ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月30日

ヤマジツ本舗 ブルーフィン 

釣れません(´Д`|||)

朝からホーム地磯に降りてみましたが音沙汰無し。

沖のほうでは「下からプレッシャーかかってんな~」といった様子で鳥さんたちが飛んでました、相変わらず。

海域全体はいい感じになってきましたね~

今日もベタ凪でしたけどね~

もうすぐ2月ですよ(´Д`|||)?





去年も今一つの天候続きでしたが、

今年はその上を行きそうな予感がしてきます(´Д`|||)


で、タイトルのブルーフィンです。
ボビン巻き1000m(*´Д`)

いつもはDUELのMX500ですが、お試し購入。

使い難かったら下巻きに使えばイイよね(´・ω・`)

と思ってましたが意外と良いです(笑)

スプールへの馴染みはMX500よりGOOD。

ノットを組んだ感触、キャストフィールもOK。

そして強気の説明文、



鮪延縄(゚∀゚)!!!

鮪の名に恥じることなく、カナリの号数までラインナップされてます。

70号ピンクとか何に使うんだ(笑)

画像の5500SSに巻いたピンクの3号と一緒に、クリアの18号を購入。

前回前々回のカヤック釣行からPE3号のリーダーにも使ってます。

○○リーダーみたいな専用品使ったところで、

根に行かれたら一緒

じゃない(´・ω・`)?

50mとかでいい値段しますしね(´・ω・`)

同じく1000mあるのでリーダー取り放題です(笑)

ちなみに、同社の草刈コードとロゴが一緒です。
個人的にはツボ待て







  


Posted by 単箱 at 11:15Comments(5)小物

2012年01月19日

G・サカイ サビナイフ1

安直(゚∀゚)!!
錆びないナイフだから“サビナイフ”です。


捻りも何にも無いネーミングですがほんっとうに錆びません。
彼是2年ぐらい?カヤックで塩漬けになったり、地磯で塩漬けになったりしてますが
画像の通り錆び無し(*´Д`)

炭素の代わりに窒素を含有させたH1鋼をブレードに使用してあるとかなんとか。

普通の水砥石で砥げるところもナイスです(*´Д`)

ハンドルも手にシックリ来る形状、ブレード上部についている滑り止めと相まって
しっかり握りこめます。
フルタングなのでがたつきも無し。

さらにシッカリとしたシース付です。

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-I 直刃
G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-I 直刃






これでシースにロック機構が付いてれば完璧なんですけどね~

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-3 ワンセレ
G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-3 ワンセレ






実はこっちのサビナイフ3も持ってるんですが、
あまりにも包丁っぽい(´Д`|||)のでフィールドには
持ち出してません(笑)

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-2 ワンセレ
G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-2 ワンセレ






なので釣り用ナイフとしてみるとサビナイフ1か、このサビナイフ2が良いかと思います(゚∀゚)

もっと“ナイフ”っぽいのがイイ!!て場合には
スパイダルコ ドラゴンフライ2 ソルト (直刃)
スパイダルコ ドラゴンフライ2 ソルト (直刃)






スパイダルコ アクアソルト H-1 BK(直刃)
スパイダルコ アクアソルト H-1 BK(直刃)






スパイダルコブランドでこんなのも。
同じくH1鋼です。

刃物ってな~んか心惹かれる物がありますよね。
危ない意味でなく道具としてですよ(゚∀゚)












  


Posted by 単箱 at 23:51Comments(4)小物

2012年01月09日

大きめルアーの収納

整理整頓(゚∀゚)?
大きめルアーの収納方法を変更してみました。

というか、

これまでルアー干し場にぶら下げっ放し(´Д`|||)

普通のタックルボックスだとキャパ不足になるのが
目に見えているので…

アイリスのバックルコンテナ
100均の絡まないヘアゴム(ウレタン)
こんな感じ。



余裕の大容量(*´Д`)
余ったゴムは小型ケースに入れて一緒に放り込んであります。

フック間の距離があるルアーはこんな感じで、



ハイドロポッパーみたく距離が無いルアーは、
フック同士を束ねた後、テールアイに引っ掛けてまとめてあります。



フックは剥き出しですが不思議と絡まないんですよね~

フックカバーと違ってサイズが合わないって事も無いです。

そしてなんと言っても安い(笑)

釣り場に持ち出すときも、仕切りを外した3020NDMに
この状態で入れてみようかと思います。





  


Posted by 単箱 at 18:11Comments(3)小物

2011年08月26日

カラビナ交換

ペリカンケースのカラビナを交換。





ナ〇コで購入、ステンレス。

純正で付いていたカラビナはバネが錆びて殉職しました。

今度のは開く部分自体がバネになっているタイプなので安心です、重いですけど。

まあペリカンケース自体が結構重いのであまり気になりません(笑)

地磯でゴリゴリやってしまったり、波被ったり、

カヤックで水浸しになったり、

バイク移動時にも雨ざらしになったりしてますが、

キッチリ中身を守ってくれてます。

といっても中身は煙草なんですけどね(笑)

あ、パッキン部分に葉っぱが挟まると結構水が入るので

煙草ケースに使う際は要注意です。  


Posted by 単箱 at 00:23Comments(0)小物

2011年03月13日

DUEL MX500

SWルアーにおいてPEが主流のメインラインとなってから結構経ちます。が、単箱はいまだにナイロンライン愛用者です。ナイロン:PE=7:3ぐらいでしょうか?(単箱的に)不都合のある釣り以外はナイロンです。ラインローラーにベアリングが入ってないリールのほうが多いですし(笑)。

んで、磯でのプラグキャスティングで愛用中のラインがこれ、



DUEL MX500 イエロー限定

THEボビン巻き、500mで600円ぐらいです。
色は視認性からイエローのみ。
12lbがあと千数百m、16lbが500mあるのでしばらく安心。
これを釣行数回、イイ魚が釣れた時には1回で巻き換えます滅多に無いですが
荒れた状況での釣行が多い磯では、まだナイロンもメリットがありますよ?

デュエル(DUEL) MX-500
デュエル(DUEL) MX-500

今期は2km購入しました(笑)。

  


Posted by 単箱 at 07:25Comments(2)小物