2019年03月22日
ベイト、ロスト中(泣)
何処(´Д`|||)いった
3月20日(水)晴、北東の風後南の風強く。
0633時○瀬戸YNGepからエントリー。
風向きが許すなら最短EPと行きたいトコロでしたが、
お昼前後から入る予報の南風が気にかかり、
再びYNGに浮いてまいりました。
が、
相変わらずベイトが御不在(´Д`|||)
…2019年長崎春のソトウミシーズンは序盤こそ半島のアチラコチラでベイトが大挙して押し寄せていましたが、ど~にもシーズンが進むにしたがって密度ガタ落ち中です(´Д`|||)ナクゾ
例年であればYNGはかなりの安定感を誇るEPなんですが、この日は鳥さんの一羽も居らずといった感じでした…岸沿いのベイトが兎に角薄いです…

場のポテンシャル頼みで何とか2キャッチ@3DSミノー100SP&ヘビーショット105
短時間勝負に賭けて最短EPから出ていたほうがまだ全体の状況を知る手がかりになったかも…

前回釣行で衝撃のラインブレイク劇を演じてくれたSSV4500ですが、ラインを実際に引き出して構造物カーブミラーの支柱に結束し負荷を掛けてみたところ、ラインの他の部分で極端に傷んでいる部分は有りませんでした…なんで切れたかな(´Д`|||)
カヤックからのキャスティングだとPEでもほぼトラブルが発生しないので、ついつい巻き替えスパンが長くなりがちですが、適当な期間を決めて巻き替えておいたほうが安心ということですかね…
今回もど~にも気になったので厄払い?に
人生初めての8本撚りPEを巻いてみました。なんか滑らか過ぎてPEっぽくないです(笑)

にほんブログ村
次に浮けるのは4月になりそうな(´・ω・`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP701MH改
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
3月20日(水)晴、北東の風後南の風強く。
0633時○瀬戸YNGepからエントリー。
風向きが許すなら最短EPと行きたいトコロでしたが、
お昼前後から入る予報の南風が気にかかり、
再びYNGに浮いてまいりました。
が、
相変わらずベイトが御不在(´Д`|||)
…2019年長崎春のソトウミシーズンは序盤こそ半島のアチラコチラでベイトが大挙して押し寄せていましたが、ど~にもシーズンが進むにしたがって密度ガタ落ち中です(´Д`|||)ナクゾ
例年であればYNGはかなりの安定感を誇るEPなんですが、この日は鳥さんの一羽も居らずといった感じでした…岸沿いのベイトが兎に角薄いです…
場のポテンシャル頼みで何とか2キャッチ@3DSミノー100SP&ヘビーショット105
短時間勝負に賭けて最短EPから出ていたほうがまだ全体の状況を知る手がかりになったかも…
前回釣行で衝撃のラインブレイク劇を演じてくれたSSV4500ですが、ラインを実際に引き出して構造物
カヤックからのキャスティングだとPEでもほぼトラブルが発生しないので、ついつい巻き替えスパンが長くなりがちですが、適当な期間を決めて巻き替えておいたほうが安心ということですかね…
今回もど~にも気になったので厄払い?に

にほんブログ村
次に浮けるのは4月になりそうな(´・ω・`)
タックル
ロッド Shakespeare アグリースティックElite USESP601MH改
リール PENN スピンフィッシャー4500SS
ロッド Shakespeare アグリースティックGX2 USSP701MH改
リール PENN スピンフィッシャーSSV4500
Posted by 単箱 at 23:54│Comments(0)
│外海カヤック