2012年01月19日
G・サカイ サビナイフ1
安直(゚∀゚)!!
錆びないナイフだから“サビナイフ”です。

捻りも何にも無いネーミングですがほんっとうに錆びません。
彼是2年ぐらい?カヤックで塩漬けになったり、地磯で塩漬けになったりしてますが
画像の通り錆び無し(*´Д`)
炭素の代わりに窒素を含有させたH1鋼をブレードに使用してあるとかなんとか。
普通の水砥石で砥げるところもナイスです(*´Д`)
ハンドルも手にシックリ来る形状、ブレード上部についている滑り止めと相まって
しっかり握りこめます。
フルタングなのでがたつきも無し。
さらにシッカリとしたシース付です。

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-I 直刃
これでシースにロック機構が付いてれば完璧なんですけどね~

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-3 ワンセレ
実はこっちのサビナイフ3も持ってるんですが、
あまりにも包丁っぽい(´Д`|||)のでフィールドには
持ち出してません(笑)

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-2 ワンセレ
なので釣り用ナイフとしてみるとサビナイフ1か、このサビナイフ2が良いかと思います(゚∀゚)
もっと“ナイフ”っぽいのがイイ!!て場合には

スパイダルコ ドラゴンフライ2 ソルト (直刃)

スパイダルコ アクアソルト H-1 BK(直刃)
スパイダルコブランドでこんなのも。
同じくH1鋼です。
刃物ってな~んか心惹かれる物がありますよね。
危ない意味でなく道具としてですよ(゚∀゚)
錆びないナイフだから“サビナイフ”です。
捻りも何にも無いネーミングですがほんっとうに錆びません。
彼是2年ぐらい?カヤックで塩漬けになったり、地磯で塩漬けになったりしてますが
画像の通り錆び無し(*´Д`)
炭素の代わりに窒素を含有させたH1鋼をブレードに使用してあるとかなんとか。
普通の水砥石で砥げるところもナイスです(*´Д`)
ハンドルも手にシックリ来る形状、ブレード上部についている滑り止めと相まって
しっかり握りこめます。
フルタングなのでがたつきも無し。
さらにシッカリとしたシース付です。

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-I 直刃
これでシースにロック機構が付いてれば完璧なんですけどね~

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-3 ワンセレ
実はこっちのサビナイフ3も持ってるんですが、
あまりにも包丁っぽい(´Д`|||)のでフィールドには
持ち出してません(笑)

G・サカイ ニューキャンプミニ包丁 SABI KNIFE-2 ワンセレ
なので釣り用ナイフとしてみるとサビナイフ1か、このサビナイフ2が良いかと思います(゚∀゚)
もっと“ナイフ”っぽいのがイイ!!て場合には

スパイダルコ ドラゴンフライ2 ソルト (直刃)

スパイダルコ アクアソルト H-1 BK(直刃)
スパイダルコブランドでこんなのも。
同じくH1鋼です。
刃物ってな~んか心惹かれる物がありますよね。
危ない意味でなく道具としてですよ(゚∀゚)
Posted by 単箱 at 23:51│Comments(4)
│小物
この記事へのコメント
小物ってみてるとついついポチッとしてしまうんですよね(*^^*)
結構、なんで?買ったんだろ?って使わない物が出てきます(>_<)
結構、なんで?買ったんだろ?って使わない物が出てきます(>_<)
Posted by トシ at 2012年01月20日 18:50
私の場合、フォーセップが無駄に何個かありますね~
無くしたと思って買うと、何処からとも無く出てきます(笑)
無くしたと思って買うと、何処からとも無く出てきます(笑)
Posted by 単箱
at 2012年01月20日 23:43

私なんかジギングの時は炭素鋼の中型ククリですから錆には悩まされます。
硬い鯛やヒラマサ相手にヤワな包丁とか危険なのは体験してますし少しでも丈夫で良いナイフ使う方が安全だし使いやすいものです。
刃物が魅力的と感じるのは普通で、アブナイ・変だとかギャンギャン喧しく言う輩の方が異常ですからね。
硬い鯛やヒラマサ相手にヤワな包丁とか危険なのは体験してますし少しでも丈夫で良いナイフ使う方が安全だし使いやすいものです。
刃物が魅力的と感じるのは普通で、アブナイ・変だとかギャンギャン喧しく言う輩の方が異常ですからね。
Posted by ぬこ at 2012年01月22日 02:47
>炭素鋼の中型ククリ
錆びる刃物の方が切れますよね、困ったことに(笑)
出刃は洗浄→椿油→新聞紙で保管してます。
>刃物が魅力的と感じるのは普通で~
使い込んだ包丁なんかで、砥ぎ減りしてたりすると最高です(笑)
道具な訳でちゃんと使えば良いだけなんですけどね~
錆びる刃物の方が切れますよね、困ったことに(笑)
出刃は洗浄→椿油→新聞紙で保管してます。
>刃物が魅力的と感じるのは普通で~
使い込んだ包丁なんかで、砥ぎ減りしてたりすると最高です(笑)
道具な訳でちゃんと使えば良いだけなんですけどね~
Posted by 単箱
at 2012年01月22日 21:56
