(笑)
カキ殻だらけの岩が点在するシャローみたいなシチュエーションが多いので強めにドラグを掛けていますが(ロッドの送り込み&ラインの伸びで突っ込みをかわしてラインをなるべく出さないファイト)強度も十分の様です。
…なんかレビューに「釣り糸として弱すぎる」とありますがそんな事は無いと思いますよ(´・ω・`)?



  


Posted by 単箱 at 21:40Comments(0)大村湾カヤック

2013年06月11日

釣行は計画的に

潮汐は大事です(´Д`|||)ネ


前日夜の天気予報から、なんとか午前中は大丈夫そうだったので、

大村湾へトップチヌ釣行。


朝6時過ぎ、すっかり明るくなった時間に南西部EPからエントリー。

土日の天候不順、本日も曇り空と状況は今一つ、

まあ、何枚かは出てくれるでしょう(´・ω・`)

とかナントカ思っていたら、





アマモが1キャスト1ヒット(´Д`|||)マイガッ

EPからの行動範囲全ての海面に敷設された緑色の罠(´Д`|||)

下手をすると着水と同時にヒット(´Д`|||)


なんとか密度が薄いエリアは無いものかと暫くウロウロしてみましたが、

そんな場所は無く、10時前に一旦上陸。


…コレで終わりか(´Д`|||)?

否ッ

ここ数日の北東風で吹き寄せられた結果であれば、

北上すれば大丈夫なはずッッ(゚Д゚)!!


と移動開始、通常の北部EPだと出艇場所からポイントまで距離が有るので、

もう少し手前の、軽量艇なら一人で出せるEPへ。


結果としては4チェイス程有り1尾だけゲット。


ルアーは最近頼りっぱなしのレッドペッパーBaby。

ずももももっといった感じの擬音が似合う三角波を引きながら、

一発でジュボッとヒット(*´Д`)ヨカッタ

その波とルアーとの距離の詰まり方が、

ああ、コレは出る。
ゼッタイに出る(*´Д`)キタ


といった感じで、その距離が詰まっていく一瞬、

直後に響き渡る独特の捕食音が約束された束の間の時間、

素敵な予定調和の世界(笑)

…自分でもナニが書きたいのかワカリマセンが、コレだけは確実にいえます、

やっぱりトップチヌは楽しい(*´Д`)と。


その後は本命の潮当たりの良い岬まで出てみたものの反応無し、

午後からはお天気下り坂の予報だったので早めに撤収しました。

なんとか丸坊主は回避出来てよかったです。






が、




帰宅して潮汐表を見て愕然、



すごく無駄な動き方をしていたことが判明しました(´Д`|||)

しかも、午後から良い天気だったという追い討ち(´Д`|||)

最初から南西部EPを見切っておけばまだ釣れたかもしれませんね~


にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


タックル
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66M
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーJr&Baby
     ジップベイツ フェイキードッグ 他

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ヤマリア スライス
     ラパラ エックスラップ8 フラットラップ8  他

単なるサイズ違いではなく、

JrとBabyは結構性格の違うルアーだと思います(´・ω・`)



  


Posted by 単箱 at 17:43Comments(2)大村湾カヤック

2013年06月04日

再びトップチヌ、が…

渋~(´Д`|||)~い


昨日に続き大村湾南西部へ釣行。

朝一に浮くつもりでしたが結局エントリーは12時チョットすぎに(´・ω・`)

が、狙いはトップウォーターでのチヌなので無問題です。


むしろ、


真夏の真昼間こそが
プライムタイム(*゚∀゚)=3


…今日はまだ6月ですけどね(´・ω・`)

とにかく陽射しが強いほうが釣り易い模様です。


で、


昨日の釣行で6月初めとしては良好な反応を得られていたので、

今日も楽勝(*´Д`)

と思っていた訳ですが撃沈フラグ(゚∀゚)キタコレ

想定外の大苦戦(´Д`|||)


