2014年02月15日
祝?二周年
何時の間にやら(´・ω・`)
流石の1lb入り、
全然減ってない(*゚∀゚)=3

と、いきたいところでしたが2年使うとヤッパリ結構減ってます。購入時の画像

PENN純正のグリスよりも軽めですが、粘りが強めで巻き重りします。
本来の用途が用途なので耐海水性はかなりあてになる様です(´・ω・`)

にほんブログ村
流石の1lb入り、
全然減ってない(*゚∀゚)=3
と、いきたいところでしたが2年使うとヤッパリ結構減ってます。購入時の画像
PENN純正のグリスよりも軽めですが、粘りが強めで巻き重りします。
本来の用途が用途なので耐海水性はかなりあてになる様です(´・ω・`)

にほんブログ村
![]() MAXIMA ウォータープルーフグリス 454g 1個 |
Posted by 単箱 at 01:20│Comments(4)
│小物
この記事へのコメント
こんばんは!
因みにオイルは何を使ってらっしゃるんですか?
私は車用エンジンオイル(0W)っす(笑)
ただし、ベアリングだけIOSです!(≧▽≦)
因みにオイルは何を使ってらっしゃるんですか?
私は車用エンジンオイル(0W)っす(笑)
ただし、ベアリングだけIOSです!(≧▽≦)
Posted by なまくらSP at 2014年02月15日 19:50
流石ですね、PENNを使う人達は油脂類にも拘ってますね
私は…使用後は直ぐ分解整備しますのでスプレーグリスです。
今は極圧グリススプレーを使ってます(笑)
私は…使用後は直ぐ分解整備しますのでスプレーグリスです。
今は極圧グリススプレーを使ってます(笑)
Posted by KM蔵
at 2014年02月15日 22:11

なまくらSPさん
オイルは普通にSHIMANOのスプレーオイルです。
色々な製品を比べた結果という訳ではなく、かつてS社派だった名残というかなんというか(笑)
オイルは普通にSHIMANOのスプレーオイルです。
色々な製品を比べた結果という訳ではなく、かつてS社派だった名残というかなんというか(笑)
Posted by 単箱
at 2014年02月16日 17:29

KM蔵さん
カヤックか磯かという使用環境なので対海水性重視の選択ですね~
以前はグリスもSHIMANOのスプレータイプだったんですが、緩すぎて頼りないのでコレに変更しました。
兎に角粘ってくれるのでベアリングの防水はほぼ完璧かと(笑)
カヤックか磯かという使用環境なので対海水性重視の選択ですね~
以前はグリスもSHIMANOのスプレータイプだったんですが、緩すぎて頼りないのでコレに変更しました。
兎に角粘ってくれるのでベアリングの防水はほぼ完璧かと(笑)
Posted by 単箱
at 2014年02月16日 17:36
