ナチュログ管理画面 釣り 釣り 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報




女性用ロゲイン アクセス解析用タグ
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 12人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2019年03月19日

まさかの高切れ…

ナゼ(´Д`|||)イマ


3月18日(月)曇り北東後南西の風
0618時○瀬戸YNGepからエントリー



そう、アレはエントリーから10分後辺りでの出来事でした…


EPからすぐ南の緩いワンドの岸ギリで
デカイ青物がベイトを追い回しているのを目視確認

 
艇との位置が2~300mは離れており直接射撃は叶わず、
また接近を試みるもライズは沈静化

 
まてよ?出ていた位置、岸沿いギリギリの水深2mも無いラインに
あのサイズのオサカナさんが潜伏するか(´・ω・`)?
ワンドの深い位置を周回しながら機会をみて岸ギリのベイトに突っ込んでいるのでは?
 
ワンドの中心方向に向かいチャギンスプークを投入、
ロングストロークで引いて誘い出しを試みる。

 
5投目、海面を暴れながら泳ぐチャギンスプークの真後ろに、
大口を開けた丸太の様な青物がキタ━(゚∀゚)━ッ!!

 
ストローク中にアタックして来てくれたので動き終わりで一発ヒット(゚Д゚)ビンゴ!!!
さあ始まるゾ本日の一大イベントがッッ(*゚∀゚)=3


と思った訳ですが、


1ダッシュでまさかの高切れ(´Д`|||)サイアクダ…

も~あれですよね、
成層圏突き抜けたテンションがマリアナ海溝行きですよね(´Д`|||)
せめても全力ファイトの後、力及ばずラインブレイクであればまだ良かった、
大テンションが掛かった状態でパンッと切れた訳でもなく、
モソッと地味~に高切れしました。
まさかの高切れ…

スペアスプールで直ぐに戦線復帰は完了。

それにしても何故切れた(´Д`|||)?
こうならない様にPE#2タックルでは底を取るルアーをキャストしない様にしているんですけどね~
ピョン吉を出したままキャストした記憶も無い?よな?
以前のファイト中に何処かに擦れていたのか?
ガイドの割れも無いのに?
も~海上でグデグデ考える事考える事w

基本、メンタルがプリン(脆くて甘い)なので集中力を欠いた事もありましたが、
最近の例に漏れずどうにもエリア全体のベイトッ気が薄く、
予報よりも早く南よりの風が入りだした事も有り、
まさかの高切れ…

スズキさん@ヘビーショット105×1のみで
1030時には撤収完了となりました。

久しぶりに本気で悔しい釣行でしたね(# ゚Д゚)チクショー!!
ベラカラー違うのチャギンスプークをロストしたのも痛いです…

まさかの高切れ…

まさかの高切れ…

ショア用にと思って買っておいたX4プロをとりあえずKFに投入するか(´・ω・`)?
無印X4は性能面で全く不満が無いのですが、200mは染め分けしかラインアップが無いので磯からだと視認性に問題があったんですよね。新製品のプロはイエローなのでソノ辺り期待です。

にほんブログ村 釣りブログ カヤックフィッシングへ
にほんブログ村
オサカナさんにも申し訳ないです(´Д`|||)


タックル

ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS

ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP701MH改
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500

坊主逃れにどうぞ~

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DUEL デュエル ハードコア X4 proプロ 200m 2.0号 30LB イエロー H3870
価格:1708円(税込、送料別) (2019/3/19時点)

無印X4より少し割高ですね。あと#1.5に150m巻きが無くなったのがザンネンです。






このブログの人気記事
2021年暑中見舞い申し上げます
2021年暑中見舞い申し上げます

同じカテゴリー(外海カヤック)の記事画像
続・長崎冬のトップヤズ祭り~これが本当の最終戦ですッ~
長崎冬のトップヤズ祭り
ヤズ14lb@ラピードF160~KF臨時延長戦~
ヤズ8lb@リップルポッパー140 ~2019年暫定ラストKF釣行~
第一次平戸カヤックフィッシング遠征軍(総勢一名)
JB485S、げに恐ろしきはその走破性~第2回からあげさかいカップ参戦~
同じカテゴリー(外海カヤック)の記事
 続・長崎冬のトップヤズ祭り~これが本当の最終戦ですッ~ (2019-12-25 22:43)
 長崎冬のトップヤズ祭り (2019-12-10 21:59)
 ヤズ14lb@ラピードF160~KF臨時延長戦~ (2019-12-09 22:15)
 ヤズ8lb@リップルポッパー140 ~2019年暫定ラストKF釣行~ (2019-11-21 22:31)
 第一次平戸カヤックフィッシング遠征軍(総勢一名) (2019-11-08 06:59)
 JB485S、げに恐ろしきはその走破性~第2回からあげさかいカップ参戦~ (2019-11-06 18:55)

この記事へのコメント
PEは強い、PEは獲れるって半分正解、半分間違いで些細な傷であっさりブツって逝きます。
私も汚く濁った大阪湾で何回かそういうトラブル起こしてます。

PEは吸水性が無く寿命もありますが濁りのある環境で使用したならその砂粒で傷が付いてしまいます。
撚り糸ですし細かい砂粒も拾いやすく熱にもナイロンより弱いですので一定期間使用したら使用した分捨ててしまう方が安全です。
Posted by 運河春秋ぬこ運河春秋ぬこ at 2019年03月22日 10:57
運河春秋ぬこさん

ナイロンオンリーで磯から釣っていた頃は1釣行で巻き替えたりしていた事を考えると、単純に長期間使い過ぎなんですよね…昔と違ってPEも随分安価になったので定期的に巻き替えてしまおうと思います。
Posted by 単箱単箱 at 2019年03月23日 00:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まさかの高切れ…
    コメント(2)