最初の移動時にシャローに上がっている個体が見えないな~

とは思ったんですが、行く先々昨日と同じパターンで撃ってみるも無反応。

昨日の今日の話なので場荒れか?と昨日手をつけていないエリアに移動してみるも

サッパリダメ(´Д`|||)

たま~にチェイスは有るものの…

間合いが詰まらなかったり(´Д`|||)

はたまた、

チヌの姿を視認しながらちょこちょこルアー操作してなんとか咥えさせるも、

すっぽ抜けたり(´Д`|||)

昨日のチェイスに入れば勝ち状態とはまったく様相を異にする、

ハードなコンディションでした(´Д`|||)ナゼダ

もともと潮のタル~い海域ですが昨日よりさらに流れなかったので、

ソレが原因かな?と思ってみたり。



エントリーから2時間経って、やっとヒットしたのがこのオサカナさん。








ある意味、難しいサイズ(´Д`|||)


さらに彷徨って、支湾の出口のココダッ(*゚∀゚)=3というポイントで、



なんとか1尾(*´Д`)ホッ


この後は要所を撃ちながら戻るも反応無く、16時前には上陸撤収となりました。

まだ6月なのでまあ反応が有っただけでも上出来です(´・ω・`)




レッドペッパーBabyでもダメな時はダメですね~




にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村

タックル 
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーJr&Baby
     ジップベイツ フェイキードッグ 他

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ フラットラップ8 エックスラップ8
     ヤマリア スライス 他



  


Posted by 単箱 at 18:53Comments(2)大村湾カヤック

2013年06月03日

大村湾トップチヌ開幕

逃亡ッ(*゚∀゚)=3


今年も気付けば早6月、

例年そろそろトップチヌが始まってもオカシクナイ季節。

という訳で、半分撃沈覚悟のもとお昼過ぎから大村湾南西部へ。


ノンビリマッタリ準備して出発。


EPのスロープで海水に浸かった瞬間、

あ、多分釣れる(´・ω・`)

と思ったら、




釣れました(*´Д`)

ヤッパリ楽しいですw




予想以上の個体がシャローに上がっていました。




逆に少し水深が出ると反応無し(´Д`|||)

5バイト有ったうち全てが岸ギリギリのライン。

バイトがあった辺りまでカヤックを進めてみると、



浅いです(´・ω・`)




最後に出た1尾がサイズ、コンディションともに一番マトモでした。

海面で踊るレッドペッパーBabyを周りの水ごと押し上げて、下から

ゴブッ!!と(*´Д`)





4時間程度の釣行でしたが、久しぶりに

あの海面の乱れと捕食音を

堪能してきましたw




本日の全てのバイトはレッドペッパーBaby、

ドシャロー&ピンポイントとなったら単箱の引き出しの中では最強です(*´Д`)セコイ

フックサイズと飛距離が玉に瑕。

飛距離はカヤックで帳消しにできますが、フックは運が悪いとチヌ1尾で

ペッタンコになったりします(´Д`|||)

現在のセッティングは前後ST46#10です。


で、全く持って単箱の感覚が根拠という当てにならない話ですが、

今日のフィールドの状況を見る限り、

朝一だとベイト着きの個体が狙えるような気が(´・ω・`) シマス

明日は朝からソトウミに浮く気でしたが、

こうなると大村湾も捨てがたいですね~

良い季節になってまいりました(*´Д`)ホント

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村


タックル 
ロッド イーグルクロウ トレイルマスター66
リール PENN スピンフィッシャー4400SS
ルアー ティムコ レッドペッパーJr&Baby
     ジップベイツ フェイキードッグ 他

ロッド アルファタックル プリウスエコ バスSTS-662ML
リール PENN スピンフィッシャー440SSG
ルアー ラパラ フラットラップ8 エックスラップ8
     ヤマリア スライス 他


正にエサ(*゚∀゚)=3
どうもオリジナルサイズ以外のソルティーは絶版の模様。
なので淡水モデルのフックを交換してGO(*゚∀゚)=3


  


Posted by 単箱 at 18:29Comments(6)大村湾カヤック